![]() ・重くない 母:思われるのって、重くない? 私:ぜんぜん! 母:尽くされて当たり前?(笑) 私:そう! や、ちょっと違う(←ノリツッコミ) 母:こっちが全然好きじゃなくても? 私:もちろん!何とも思ってないなら尚更重くない。 なんで重く感じるかって、それに答えようとするからだよ。 好きにさせときゃいいじゃん。真面目だな! 母:いいな〜、冷たくて 私:なんで冷たいのさ。フラれたりした時に何が悲しいかって、 相手を好きでいられなくなる事でしょ?禁止されるからでしょ? 私は止めないもん。人を思うのは勝手だよ(*)。 お母さんは好きな人に思われるのも重い? 母:…あんまりしつこいとね 私:それも答えようとするからだなあ。 恋愛を取引みたいに考える人に好かれてるなら 情けをかける必要ないよ。 いるじゃん、別れた後「俺の買ってやったもの返せ」とかさ。 投資かよ。 *昔、友達にこれを言ったら「ズルイ!」と怒られた。 曖昧な返事で引き止めておくって意味に取られたみたいだけど、 不満なら他の人の所行けばいいじゃん(鬼!?)。 だって、好きになるにしても好かれるにしても、 尽くしただけ、思いの分だけ報われるなんて ‘さんすう’じゃないんだから。 愛情表現は人それぞれだし、 「満たしたいのは相手?自分?」は留意点。 両立出来たらそりゃもう至福。 ・彼の為なら頑張れる 日本テレビでオーバードーズ(薬物依存)のドキュメンタリー。 恋人に「やめられないなら別れる」と言われ集中治療、見事克服。 私:すごいね、愛って 母:そうだよ、何でも出来る そう言った舌の根も乾かぬうち、 ・愛より金? 母:愛と金、どっち取る? 私:愛 母:愛じゃ生活出来ないよ 私:だったら質問しないでよ(笑) 母:今更貧乏暮らし出来ないでしょ〜 私:なんで貧乏になるって決まってんのさ 母:愛だと仕事しなくなっちゃうじゃん 私:それはお母さんの場合じゃん(*) 私が愛と答えたのは、 「彼女or彼(=愛を傾ける対象)がいるから仕事も頑張れる!」 って理由からなんだけど、世間一般的には甘いかな? *母と付き合う相手は徐々に仕事をしなくなって行く。 「好きになった方が負け」とか言って甘やかすからだろうか? 負けるな、母! っていうか、恋愛で勝ち負け言ってる時点で負けだよ…。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|