![]() 12月27日(月)大岡山PEAK-1 DJ:Kei、Kuromijah! VJ:masami inaba 会場へ人の列。ちょうど最後尾のおくぞうさんに 昨日のヤプーズライブのお話など、入場までお相手いただく。 中でushiさんとご挨拶。どうやら客層に違和感を抱いている様子(笑) ドリンクカウンターには出演者各々のオリジナルメニューがあり、 monogrammeは「ジャングルベッド2」だった(他は忘れました)。 DUMMY? ‘?’が付いてるので、過去に聴いたものとは違うだろうと予測。 今回はMOMOさんが作ったトラックに、 ベースとギターを被せて行くというもの。 DUMMYでもこういった演奏法だったけれども、 フロントにビジュアル系配置してるとこが違う(笑) ん〜、残念ながら彼らの表現に個性を感じられず。 monogramme メンバーが4人からふたりになっていた。 1曲目は中野テルヲさんを迎えて活動していた頃、 無料配布されたCDの曲(タイトル忘れました)。 「ライブハウスは久しぶり」とアガリ倒しながらも、 途中、ゲストに中村滋さんを迎え、MCで笑いも取り、いい感じで終了。 JHLA ノリノリのクラブ仕様。 ボーカルさんの両手を使ったパフォーマンスにどうしても気になる点。 手ぇちっさい! この辺りで飽きて来た。 機材が揃えばある程度のものを作れる環境だから、 よっぽどの力がなければ記憶に残らない。 上手くても声質に特徴ないと忘れるんだよね。 歌が入ったせいでつまらなくなる曲もあるし。 EUTHANASIE あっ、笑える。 「気持ちいい〜、イッてもいいか?」だって! フロアはドン引きですけど(笑)、お好きなように。 インダストリアルな曲に 大映映画の役者みたいなボーカルが頑張っておりますよ。 ふじまきさんに↑のユータナジーの感想を求められる。 ずっとニヤニヤしながら見てた私と感じたものが近かったようだ。 ushiさんともお話。ヤプーズライブは「二度と」の同意見。 FLOPPY 沢山のギャルを呼んだのは彼らだそうで、 セッティング中も撮影バシバシ。 ルックスがいいって、どこが…?(失礼) 見た目丸きりガイジンさんで名前が‘多田’ってのは笑ったけど。 曲はなんか、軽い。細かい音が組み合されてて、スピードも早い。 もうひとりの小林さんのMCを聞くと、めちゃめちゃいい人そうで、 客に気ぃ遣う遣う。これが人気の要かと勝手に思う。 ああっ!もう22時過ぎてるじゃないか。 何時までいられるか時刻表出して計算。23時前に出ればギリギリ。 4-D mode1 横川さん、小西さん、成田さんの3人が揃う貴重な演奏。 小西さん独特のリズムを基本に、 横川さんがバイオリンを、成田さんがギターを入れる。 いいな〜、この落ち着いた雰囲気。全く無駄がない。 楽しんで演奏しているのがほんのり伝わって来るのもいい。 3曲終えて2回目のMCに入った頃、タイムリミット。 名残惜しくも退散。 大岡山駅で電車を待っていると、終電のアナウンス。 知らなかった!あぶね〜。 山手線でも埼京線でも、どこで降りるのが良いか計算しまくり。 無事帰れても予定を立てないと行動出来ない性格が 焦燥感煽って気疲れ(笑) 6時間を超える長丁場、お疲れ様でした。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|