忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009年2月3日(火)新宿ロフトプラスワン
ゲスト:みのすけ、山西惇、広岡由里子、緒川たまき、佐藤誓

開演前に流れたBGMはスターリン、ガスタンク、
ムーンライダース、ラフィンノーズなどのパンクやニューウェーブ。

うろ覚えメモ(伏字アリ)
・挨拶
ケラ(以降、ケ):こんばんは。平日だね。
  今日のお客さん全員美容師
犬山イヌコ(以降、犬):火曜日休みだからね

・開演前に流れたロフトの告知映像に
ケ:何?大槻(ケンヂ)毎週来るの?何すんだよ、毎週(笑)

・ステージに近日公開予定の
映画『罪とか罰とか(以降、罪罰と省略)』のポスター
ケ:昨夜『トップランナー』に(成海)璃子が出ててさ、
  あの子普段あんまり喋らないじゃん?ハラハラしたよ。
  犬山の印象は「時々ニャースの声が出る」ってさ

・『紅白歌合戦』での森進一は凄かった
犬:『紅白』観た人どのくらいいる?…あ〜、結構いるね。
  凄かったんだよ、森進一
ケ:「おふくろさん」歌ったんでしょ?耳毛が×んだから
犬:生で観られないから録画にしたらサッカーが入ってて、
  BSの1と2を間違えたんだな
ケ:それよぉ〜く見たら『紅白』じゃなかった?
犬:サッカーだった(笑)。それで森進一の顔がさ、すげーんだよ
(どうスゲーのかは叶姉妹的角度でご想像下さい。
 そしてこの後、ケラさんによる森さんの大物らしい
 エピソードが語られましたが、問題を起こしそうなので控えます)

・ゴールドシアターの公演脚本構想中
ケ:全員死んでる所から始めるのどうですか?って
  蜷川(幸雄)さんに言ったらさ、ダメなんだって、死とか病気とか
ゴールドシアターの役者は高齢。
公演期間中に病気で舞台に立てなくなる方が出るらしく、
人数が変わっても困らない台本にしないといけない。
また、全員に役を回す為、最初の顔見せで
劇団員の自己紹介を受けた。
ケ:少しでも制限時間の2分を過ぎると
 「あなた!2分過ぎてるわよ!」って言う人がいて。
  あ〜、あの人とこの人が仲悪いんだなって(笑)

・この頃はDVD発売された昔のテレビ番組
『河童の三平』と『悪魔くん』を観ているケラさん。
今回は『悪魔くん』の第一回「狼人間」をスクリーンに映写。
ケ:ちょっとオープニング見てくれる?すげー怖いんだよ。
  子供番組と思えない。始まる前に泣いちゃう(笑)。
  この番組のプロデューサーの息子が
  俺の小学校の時の同級生で、ブラスバンド部に入ってて
  大っ×いだったんだけどさ(笑)、そうと知ってからは
  一度も話した事無い俺が急に質問攻めにするワケ。
  で、家に遊びに行って、そいつそっちのけで
  お父さんとずっと話してた。あ、メフィストだ。潮健児さん
犬:すっげー優しくていい人だった(*)
ケ:付け鼻してるけど、元々してるような鼻なんだよね
それから「真冬の設定でも子供はみんな半ズボン」など
ツッコミを入れながら
ケ:…もう少し観てて下さいね。…意外な人物が…
  じゃーん!蜷川さんです!
<狼人間役を演じている姿に客、盛大にどよめく>
犬:えー!?いくつの頃かな?
ケ:30代くらいじゃない?
  博士の実験台にされて狼男になるんだけど、
  唸るばっかりで喋らないんだよね。
  今度会う時、色々聞いてみようかなって
*犬山さんは潮さんに芝居を教えていただいた事があるそうです。
大学かセミナーか、どういう場であったかは
忘れてしまいましたm(_ _)m

・みのすけさんをゲストに迎え、
健康やロング・バケーション時代の写真、
『でたらめ天使』(テレビ番組)を見ながらの思い出話
ケ:本当に変わらないよな、みのすけは
みのすけ(以降、み):この頃の犬山は本当に可愛かった

・『罪罰』撮影時の写真を披露
3枚の連続写真。犯人との対決という緊迫したシーンで
警官役のみのすけさんは主役の後ろで
気の毒なほど眠そうな顔をしていた。
ケ:後で整理してて見付けたんだけどさ、驚いた。本番中だよ、これ
み:撮ってたんだ。気付かなかった
ケ:本番だよ!(笑)
  年末の筋少祭りか何かで出た時にも、
  最後に大槻が紹介しようとしたらみのすけだけいなくて、
  探し回ったらアンプの後ろで寝てたんだよ。
  ステージの上でだよ?あんな大きな音の中でよく眠れるよな〜

休憩。『罪罰』予告編放映。

・二人目のゲスト、山西惇さん
恒例のウィキペディア検索で得た履歴を見ながら
ケ:俺、これ読んで笑ったのがさ、「本名 畑中」って、
  苗字しかないんだよ(笑)
山西惇(以降、山):ほんまや(笑)
ケ:下は芸名と同じ?
山:いや、(と教えて下さったが、忘れた)
ケ:「畑中」ってさあ、いじめられたでしょ?
山:もぉ〜、「カナダからの手紙」からどんどん汚れて行くのが…
ケ:後ろから前から(笑)。その頃って中高生くらいだよね?
山:そぉ〜、ものすごい言われた
ケ:俺もさあ、本名カズミっていうんですけど、一と三で一三。
  女の名前だって、さんざんからかわれた。
  でも野球の選手に高橋一三っていたんだよ。
  それで「高橋一三がいるじゃないか」って
  言い返してたんだけどさ、ある日会えたんだよ、本人に。
  それで「僕も一三っていうんです」って言ったら
  「へぇ〜」で終わっちゃった(笑)
この後、名前の変遷の話から
今や売れっ子の生瀬勝久さんが話題に。
生瀬さんはNHKに出演が決まった時、
ケ:そとばこまち時代の槍魔栗三助(やりまくりさんすけ)では
  ダメだっていう事で本名に戻したんだよね
山:大阪の生瀬市出身の生瀬っていう、珍しい人です

・山西さんの学歴
ケ:頭いいんだよ。京大出てるんだよね。建築科。学部は?
山:石油(ナントカ。エネルギー関係らしい。忘れました)
ケ:なんでそんなとこにしたの?興味あった?
山:いや。父親が建築家やって、
  俺もその道に入ろう思ったんやけど、
  前年の合格率見たら競争率低くて
ケ:東大出の菊川怜は同じ建築科で、
  コンクリートを専門にする学部なんだよ。
  なんでコンクリート選んだんだろ

・下らないだけの芝居『犯さん哉』
ケツ侍(頭部がケツの侍。尻の穴で尺八を吹く)の衣装を
嬉々として身に付けた山西さん。
ケ:一番楽しかったのが衣装合わせ。
  ケツの被り物するから本人でなくてもいいのに、
  わざわざやってくれたんだよね。この芝居さ、
  「下らないだけで8000円も取るな」っていう感想があってさ。
  実際、上演中に客が帰るんだよ。
  それ見て古田(新太)が「帰りやがった」って笑うの、嬉しそうに。
  (一般的に)下らないものを一段下に見てる向きがあるよね。
  俺なんかケツ侍だけで25000円は払うよ

・大変な事になっている『相棒』
ケ:ずっと畑中(本名話から山西さんを時々こう呼んでいた)くん
  (芝居に)呼びたくてオファーするんだけどその度に
  「あ〜、その時期は『相棒』が入ってて…」って言われてさ。
  なんだよ『相棒』って。誰が誰の相棒なんだよ。
  (人気が)すごいんでしょ?
山:すごいですね〜
ケ:六角(精児)くんが主役の映画も
山:ハイ、ありがとうございます
スクリーンに『相棒』のスピンオフ作品
『鑑識・米沢守の事件簿』チラシを映しながら
ケ:畑中くんは何の役なの?
山:この二人(水谷豊、寺脇康文)の上司です
ケ:メインが後ろだよ。すごいよな。
  『罪罰』でも制作が『相棒』効果狙って六角くんの名前を
  前に出そうとして。どう考えてもおかしいから止めた。
  六角くんは3回離婚してるんだよね
と、本人も一本のネタとして成立させている離婚話を少しだけ披露。
再びチラシに話を戻し、
ケ:これさ、鑑識だから何か見てるんだよね。
  写メ撮ってるみたいじゃん
犬:目薬注してるんじゃね?

・劇場がどんどん無くなっている
ケ:シアターアプルもベビサンピットも、
  トップスも無くなるよね、ビルごと。
  大阪なんて、ほとんど演れる所無いよね?
山:無いねぇ。無いから東京出て来るしかない
ケ:公演で大阪行った時にさ、タクシーの運ちゃんに言われたよ。
  「大阪は文化的なもの全部ダメだ
  (=関心度が低く、育たない)」って。
  升毅さんとこのMOTHERは劇団員全員で
  東京出て来たんだけど、二年で解散しちゃったんだよね。
  あれは可哀相だったな

・捨てられない家系、犬山
過去の映像や写真など、物持ちの良さが定評だが、
箱でも何でも捨てられず、溜め込んでしまう犬山家。
靴箱さえ捨てられず、久しぶりに整理しようと開けてみたら
子供用のハンカチがギッシリ。その内の二枚をスクリーンで見る。
犬:色んなスーパーカーが描かれてて…
(と、絵柄に添えられた車名を読んで行く)
  これだけね、「ランボルギーニ・カウンタッタ」
(全員爆笑)
ケ:カウンタッタって、過去形なんだ(笑)
犬:こっちは動物が描かれてて…
ケ:さっきのと絵のタッチが同じだね。描いた人同じなのかな
犬:ウマ…パンダ…キリン…ネコと来て…
  ダックスフント
ケ:なんで急に(笑)。イヌでいいじゃん!


・質問コーナーにて
問:大槻さんとどっちが天才ですか?
ケ:誰と?俺と?どっちも天才じゃないよ(笑)
問:今日は節分ですが、豆で追い払いたい人や物などありますか?
ケ:無いなあ。渡辺○○子(改名前)はもう追い払ったからなあ
・自分ちに帰れない驚異の方向音痴、水谷豊
山:「今日は一人で帰ります!」って30分車走らせて、
  「やっぱり帰れませんでした」って戻って来た
・今年はライブを二回はやりたい。
エレキバターでやるかはわからない
ケ:三浦がバンド名変えたがるんだよね。やってる事同じなのに
・『マキバオー』のDVDボックス発売
ケ:『あしたのジョー』と『巨人の星』だよね
・『罪罰』、渋谷のシネマライズで初日舞台挨拶
シネマライズは
質の高い作品が上映される映画館という評判があり、
ケ:『グミチョコ』の時も決まりかけてテンション上がったんだけど。
  今回は確実です。犬山も来ない?
犬:行こうかな〜
ケ:間違って『少年メリケンサック』上映されたりして
・オードリーの素晴らしさ
ケ:『M-1』でしか見てないんだけど、
  みんなボケの春日くんに注目してるけどさ、
  相方の若林くんがいいんだよ。
  ツッコミ入れる時、お客さんしか見ない。
  お客さんとボケの春日を完全に断ち切るの。それが凄い
なぜか『罪罰』舞台挨拶でオードリーと会う予定。

どの辺りか忘れたけど、みのすけさんも再び呼んで4人。
更に、公演中の芝居『しとやかな獣』出演の4名様も加わり、
『犬ケラ』史上最多人数でのトークとなった。
今後はトークだけでなく音楽演奏も、との話あり。

次回は4月30日。
「毎回ゲストを呼ぶ訳じゃないから!」とか言いながらも、
またどなたかいらっしゃるらしい。
楽しみに待機。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

672  - 676  - 677  - 679  - 680  - 685  - 688  - 689  - 690  - 691  - 692  - 
忍者ブログ | [PR]