![]() 2011年10月6日(木)渋谷公会堂 母のお供にて、夜の部に参上。 2F18列25番。遠くてもセンター。良い眺め。 氷川くんのコンサートには何度かお邪魔している。 お客さんにお年寄りが多い為、会場内で迷子発生する事たびたび。 今回は係員の方が二手に分かれ同行者の名前を呼び、 開演ギリギリに元の席に戻れて良かったねって感じだったが、 その同行者(息子さん?)が裸の大将みたいな風貌で、 どっちが迷子だったのかと軽く混乱した。 そんな想像で面白くなっちゃってんのは私だけだ、もちろん。 ほぼ定刻通りにスタート。 一曲一曲を丁寧に歌い、会場隅々に至るまで視線を向け、 3~4曲ごとの衣装替えや敷居の低いMCなど、飽きさせない。 司会は御馴染みの方。 メモ ・二階席後方に横断幕を用意して応援している団体を発見。 「ありがとうございます!どちらからいらしたんですか?」の質問に 「台湾!」の返答。海外からのおいでに感動した氷川くん、 「ありがとうございます~。台湾て何語でしたっけ?」。 ・日常生活ででも、災害に遭っての時でも、 辛い思いをしている方々に向けて「僕が守りますから」。 これを聞いた後ろの席のお客さんが嬉しそうに「守るだってぇ~」。 ・新曲「情熱のマリアッチ」がオリコン初登場ベストテン入りを果たす。 デビューからずっと続くこの記録を保持しているのは氷川くんだけ。 (ベストワン保持者はKinkiKids。そんな野暮は黙っとく) ・「マリアッチ」はメキシコの伝統的な楽団のこと。 衣装もソンブレロを被ってメキシカン。 母は物販で新曲シングルCD (ジャケ二種。ミニサイズポスター付)を購入。 「オペラグラス要る?そんなに見たいと思わないし」 とか言われて私が「和服着たら見たい」とリクエスト。 私より先に使っていた。素直になろう、母よ。 毎度ながらすごい声量。耳を塞ぐ御夫人もいらした。 安定感あるし歌詞間違えないし。 歌いながら懸命に踊る姿は疲れを知らない保育園児のよう。 期待の和服は2パターン。 ちょっと髪を切ってくれた方が似合ったかな。 顔立ちが勇ましいから。 寝不足で途中眠ってしまって抜けがあるセットリストは 「続き」で。 ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|