忍者ブログ
vol.2と3だけ通常盤で他は初回を購入している。
amazonで「まとめて配送」を選んでしまったからだ。
初回がボリュームあるパッケージだから並びが悪い悪い。
そんな後悔まで思い出しながら、
ここ数日、コメンタリをオンにして全5作観た。
何度か「俺ぜんぜん覚えてないわー」と
‘自選集’に向けて言ってしまっている。
企画やお題のリストを見ながら選んだのだろうか?
自画自賛、自信ある発言などの客観的な感想も多い。
自分を俯瞰で見られるタイプのようだ。

陶芸家を髣髴とさせる、
作務衣に白タオルを巻くスタイル。
しかし、お師匠様は大仏で、セットも寺である。
行われるのは大喜利。
コメンタリでは技術的ポイントも明かされる。

これだけお笑いについて熱く語り、『すべらない話』や
『IPPONグランプリ』といった番組にまで結実させる人は
珍しい(というか、初?)。すごい情熱。
観客に代金を任せた日本武道館での公演もあった。
つまらなかったら0円でもいい、という企画。
自信があるから出来ること、
資金があるから出来ること、ではあるけれど、
実現させるだけの力量を見込まれているのだ。
が、後に書籍化。さすがのちゃっかりもん。

放送当時は深夜帯。
今は放送自体無理かも。
虐待や犯罪的性描写と取れる表現が少なくない。
非道とわかっているから笑えるのだが。

三枝師匠に扮した「新婚さん聞きなっしゃい!」、
執拗にシーケンスを繰り返す「紙猫芝居」、
時代古めの設定だが生々しい「マネキンとコント」。
おもしろい。

短いスケッチの連続だから飽きずに観ていられた。

*肖像権の関係か、
著名人がゲスト出演した回未収録の「鬼ババ」に大槻ケンヂさんも。
やはりというか、人一倍声がデカくて通っていた。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

1112  - 1110  - 1109  - 1108  - 1107  - 1106  - 1105  - 1104  - 1103  - 1102  - 1101  - 
忍者ブログ | [PR]