忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




時局講演会『ニイタカヤマノボレ』
およそ2ヶ月で全国53ヶ所、追加公演含めて全56回!
10万人動員を目指したツアー、結果やいかに。

*毎度ながら正確な記述ではありません。お許しを。

2003年8月15日(金)札幌市民会館
(著:文鳥鈴女様)

17:30位に会場到着、すでに50人以上の列。
長い列の中でポツン、ポツンと顔見知り鳥友が。
アイ・コンタクトと携帯メールにて会話を交わす。
周囲から聞こえてくる
初参戦らしき二人連れの期待でパンパンの会話が楽しい。
悪趣味にもニヤニヤと聞き耳を立ててしまう。

開場。確保した席は7列目の最上手側。
今回の札幌公演はことり事務所の失態(失礼)とも言うべき、
蝦夷最大、全国規模のロックイベント
“ライジング・サン”との見事なバッティング。
“ライジング~”へはファン層のカブる率も高い
氣志團の出演もありと、
当然のごとく心配された客の入り。
見渡してみれば結局客席は7割がた埋まっており、ホッ(笑)

登場。溜めに溜めながらの宣戦布告。
「ブフーーー・・・ンフー・・・」鼻息の量もハンパじゃない。
近年蔑ろにされていた感のある顔芸も随所に。
嗚呼!可笑しい!

~大まかな流れについては端折ります。同じなんで(笑)~
(註:内容を先に捉えたい方は
前橋公演以降の記録文を参照の事)

“ライジング・サン”への言及、
「今日は何やら十勝(本当は石狩)のほうで
大きなロックイベントが…」
会場全体「違う違う」と首を振る。
この時点では本当に間違えて言ってしまったと思ってました
(旭川編参照)。

第二部、囮隊長の悲哀。
一人芝居的シチュエーション、男前声の滑舌の良さに恍惚。

札幌の本公演では今回が一番ウケがよかったのでは?
微妙な笑いが少なく大爆笑、
グダグダ感も少なく最後まで客をひっぱっておりました。

公演終了後、ロビーにて
写真を撮ったりしながら
うだうだ居残り続けるいつもの腐女子メンバー(笑)

出待ち。虎シャツ、ステテコ、雪駄。
イベンター無し、事務所の仕切りなので中将大サービス。
男性二名に色紙にサインをねだられる。
一人には「鳥肌実 玉砕 42」
次の一枚には「41」
こんなところでも笑いを取り
(気づく人少ないのに)ニヤリとしてました。
サインを頂き、ではまた明日。





出待ちにて。なんとも爽やかな般若スマイルですね。
(撮影:嶺様)

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List


1385  - 1384  - 1383  - 1382  - 1381  - 1380  - 1379  - 1378  - 1377  - 1376  - 1375  - 
忍者ブログ | [PR]