![]() 私、HPを‘FrontPageExpress’なるもので作成しておりまして、 タグなんぞの知識はゼロです。 当然(?)次々と不備が現れまして、続々と人様に迷惑かけてます。 少しずつ別種の不備を見つけたりして、 学習にはなってると思うんですが、 ‘不備ありき’はマズイ気がします。 マンガ『犬夜叉』を18巻まで買いました。 1巻から、巻末に誘い文句があるんですが、 その誘い文句は18巻まで引っ張るものでした。なげぇよ。 ま、初版が買えるリアルタイムで楽しんでれば こんな事にはならかったさ。 でも一気に読んでしまいたい性格なんでね…。 しかも18巻で終わっているわけではないんだな…。 今P−MODELのアルバム感想文を作ってるんですが、 アルバムを持ってない、聴いた事ない、という人には かなりの不親切になってます。 やっぱり流通させねばイカンですよ。 だから海賊版が流通するんざますよ。 てな事言うと、また売れる・売れないの話になっちゃうか。 とにかく聴きたい人には聴かせられるようにしたらどうなの? 廃盤でもネットからならデータ引っ張れる、とかさ。 まったく、ケチくそ。 PR ![]() 選択するには判断基準や優先順位というものが関わってくる。 これまで生きてきて自分に有利な不利な、 優位な劣位な結果を残した選択の記憶を引き出して。 っつーわけで、 平沢ファンである私は早くもインタラの話につなげますけども。 インタラは簡単に言ってしまえば集団心理の公開実験みたいなもん。 そんなにファン同士を繋げたい? なのに平沢さんは紗幕の向こうなのね。 たぶん、インタラ前のBBSでは 毎度‘選択の自由’に関する様々な意見が交わされるんだろう。 そりゃそうだ。個性の強いファンばかりなのだから。 しかし、‘選択の自由’はどんどん奪われてるような気がする。 今回(『賢者のプロペラ』)、 ハッキリと到達すべきエンディングが用意されていた。 必要なのは物語に入り込む気持ちだけで、 「選択が偏るのはつまらないんじゃないか」、 「エンディングがなんであれ、その時選びたい」 など、物語の外に立つ意見は必要とされていなかった。 私自身はひとつの目標に向かう事を受け入れていたので 選択が偏っても構わなかったし、 迎えるならハッピーなエンディングを、と願い、 その通りの展開を楽しむ事ができたが、 そうではない人達の選択権は奪われ、 楽しさも激減してしまっただろうと思う。 平沢さん自身が通常の、曲を演奏するだけのライブに 興味を抱いていないのかもしれないけど、 インタラに足を運ぶ人間が減っても知らないぞ。 「通常のライブやってくんないから、インタラ行く。しょーがないから」 と思ってる人、いるんじゃない?わかんないけど。 ファンが協力してひとつのエンディングを迎えたという実験結果を どのように活用するか、楽しみ。 あ、私の選択基準はおもしろいか、おもしろくないか、だけ。 インタラの物語ってかなりじゅ〜よ〜(重要)。 でもなんだか、平沢さんに試され続けるのって結構疲れる…。 おもしろいけどね。 ![]() アキバから戻ってスグ、 おふとんに入って12時間睡眠(やってもうた)。 めまい起こしてんのに定例チャットに顔出して、 ヨウスを掴むために2号室にも入って、 そこにいた方々に気を遣わせて、あたしゃ何やってんだろう。 んでも、定例チャットがどんなもんかわかってよかった。 人々が好き勝手に話してるんだな。横ではなく、縦で。 自分の一言が重い場所なんて、潰れてしまいそう。 森首相の辞意、必要ないんじゃない? あのくらいふてぶてしい人の方が合ってるよ、総理大臣。 黒幕さん達も 不適切発言をカバーできるくらいの政策を立てろってんだ。 税金を食い荒らすばかりで、まったくもう。 誰が総理になっても同じ。 だってあの人達みんな、‘国民’じゃないんだもん。 毎日1食はヨーグルトをメニューに入れて生きる事にした。 健康を心がけてるっぽい! でも明日で切れるぞ。買いに行かなきゃ。 プレーンのを買って生のフルーツを入れる、という食べ方。 うまいね、とよのか(いちご)。 バナナはあと2本。それが終わったら山ぶどうのジャム。 アントシアニン! ![]() え〜、何をしても左に傾きます。なぜ? しかし昨夜は平沢進さんが現れるという‘定例チャット’でございました。 めまいを起こしてても行かなくては。ヨウスぐらいは見よう、とね。 平沢さんらしき人の発言がちょこちょこと現れて おもしろかったんですが (瞬時に言葉を反転させるってスゴイ事できるのね)、 なんせついていけない。 展開早い、だから冗談にも乗れない、 技術的な話はちんぷんかんぷん、あぁ私はおいてきぼり。 普段の日はあんなめちゃくちゃはないんだろか。 いろんな人とお話したかったなぁ…。 そう!突然画面真っ黒になってびっくりした。 モニタの電源設定を変えてなくて、真っ黒になってしまったんだけど。 なんの病気だ?いったい。 いまはこうしてなんとか見えてるけども、 明日(今日か)アキバに行くってのはどうなのさ。 ![]() P−MODELのアルバム感想文が書けません。どうしたものやら。 「ダメだこりゃ」ついでに 生まれて初めて有料の占い(先日のとは違う)に頼ってみました。 やはりお金の力はスゴイです。 よくもアタシのカオスを暴いたわね。 自分以外の誰か、しかも先入観のあまりない人に アドバイスしてもらうのもたまにはいいもんです。 タロットと占星術を組み合わせた占いだったんですが、 どちらもほぼ正確でした。 気疲れする道を選んでしまいます、小さい頃から。 なんでこうなっちゃったかなぁ。 いや、わかってますけどね、理由。 あぁ難しい。あぁそっちに進みたい。あぁあぁ。 4月の始めあたりから人間関係が変わるそうな。これは楽しみ。 だけど働きかける努力をしないと成長できんとや。これは大変。 占いはある意味カウンセリング。少しラクになりました。 ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|