忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2部開始までの時間潰しはTUTAYAで。
会場に戻るとお客だけでなく出演者までが外に。
その列に加わり、しばらく階段で待っていると
中からデッド・オア・アライブが。
誰だ、DJ。
中に入るとテーブルと椅子が並べられて中華ビュッフェの用意。
素早く席を取り、DJブースを確認すると
ハニーマニーの中村さんだった。
選曲は「いかにも!」な感じでDEVOなど。
料理が運ばれて来ると我先にと群がる、‘踊るより食う’の人々。
時間が時間だけにお腹空くよね。私は食欲ないので大人しく。

DUMMY
ソユーズ以外のMOMOさんを観るのは初めて。
ノイズな方のようで期待大。
うぅ、ギターのハウリングで耳が死にそうだ…。が、かなり良い。
徐々にテンポアップしていく中、ほとんどのお客はお食事中か
お腹を満たしてお休みしていた様子で、
ステージ前には誰もおらず寂しい。
座ってる人達を掻き分けて前に出る勇気は私にはなく(すみません)、
しかし演奏後は称賛の拍手を送った。すごい、すごい。
小西さんのようにネットに上げるとか
CD-Rで売ったりしてくれないかな。

リハビリさんのDJはアホのようにテンション高く、
酒の入ってない人間は置いてけぼり。まさに打ち上げ。
友達同士のパーティだったら一緒に盛り上がれるんだけどな…。
お客より出演者が楽しそうにしているのが印象的。

キャラメルマン
‘キャラメル星(?)からやってきた’コンセプトの元、
スペイシーな衣装で「きゃら〜ん☆」なんてやっている。
板前さんな顔にきらきらメイクで対応に困るタイプだ(笑)
MCでは「さあ」が口癖で、何度も仕切り直されてる感じ。
お手伝いのコーラスはASTRO-B'のKIYOMIさん。
愉快で楽しいステージを目指して頑張っている姿が涙ぐましい。

(ここでDJが福間さんだったかガリアーノさんだったか
忘れてしまいました。
福間さんは中村晃子&細川俊之の「あまい囁き」でフロアを湧かせ、
クラフトワークの「コンピュータ・ラヴ」でリハビリさんと遊んだり、
「風の谷のナウシカ」までかけて、
いわゆるクラブ的な選曲ではないけれども、
それはそれで面白いプレイでした。
ガリアーノさんのはニューオーダーの
「ブルーマンデー」が洒落てました。
ブース前でノリノリの出演者達が、
歌い出しの「How does it feel?」が
なかなか来ないリミックスに悶えてて笑えました)

小西健司+横川タダヒコ+mayu
お客がステージ前にずずいと前進。期待値俄然アップ。
ステージ向かって右側、左に横川さんで右に小西さんが
お互いのPC(ソフトはLiveを使った模様:小西さんの日記参考)を
前にして向かい合わせに着席、
左側はダンサーの為のスペースという、
P-MODELファンならばLive Photonを思い浮かべるだろう配置。
横川さんの赤いバイオリンにはアウトプットが付いているようで、
弾くとエフェクト処理された音が出て面白い。
ダンサーのmayuさんは全身を黒の服で覆い、
ヴェニスのカルナヴァーレで見るような白い仮面を付けて登場。
苦悩の前半。衣装でもわかるように、押し殺した内面や
求める両手を虚しく胸に掻き抱く、切ない表現が続く。
徐々に開かれて行く心を反映してか、
黒の衣装を脱いで情熱的な赤いドレス姿になる。
さらに雛が卵の殻を蹴破るが如くに足を中空に上げて激しく舞い出す。
ついに外した仮面をマイクスタンドにかけ、一旦退場。
音楽は延々続いている。

しばらくしてフロアを縫いながらmayuさんが再びステージへ。
前半から一転して真っ白なネグリジェっぽい衣装で
髪をふたつに分けて結び、無邪気な子供を表現。
大きなしゃぼん玉を作って
横川さんと小西さんに「遊んで〜」と懐く。
軽くあしらわれて遊んでもらえないと見るや、
お客のロリータさんを友達に選んで
しゃぼん玉セットを渡す。
ステージはしゃぼん玉が舞い、ほんわかムードだが
音楽は知らぬ間にテンポアップし、ノリノリである
(が、多くはダンスに目を奪われ、踊るお客は少ない)。
mayuさんがふたりに時計を見せて終了時刻を知らせる。
果たしてアラームが鳴り、少しずつ演奏ボリュームが下がる。
「ジリリリ!」と鳴る目覚まし時計を止めてあくび、
「あ〜、よく寝た」のオチで終了。夢を見ていたような感覚か。
モダンバレエを基礎としたダンスで流れるような音楽を全身で物語り、
とてもわかりやすく作り上げていたと思う。
大きな拍手の中、「すごいもん見た」と感動。さすがの貫禄。

RockDoc
MOMOさんのいるユニットで、アフロビートってんですか?
これまた完成度の高い音楽。

小西さん初のDJはフレンチな曲からアジアンな曲に発展、
BPMが少しずつ上がるニクイ選曲。
でもわかったのカヒミ・カリィだけ…(笑)

リハビリ
オケがちゃんとしてて何かヤだ。
電気の瀧さんがキチンと演奏してるみたいなんだもん。ありえない。
でもこういう賑やかしがひとりいてくれるだけでイベントは助かる。
ご苦労様です。

締めのご挨拶はMOMOさんの一本締めで決まり。
またの『超伝』、お待ちしております。

おまけ
福間さん(以降F)とリハビリさん(以降R)のゆるい会話。
F:今、ジェンキンスさんがこちらに向かってますから。
R:え?大岡山に?来るんだ?(笑)

F:こいつさあ、バカでしょ?
  和歌山の田舎でさあ、オザケンだったって言うんだよ。
  すごいモテてたんでしょ?
R:そう。すんごいモテて、高3(?)まで童貞。
F:…。オザケンて言ったらアニエス・bだと思うじゃない?
  MICHIKO LONDONだって。
R:それとMr.JUNKO。
F:すげぇ、ダサい。でさ、オザケンならボーダーじゃない。
  ストライプのシャツなんだよ。180度違うの
  (90度だよ!/心のツッコミ)。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

421  - 422  - 423  - 424  - 425  - 428  - 430  - 431  - 434  - 435  - 436  - 
忍者ブログ | [PR]