忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


7月29日(木)LIQUID ROOM ebisu

ENDS
遠藤遼一(Vo.)、石垣愛(G.)、chirolyn(B.)、
JAH-RAH(Dr.)、白石元久(Key.)
ゲスト:中島オバヲ(Per.)

set list
1.UZU
2.市場
3.蜘蛛と星
4.BARMY
5.街よさらば
6.シャララ
7.すべてに等しく吹きつける風のように
8.上昇
9.炎天
10.FREE FALL
11.ASIAN BABY
12.DIVE
13.自由なこころ
14.PASSENGERS
15.百花繚乱
encore
1.saezuri
2.ひまわり

新宿にあったリキッドルームが恵比寿にお引越し。
電車が人身事故で20分遅れた上に少し迷ってしまい、
開演数分前に到着。
フロアは既に満杯、薄暗い中「この辺りでいいか」と
後方の通路に立つ。
BGMはケミカル・ブラザーズな、生きのいい曲が続く。
ワクワク♪

暗転、トライブビートがカッコイイ出囃子でメンバー登場。
いい加減に立った場所がセンターど真ん前でテンションアップ。
衣装は黒の帽子に白のジャケット、ラメの入った濃紺のパンツ。
相変わらず、軽快かつ思慮深い、ユニークな雰囲気を漂わせている。

2年近くもブランクのあるライブゆえに、
音楽性の変化が気になっていた。
数ヶ月前、ソフトバレエの再結成を経て電子音系に傾いたと
FC会報で読み、「もしかしたら…来るかも?」とほんのり期待していた。
ったら、来た!来たよ、ツボに!

(たぶん)新曲でスタートし、懐かしい「DIVE」「蜘蛛と星」「上昇」
「シャララ」などにも新しいアレンジを加え、
ラストの「ひまわり」は複雑な前半から体力勝負の後半という、
魅力的な構成。
中でも「すべてに等しく吹きつける風のように」は圧巻。
ハードロックとニューウェーブ、さらに土着的なリズムが融合し、
遠藤さんの熱い哲学を表現していた。

アンコールは昨年CMで使われた「saezuri」。
「CMに出させていただいたんですけど、その曲をやります。ピッ」
‘ピッ’とは、そのCMでやったアクション。
フィルムキャンディー『COOL SHOCK』は
親指でスライドさせて取り出すのだ。
しかしこれだけで笑い取るもんなあ。相当にクールなイメージ。

ハ〜、素敵だった♪
しばらくポーッとするだろう日々に乾杯(笑)

ライブタイトルの「アポリア」とは‘克服し得ない矛盾’の意。
何語だろう?

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

420  - 421  - 422  - 423  - 424  - 425  - 428  - 430  - 431  - 434  - 435  - 
忍者ブログ | [PR]