忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


SOYUZ PROJECT presents
『超伝導ナイトクラブ ver1.5(J)+Extended Mix!』
7月18日(日)〜19日(月)大岡山PEAK-1

16日のプノンペンが大人しくて少しブルーになり、
17日のバレエレッスンで足の痛みを越えられず
ヨロヨロな自分に落ち込み、
18日で何とか元気を取り戻そうと暑い暑い午後3時30分に家を出る。
電車内座席で隣の男性が思いっきり私を観察、
早くも「行くのやめようかな」とか(笑)。
(なぜ観察されたか。当日着ていた服が全身黒、
 長袖&超ロングのスカートだった為、その汗臭い小太り男性には
 信じられない厚着に思えたせいかと推測される)
ちょいちょい挫折気味だが課題はふたつ。

ひとつめは鳥肌さんの物産展チェック。
マルイワン新宿の独特な雰囲気に笑いをこらえつつ
(ビジュアル系ファッションをバカにしているのではなく、
 そこに紛れて鳥肌さんのブースがあるって事が面白いのです)、
限定Tシャツの按配をチラリ、
「御自由に何枚でもお持ち下さい」のお言葉に甘えて
20枚ほど公演チラシをいただいてその場を後にする。
ビル内を8階から一階下りる毎にお洋服を見、
「いいな〜、着たいな〜」とか憧れちゃって、
メインの課題である大岡山に到着したのは
開場一時間も過ぎてから。
なので、オープニングDJと一番手のリハビリさんの感想はナシ。

ushiさんに「イヨッ」と挨拶。
髪を切ったせいか木陰で読書の風情。文学だ。
ふじまきさんはドラゴン昇る浴衣姿、
背中にインベーダーなうちわを挿して粋だ。
日向神さんやおくぞうさんもいらしてて、
それだけで癒されるダークな私(笑)。
エビアンを飲みつつ、パーティだってのに早速腰を下ろして休憩。

DJタイムが終わり、ハニーマニー登場。
歌とリズムが相変わらずアンバランスで、
そこが魅力と感じる人にはいいが、
私はどうも「イラッ!」と来てしまう。もったいないドラム…。
ローランド製の三角形のパッドを指し、
「平沢さんのツアーに参加した友田さんや
ソフトバレエの森岡さんが使っていたものと同じ」だそうで、
結構な代物のようだ。
01.マガジンビジン
02.ウズマキ
03.キンギョ - NEW
04.シスター
05.カワイガッテヨ - NEW VER.
06.ヒトノココロ - NEW VER.
(ハニーマニーBBSよりセットリスト拝借)

DJタイムを挟んで、お待ちかねの小西健司さん。
ステージに用意されたのはPCとキーボードのシンプルなセット。
「よいせっ」と立ち上がってステージに近づくもアンビエント。
立って観るより仰向けでプラネタリウムしたい。
30分強をあらかじめの音源に即興演奏を乗せて、
手弾きはほんのわずか。
静かに展開しているように感じたが、
力強いドラムやビートが加わればハデにも変化したろう。面白い。
演奏を終えてもしばらくDJが反応しなかった為に
妙な間が出来てしまい、
小西さんが「終わりです」と笑いながらお知らせ。
ステージ中央に出てお辞儀+合掌。お客は名残惜しそうに拍手。

BBSに何度か書き込みいただいているSさんを発見、声をかける。
しかしBGMがデカくて話が出来ない。
お互いに一問一答なコミュニケーション。
緊張なさってましたか?Sさん。

SOYUZ PROJECT
ゾロゾロと顔なじみの面々がステージ前に集まる。
そこでおくぞうさんが近衛兵の私に鳥肌実中将のチラシを見せる。
敬礼!/(^_^)
って、なんでそんなもん持ってんの?(笑)それはいいとして。
1部のラストを飾るこのイベントのホストバンドの出囃子は
ベンチャーズの「10番街の殺人」。
福間さんの弾くギターはフェンダーのジャガー。
メンバーがひとりづつ登場するオープニングは初かもしれない。
山口さんとMOMOさんは、背面にソユーズロゴをプリントした
メタルプレートを付けたMS-20バージョン。
コーラスお姉さんはcherryさん、かな?
(福間さんの紹介で「エリさん」と聞こえたが、「エミさん」説もあり)
曲目はステージ左右に置かれたモニターで映し出されていたようだ。
演奏曲は(順不同)SPINA、SPRING ECHO、EXSIZER他、新曲。

アドリブに弱い福間さんのMCタイム。
「ベンチャーズはやめとけって言われてたんですけど。
夏はベンチャーズですから」。
(以下は演奏後のものです)
「ありえないくらいの巻きが出てる」そうで、
2部開始を切り上げるような話の他、
MOMOさんやリハビリさんに助けられながら
出演者考案のお酒の説明など。
ハニーマニーは「可愛がってね…(以下忘却)」、
ソユーズは「夏の夜、君に会いたい」
(恋でもしてるのか/笑。ソユーズだけにウォッカ入り)、
リハビリさんは「ディスコミュール」(福間さんより「つまんね〜」の評)、
小西さんは「密会04」。こういう所でもそれぞれのセンスが伺える。
今回は勢いで最前ど真ん前に立ってしまった為モニターは見えず、
ライトで目潰しをくらい、観てる間ずっと後悔しっぱなし。
相変わらずカッコイイライブだったが、
次回はもう少し落ち着ける場所で楽しみたい。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

422  - 423  - 424  - 425  - 428  - 430  - 431  - 434  - 435  - 436  - 437  - 
忍者ブログ | [PR]