忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どうしてこうも根が暗いかね、私は。
と、心理学系のメルマガなんぞを読んで暇つぶし。

『カウンセラーの卵たち』より

何故人は「うつ」になるのでしょうか?
同じような悲しい目にあったのにあまり落ち込まずにいられる人と、
ひどく落ち込んでしまう人がいるのは何故なのでしょうか?

★ ここで問題です ★
あなたは、大学4年生。就職活動中です。
精力的に会社を回りますが、なかなか内定がもらえません。

あなたは、何が原因で仕事が決まらないのだと考えるでしょうか?

A: 今は景気が悪いから。
B: 私は晴れ男なのに、天気の悪い日が続いたから。
C: 大学時代怠けてたから。自分の努力不足だ。
D: 私には就職できるような能力が無いから。

***

私はここでDを選んだんですよ。
「それを言っちゃあオシマイよ」的納得の仕方が一番諦めがつくから。
そしたらこんな診断。

***

Aと答えた人は、
「景気がよくなれば、仕事はみつかるだろう」と信じて、
厳しいですが希望を捨てずに活動を続けることができるでしょう。

Bと答えた人は、雨の日はダメだけど晴れの日なら
存分に力を発揮できると張り切ることもあるでしょう。

Cと答えた人は、
今は努力不足でだめだったけど努力を重ねさえすれば、
なんとかなると猛勉強を始めるかもしれません。

Dと答えた人は、何かやろうとしても自分にはその能力がないんだから
「どんな会社でも無理だろう」とか
「きっとこの先もうまくいかないだろう」という考えに陥りがちです。
やる気がおきず、
「どうせ何をやってもムダ」という考えになっていっても
不思議ではありません。
つまり、このタイプがうつになりやすいということなのです。

***

ぎゃふん(笑)

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

299  - 300  - 301  - 302  - 304  - 305  - 306  - 307  - 308  - 309  - 310  - 
忍者ブログ | [PR]