![]() う〜ん、この一週間、何をしていたんだろう…?(笑) 映画は『ジェヴォーダンの獣』。 中世フランス。村人を襲う謎の生物を追う科学者やら原住民やら。 基本的には実話らしいが、さすがに中世。エロ・グロだ。 でもちょっと、SFXとかさあ、 『マトリックス』以降は面白味がないんだよね。 なんでもそうだけど、アイデア勝負。 いかに現実に起こらない(と思われる)出来事を さも起こるように見せて欲しい。 映画なんだから、作り物の生み出すリアルが欲しい。 あと『WASABI』。このタイトルセンスはとてもフランス的。 広末涼子のフランス語、素晴らしいっ! 記者会見で泣いたのは 監督に弄ばれたからだとか色々言われてたけど、 そうでなければ達成感かも知れない。 だって発音、めちゃめちゃ難しいもん。 芥川龍之介原作の映画(タイトル失念)の富田靖子も頑張った。 きっちり外国語をマスターして臨む女優の心意気見たり。 作品は『レオン』を模倣したようなアクション。 「広末人気復活を目論んでのオーダーが来たので作りました。 日本好きだしね」って感じ。 テレビドラマは『さよなら、小津先生』再放送。 落ち込みひねくれ生徒を更正させるドラマは 『伝説の教師』以降薄っぺらなので、何を見ているかというと、 田村正和の浮き具合。 なんであんなにもったいぶってるのか、 元銀行員の割にはスピード感が全然ないぞ(笑) こないだBSで『駆けよ!バンツマ〜田村四兄弟が語る坂東妻三郎』 (↑ちゃんと調べた)をチェックするくらい好きではあるんだけど、 現代劇はもう限界かなぁ? ツッコミとしてユースケ・サンタマリアを配してたけど、 ツルツルに滑ってるし。 ダメだよ、ユースケはボケなんだから。 あとね、デブっちょがとんでもなく大根。 本はまだ『鬼平犯科帳』。 おもしろいっ!! 読みやすいし、鬼平かっちょいいし。 今、三巻を読んでるとこ。 はんなり京都の雅やかな風情を楽しんでおります。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|