忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こうしてカタチを持たせ、届けるべく尽力下さった皆様に感謝。

アルバム制作に参加したのは主にELEとレピッシュ。
本人がどの程度まで作れていたかはわからないけれど、
それぞれの心の中に住む現ちゃんにブレが無いのだろう、
まるで違和感が無い。
事情を知らなければ通常の新譜として受け入れられる。
だからそんな感じで感想を書く。

タイトルで思い浮かんだのは
ギリシャ神話に出て来る巨人だったが、
どうやら地図の事だったようで、
ブックレットにはその地図が付いている。
これまでの曲にまつわる場所に紛れ、
グラウンド・ゼロ、奄美、カサブランカ、甲子園といった
実在の地名や、SFチックな瞬間移動研究所がある。
百足村などは「君は脚が沢山あるけれど、よくもつれないね」と
気付かされたが為に歩けなくなってしまったとか、
そういう話を持っていそうで、想像力を刺激される。

現ちゃんの詞世界は独特で、とてつもなく優しい。
悲劇的結末を迎えても、癒しようの無い孤独感を抱いても、
どこかユーモラス。
ラブソングでは‘愛’を使わずに愛を伝える。
直接的な言葉ではなく行動で示すのだ。
狂気の沙汰と感じられる詞もあるけれど、
狂わない(=自制の利く)愛などあるだろうか?
旅にも出る。
船だったり屋台だったり、心を遠い場所に放ったり。
ここではないどこかに思いを馳せる。

曲もそういった詞を支える力を備えており、
幻想的でありながら地に足の着いた暖かさがある。

「今日も僕らは一人」、
曲を聴きながら地図を手に、その世界を旅する。

上田現

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

721  - 722  - 723  - 728  - 733  - 734  - 736  - 737  - 739  - 744  - 745  - 
忍者ブログ | [PR]