![]() 2004年12月11日(土)Marble ずっとオススメされていた航空電子。 大幅なメンバーチェンジをするという事で、見ておこうと。 今回はひとつも知っているバンドがなくて イベントの傾向もわからない。 魅惑の主婦's イベント名に合わせ、湯上り姿で演奏。 ドリフの「いい湯だな」が2回目に差しかかり、 「どうしたいんだ?」と思ったらプッツリ切れて 「銀座の恋の物語」(?)を不倫カップルよろしく ベースとドラムがひと節。 そこにギターが間の悪いツッコミを入れ、長過ぎる前フリ終了。 音楽の方はイベント通して一番カッコ良かったと思う。 スリーピースのロック。 なのにアガリ倒し、バンド名言わない、 ギターが酔っ払って空気読めないMCなど、 恥ずかしがり過ぎがもったいなかった。仕込みなんか要らないよ。 RYOEI B&B洋七さん原作の映画で曲を提供したそうで、 沖縄からキャンペーンで来たという。 サポートギターとふたりで進行。 自然保護や人との関係など、あまりに清らかで居心地悪い(笑) Shoot my disco set list 〜intro〜アジエンス グルーリーメンソール ブラウンサークル マサシ温泉 Out of the USA オブラブ 「ああ、坂本龍一か」と、アジエンスのCM曲だと思い出せなかった。 けど、メンバーがコスプレで登場してわかった。きったねぇコスプレ。 「その髪は何で洗ったの?」 「アジエンス」 「どこで洗ったの?」 「カモメ温泉」 と、これだけの為に。ニューウェーブは仕込み込みのジャンルか。 航空電子 ギター×2、ドラム×2、ベース、シンセ、ボーカルと、 狭い舞台に7人…(笑) 威勢のいい有頂天みたい。 歌詞に「お肉のカタマリ」ってのがあって、ナゴム好き? 追記:他の出演バンドと違って仕込みらしい仕込みはなく、 現行メンバー最後のライブだけに なるべく曲数多く演奏したようだった。 リードギター上手い、シンセ上手い、ドラム… ユキヒロさんのコスプレ?とか考えながら見ていた。 曲のスピードが早過ぎて付いて行けず。 miami set list SE 少年隊とmiami ファンシー+ATAMI アルプスの少女、私 白玉ディスコ カモメと私 HHHDD エース SEは少年隊のラジオに茶々を入れたもの。 これが5分以上流れて非常にタルイ。 曲は打ち込み主体でチープ。 MCでも言ってたけど、自宅で演奏してる感じ。 「ハ〜」って民謡みたいな、1曲良いのがあった。 追記:上記の曲は予約特典でいただいたCD-Rに収録されていた。 良い。 ワチャビンズ 帰宅リミットが近づき、2曲だけ聴いて退場。 ロックだった。と思う。 とにかく仕込み仕込みの人達ばかりで。 私はそういうのが面倒になってきてるもんだから、 しかも笑いに厳しいもんだから(笑)、 「間が悪い!」「客に媚びんな!」 「私達はこれが限界ですって甘えるな!」と、 どこかのお偉いさん気取りで フロア後方で椅子に座ったまま見学状態。 やりたい事をやる人達を見ただけって感じ。4点。←10点満点中 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|