忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


吉野朔実『記憶の技法』
あまりにも強烈な記憶は生を守る為に脳が忘れさせるという。
私にも少しばかり覚えがあるので、共感を抱きながら読んだ。
思い出すのはその記憶に克つ強さを持った時かな?
やはりマンガ、救い手が現われるわけだけど、
痛みをひとりで抱える事の辛さ、
それを理解してくれる存在のありがたさ、わかる気がする。

前回の雑記での‘割に合わない’話。
痛みをわかって欲しいと私に寄りかかる、けれども、
逆に寄りかかられたくはないと突き放す。
私の痛みは相手に重過ぎたのだろうか?
背負ってくれと頼まれたように思ったのだろうか?
大切に思っていた人達の苦しみと自分の苦しみと、
倍悩まなければならないと思い込んでいたあの頃、
今は後悔だけが残っている。
問題は解決しなければいけないわけではないのだ。
こういった記憶は学びへと変えていきたい。

ちなみに吉野さんの描く眉、私のと近い。
太かぞ〜(九州の血?/笑)。

今市子『いとこ同士』
同人誌の作品だそうで、だからと云ってはなんだけど、同性愛もの。
あんまり特別に考えないせいか、
「マンガにするほどのものか?」なんて。
いわゆるマイノリティとしての罪悪感とか被害者意識とか
理解するには、厳しい倫理観がないと難しい。
でも私しっかりしてないしね、そこらへん。
ナルシストは性の対象が他者に向き辛いのよ(笑)

山岸凉子『テレプシコーラ・3』
バレエを習ってると倍おもしろいんじゃないかな。
そしてありがちなイジワル。
昔はトゥシューズに画鋲だったけど、今は滑る床ですか。ひぇ〜(怖)
立つ前に怖くてひざ伸ばせない子とかいるし、
ホントにねぇ、一度滑っただけでも怖くなって立てなくなるから。
私の場合は足首が柔らか過ぎてクキッと行きそうで危ない(笑)
でもアティテュードにしてもアラベスクにしても、
軸足を信用しない事には美しく立つ事ができない。ハ〜、厳し。
その前に痩せないと!
風邪引いて動けない上に、食べないと治らないってんで、
いつも以上に食う。
こんなんじゃ痩せるわけない。
あ〜あ、1kg増えただけでも軸が変わっちゃうのに…。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

206  - 208  - 210  - 212  - 213  - 214  - 215  - 216  - 219  - 220  - 221  - 
忍者ブログ | [PR]