忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『TOKYO パラネシアン』
6月13日(月)日清パワーステーション B2立席A50番
6月14日(火)〃 B2立席A65番

members are
ハシゴの民:平沢進、電気っTaka:TAKA、
IOラスタ:高橋BOB、アルゴリズム:上領亘

set list(6/13)
1.世界タービン 2.ロケット 3.仕事場はタブー
4.コヨーテ 5.カムイ・ミンタラ 6.静かの海
7.スノーブラインド 8.LOVE SONG 9.石の庭
10.広場で 11.オーロラ 12.ハルディン・ホテル
13.風の分身 14.フローズン・ビーチ 15.舵を取れ
16.トビラ島
encore 嵐の海 
encore2 力の唄

『オーロラ伝説』のボーナスステージ。
今回はハシゴの民、ヒラサワ出生の秘密
(中空にハシゴをかけて
必要なものを取って来る役目を持つ民族の末裔)と
今後どのような展開が待っているかの話らしい。
キュートな無声映画もあり。
多くは歓声でパラメータを上下させるが、
ステージにもハシゴが用意され、選択結果に従い直接、
スクリーンに映し出されたボタンを押す場面もあった。
白いトレンチコートの裾をさばきながら
ハシゴを上って行く平沢さんの表情はとても真面目だ。
コートを脱ぐと、一日目ベージュ(ツイード?)、
二日目白黒チェックのスーツにスラックス。
服装も表情も真面目だけど、なんか笑える。
叩くと音が出るバルーントリガー
(風船型震動センサーみたいなもの)をフロアに渡すと、
加減を知らない客にアタックかまされて
「痛ーい!」って声が出たり(笑)。

前回に続き、観客心理を読み切ったような進行にため息。
例えばテンポの上下を選択する場面でアップを選べば
まんまと落とし穴出現でマズイ事に。
一日目に良いエンディングを迎えてもいい気もするが、
なぜか「明日こそ!」な結果になる。
果たしてアンコールお預けの刑に処され、二日目に希望を繋ぐ。
予習のおかげでアンコールをゲット出来たが、
二日目のみ参加の客から選択の自由がないとの反感も生じる。
難しい問題だ。

拍手[3回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List


1437  - 1436  - 1435  - 1434  - 1433  - 1432  - 1431  - 1430  - 1429  - 1428  - 1427  - 
忍者ブログ | [PR]