忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


HIRASAWA ERROR ENGINE 『平沢3幕3時間』
9月23日(金)日比谷野外大音楽堂 1FB1列9番

改訂の発表後、新規P-MODELのメンバーが揃わず、
苦肉の策と噂されたライブ。
実験、Hi-res(ソロ)、バンド形式の三様。
MCに加藤賢崇さんを迎え、とても贅沢な公演。

オープニング・アクト:4-D
members are
小西健司(Vo.、syn.)、三島和樹(Dr.)

set list
extract/all

なかなか拝めない4-D。
小西さんがキーボートやパワーグローブを操作して
静かにストイックに演奏する中、三島さんが登場。
めちゃめちゃカッコイイドラムを披露してサッサと退場。
小西さんはそのまま残り、平沢さんが登場して第一幕の始まり。

第一幕
members are
平沢進(Vo.、G.)、小西健司(syn.)

set list 1.石の庭 2.FGG 3.スノーブラインド

フリップ&イーノな大人の世界。
静かにジワジワと、音の波を広げる。
環境だかアンビエントだかミニマルだか。
野外に合う気持ちのいいディレイ。

第二幕
set list
1.フローズン・ビーチ 2.ソーラ・レイ 3.風の分身
4.力の唄 5.カムイ・ミンタラ 6.死のない男 7.金星
8.静かの海 9.スノーブラインド 10.広場で
11.LOVE SONG 12.AURORA

ヴァンゲリスの曲「天国と地獄」をバックに、
平沢さんが重たいチューブラ・ヘルツを運んで来る。
駆け寄るスタッフを制止して自力で引っ張るほど、
‘ひとり’にこだわっている様子。
新譜『AURORA』に合わせてか、
まだ9月だというのに黒のロングコート着用。
まるで宮澤賢治だ。
MCでは、
愛用していたタルボの製造元・東海楽器がつぶれた為、
フェルナンデス社に
偽造タルボ‘PHOTON’を作ってもらったとか、
‘好きなものがことごとくこの世から滅びる
’不吉なジンクス(笑/他にはシトロエンDS21)を語った。

第三幕
members are
平沢進(Vo.、G.)、TAKA(Key.)、高橋BOB(B.)、上領亘(Dr.)
Guest:横川理彦(青Violin)、本地陽子(赤Violin)、
梅津和時(Sax)、戸川純(Chorus)

set list
1.舵を取れ 2.嵐の海 3.夢見る機械
4.スケルトンコースト公園 5.バンディリア旅行団
6.ヴァーチュアル・ラビット 7.ハルディン・ホテル
8.世界タービン 9.カウボーイとインディアン
10.仕事場はタブー 11.山頂晴れて 12.QUIT
encore ロケット TECH

お待ちかねのゲスト満載、お祭り騒ぎ。
「夢見る機械」では助手に指示を出す博士のように
凜々しく歌唱。「ハルディン・ホテル」で
大きな帽子に大きな蝶ネクタイ、燕尾服を着た梅津さん登場。
その姿を見て平沢さんは笑いをこらえつつ、
「この人と一緒に行きますか?」などとアドリブをかました。
演奏終えて「まさか、こんなに変わり果てた姿になるとは(笑)
思いませんで、頭が長くなったというか」。
この後「世界タービン」から参加の、
ピンクで統一された衣装の戸川さんには
「今日はロリロリで」と珍しくニコニコ。
最後の「QUIT」は平沢さんが歌唱パートを終えて退場した後、
「夢見る機械」の歌(というより歌詞音読)を重ね、
♪苦難の助手よ、私に続きたまえ でピッタシ終了。
かっこいい~(惚)。
こんな去り方されちゃったら
長丁場に耐えた平沢さんをお客がすんなり帰すはずない。
アンコールアンコール!
参加ミュージシャン全員での「ロケット」テクノバージョンで
ワーッと打ち上がって終了。
ウハ~、お腹いっぱい♪

拍手[2回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List


1438  - 1437  - 1436  - 1435  - 1434  - 1433  - 1432  - 1431  - 1430  - 1429  - 1428  - 
忍者ブログ | [PR]