忍者ブログ
番組に使われる音楽に対し
歌詞を知らないんじゃないか?
いや、わかってて使ってるのかも?と、
少し考えてしまうことがある。

フジ『テラスハウス』の


Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together

は、繰り返し「彼との復縁、絶対無い!」と歌っている。
恋愛シミュレーション番組(?観た事無い)で
こんな怒りに満ちた詞の曲でいいのかと思う一方で、
恋愛のドロドロした面も取り上げているなら
合っているのだろうとも思う。

同じくフジ『ココリコミラクルタイプ』は
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド「Relax」。
本国では放送禁止だよ。
「イキたかったら力抜いて」って歌だから。
どこの筋肉を緩めるというのか。
コント番組だから顔の筋肉とか?
最後にはキチンと「Come!」っつって達するからね。
素晴らしい出来の曲だけどもさ。
(↓3曲目。15:00~)


FRANKIE GOES TO HOLLYWOOD
- Welcome To The Pleasuredome,Two Tribes
& Relax (Wembley Arena, 2004

ベースカッコイイわぁ~。

トレヴァー・ホーンといえば
バグルス「ラジオスターの悲劇」?
YESの「ロンリー・ハート」?
私はF.G.T.Hが真っ先に浮かぶ。

オリジナルのボーカリスト(ホリー・ジョンソン)が抜けた後を
知らなかったから、上の動画を見付けて恐る恐る再生。
ボーカルは影響力大きいだけに、
抜けられると解散につながってしまう。
新たに迎えてもモノマネに終わらない個性が必要とされるし、
ファンは最低限同等かそれ以上を求めるし、
批判覚悟で受けなければならない。

3曲のみだけど、迫力は及ばなくても、
ピッチ上げただけに聞こえるくらい声質が似てる。
姿もダンサーみたい(ミュージカル出演歴あり)で、
別の魅力を放っている。
ボーカルが変わると質の低下が常なところ、
さほど穴を感じなかった。珍しい。

日テレ『恋のから騒ぎ』は
ケイト・ブッシュの「嵐が丘」。

シェイクスピアの『空騒ぎ』は喜劇。
エミリー・ブロンテ『嵐が丘』は愛憎劇。
同じ英国文学でありながら、印象が違う。
番組はさんまさんによって
素人さんの恋愛エピソードを笑いに変換させ、
最後は最低評価の出演者(女性)を
説教部屋に呼び、頭をボコボコに殴って締める。
このコメディ&トラジディで、
選曲は合ってるのかもしれない。
でもね~、「嵐が丘」怖い。

両手を向けて何かを訴えている。
「ヒースクリフ、私よ、キャシー。外は寒いわ」。
最後は左右に大きく揺れながら去って行く。
怖いってば。


Kate Bush Wuthering Heights.

拍手[0回]

PR

ここ数年は発売に先行して
ご親族、知人友人、社員の皆様方からの感想文を
Twitterで伝えているが、
無関係の私が顔を赤くするような
ポエミィな美辞麗句が並ぶ。
感激の果てに詩人と化すのは
身に覚えのある情緒言語変換だから
拒否反応は出ないが
「平沢さんはどんな顔でどんな気持ちで
浴びた称賛の数々をTLに載せたのだろうか」と
想像してしまう。
発売前ゆえに該当曲から遠ざかる
抽象的かつ詩的表現では購入意欲が湧くはずも無く
(特に身内の感想は気遣いの山盛り)、
人によっちゃ嫉妬を呼ぶ「おあずけ」に
何の効果を狙っているのか疑問だ。

せっかくの感想文も、忘れちゃうんだよね。
どの曲へのものだったかの答え合わせ出来ない。
お披露目するなら発売直後にして
「誰々様ご推薦の」で興味を持ちたいわ。


核P-MODELアルバム「回=回」ダイジェスト試聴

「TRAVELATOR」以外ピンと来なくて
もしやハズレか?と身構える。


核P-MODELアルバム「回=回」02.遮眼大師

解凍期の「アトムシベリア」と「暗黒πドゥアイ」が
同居してる。この性急さにはゾクゾクさせられる。
遊び心ある詞も良いな。
ちょっと期待感出て来た。

ライブの生配信でフルサイズの新曲たちを聴いた。
ケイオス通販で注文したら翌日に届いた。驚き。

回=回:平沢さんのインスト好き。
このサーフギターは水銀の波が揺らめいてるみたい。
鉄製のトゲトゲしたブイが浮かんでる金属の海。

遮眼大師:巻き舌スタートで子守歌感吹き飛ばし。
回向の歌なのかなぁ?
マントラを「撃て」って表現するのが
とっても剛力。

TRAVELATOR:沢山のアイデアが詰め込まれてる。
ダイジェストの数秒でハッ!とさせられただけあるわ。

幽霊飛行機:イントロ面白い。

HUMAN-LE:必殺技出た。
こういう流麗な曲書かせたら右に出る者ナシ。

「亜呼吸ユリア」「ECHO-233」「PLANET-HOME」みたいな
少しテンポの落ちる曲はあまり好まないのだけど、
P-MODELならではの硬質な音、豊富なアイデアを
過不足無く組み立て、完全世界を出現させてるから
全くダレない。
何回も繰り返し聴ける。
傑作ですわ。

拍手[0回]


今年はどうしたことだろうか、
稀有の才能を持った方々が間を置かずに去っていく。

森岡賢さん。
SOFT BALLETの成功は
個性的な3人の絶妙なバランスと評される。
私は芸術性と大衆性を併せ持っているSOFT BALLETが好きだ。
「大衆性」とは、作者のエゴが奥に引っ込んだ、
縁もゆかりもない人々が気軽に触れられる質のもの。
再結成時の「BRIGHT MY WAY」PVで描かれたような、
普段の生活でサラッと楽しめる曲は強く、時代を問わない。
世に出るきっかけを掴んだ「BODY TO BODY」、
再結成の狼煙を上げた「メルヘンダイバー」。
どちらも森岡さんの作品である。

体に浸み込んで来る藤井さんの曲をこよなく愛しているが、
浸りきってしまうため、「ながら聴き」には向いていない。
ある意味、支配的ともいえる。
一方の森岡さんの生んだポップネス溢れる作品の数々は
鼻歌交じりに家事やウォーキングをこなすような、
開放的な気分を作ってくれる。
その二人の曲を、
より広範囲に届けたのは遠藤さんの歌。
普段の話し声でも十分、人の注意を引く力のある声。
この3人だからこそ、構築できたSOFT BALLETという城。
殿様はいない。守っているのは音楽の良心。

昨年末(*)にリキッドで行われた、
平沢さんをゲストに迎えたライブが
森岡さんの姿を見た最後となってしまった。
予定されていたminus(-)のツアーは8月の東京以外、
中止とのアナウンスが出ている。
もしかしたら、
追悼の意味を込めた企画を考えているのかもしれない。
*ごめんなさい。2016年2月22日の誤りです。

HPに使わせていただいた
『ソフトバレエ好きに66の質問』回答から抜粋。
15.いちばん好きなPVとあなた的見所を教えて下さい。
メルヘンダイバー。
メンバーそれぞれの迂闊な所
(森岡さんは陶酔、藤井さんは傲慢)を
解放の象徴である遠藤さんが斬って目覚めさせ、
最後は鏡に映った自分(我)を斬る、
このストーリー展開自体が見所。
ソフトバレエの何たるかをわかりやすく表現していて、
これに勝るPVはありません。



本来の意味での「歌舞伎者」を表現したような衣装。
クラシックは古典と訳されるけれど、
発表当時は最先端であったはず。
音楽は常に新しく、時を超える。
そういうものであって欲しい。

ご冥福を祈ります。

拍手[3回]


『SOFT BALLET'S CLIPS - Zauber』

『JACK IN』収録のPVは省略して、
「TWIST OF LOVE」から。
これ、「EARTH BORN」をイメージした映像に
曲を乗っけてるみたい。歌詞とのリンクほぼ無し。
溶岩が覆った土地で生命の塊(卵)発見、
インダストリアルな道具(バーナー、タービン、歯車)、
これらでSBを表現したとか?

「ESCAPE-Rebuild」
監督さんがゲイな感性をお持ちでいらっしゃるか、
「エノラゲイの悲劇」のダジャレでゲイっぽくしたのか、
ファンがみな腐女子な感性を持っているとのサービスか、
3人が上半身裸でズイッと一歩前に出るシーンで苦笑。
♪August wind だから?暑い?
カメラの脇で回るプロペラが扇風機に見えちゃうよ。
割とシリアスな曲だと思うんだけど、
何か意味を込めてるようで伝え切れてない感じ。
遠藤さんの顔が劇画っぽくて高得点。着流し似合いそう。

「EGO DANCE」
原爆で生まれたゴジラっぽい怪獣に変身した藤井さんだけが
歌詞に合わせてるように見える。
「エゴ」だけにメンバーが同じ枠に収まって無い。
シーンが高速で変わり、観てて飽きない。

「FINAL-Remix」
アフロディーテ像(頭部)と白い鳩で『愛と平和』。
メンバーが出演してない事で非難轟々だったとか。
色々推測出来るけど、視覚情報を抑える事で
聴覚に譲れるんじゃないかという計算はあったかも。
ルックスじゃなくて楽曲を認めて欲しい、みたいな。

TV-CF『愛と平和』「NECRON」
この曲の為にシングル買った思い出。
遠藤さんの顔をすべらす指が素敵だ。
たとえ「寄せ集め」でもこういうレア映像は大歓迎。
取って付けたようなイントロは恐らく
『TOUR 1991』で使った映像。
だったら遠藤さん込みのを入れてくれ!と悶絶。

「SAND LOWE」(LIVE AT NHK HALL)
あ~、美しい火花。
ステージに立つならこれくらいの事しなくちゃ!
ガスマスク姿も絵になってるし。
遠藤さんも超低音がんばっていらっしゃる。
森岡さんは…もしかしてソロんとこ差し替えた?
指と音が合ってない。
ピアノの音色(ねいろ)はCDに収録されてる方が好き。

「AMERICA」(LIVE AT NHK HALL)
ロックっぽい。
SB風コール&レスポンスを締めた、
吐息に近いあの声、好きだわ~。

で、すぐにクレジットへ。
イントロがあるならアウトロも用意してくれろ。

拍手[0回]


『Reiz[raits]-SOFT BALLET LIVE』
格調高きNHKホール。
中央に鎮座する鉄の塔、
藤井さんの鉄骨500kgDOA(でかいぞ、おもいぞ、あぶないぞ)、
(収録されてないけど)森岡さん用グランドピアノ。
これらの黒と真っ赤なステージ、
脇の金属管(パイプオルガン)のカラーバランスが
とても美しかった。

セットリストにデビュー前の曲(「SOMETHING AROUND」)が
含まれ、ほぼ全曲再アレンジが施されていたことから、
このライブ1本でSBとしての創作活動に一区切り付けた感があった
(後にレコード会社変わって合点が行った)。
電子音多用でも、ロックバンド的ライブ構成の王道を踏みしめてる。
メンバー全員の高テンションが凄絶。

レベルアップ著しい遠藤さんの
核(腹とは違う感じ)から出る声を
気持ち良く感じるようになったのはこの頃から。
藤井さんの作り出す重低音が皮膚を、
遠藤さんの歌声が身の内を震わせる、
そんな得体の知れない感覚は初めてだった。

SE「DICTATOR」が明けても幕は上がらず、
そのまま「MIDARA」へと続き、「FINAL」で御開帳って流れが
省略されている。
初回特典は「MIDARA」を収録(NHK-BSでの放送を
録画していたので買わなかった)も、
「PRIVATE PRIDE」前にブチッと編集跡がわかるのは
技術面でちょっとアレだ。
NHKとの契約上、何らかの事情が絡んだのだろうか。
攻めの曲ばかりで嬉しくはあるけれど
抜粋にとどまり、総合的な雰囲気は出せてない。
BSで放送された方はインタビューやインサート映像等で
ガッツリ作り込まれていた。
そこまで頑張るなら2本組で売り飛ばして欲しかった。

以降は極めて個人的思い出話に突入させていただく。

拍手[1回]



1  - 2  - 3  - 4  - 
忍者ブログ | [PR]