忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


11月9日(火)全労災ホール/スペース・ゼロ
セットリスト
01:二重展望3
02:ENOLA
03:アンチ・ビストロン
04:巡航プシクラオン
05:崇めよ我はTVなり
06:DUSToidよ歩行は快適か?
07:LAYER GREEN
08:CHEVRON
09:アンチモネシア
10:ビストロン
11:Space hook
12:Big Brother
13:パラ・ユニフス
14:論理空軍
15:暗黒πドゥアイ
16:Solid Air
EN
17:Black in White

芝居でしか行った事がないスペース・ゼロ。
音響はどんな按配だろうか。
入場時にFC特典の核Pシンボル入りの金属製シールをいただき、
物販で核Pの1stアルバムを購入。

今日は指定席、7列19番。一段上になる列で見易い。
BGMは和琴と長唄。
舞台には左手から新品のICE-9
(黒と銀が合わさった色合いのピカピカなギター)、
ダイナモ・シンセサイザー、シンセ2台、
そして存在感たっぷりの培養炉。

ICE-9はタイのカトゥーイの名から来ていると思うが、
数字が気になる。
(後にK・ヴォネガット『猫のゆりかご』に出て来る物質の名と判明)
培養炉は、
てっぺんに開いた黒扇子を2本合わせた円状のものが乗り、
中心にはアシュオンが入っているらしき円筒形の容器、
脇からはアームが伸び、その先に円盤状の何か
(半透明の液体が半分ほど入っている)、
土台は楕円形で変色するライトが中央にひとつあり、
周囲には光るチューブが数本走って、なんともSFちっく。

開演。

ブビーッ!と警告音が鳴り、培養炉のアームが意味ありげに動く。
ワクワクする出囃子が終わると、平沢さんが黒扇子を持って登場。
自分を扇ぎながら「フン、どうだ」な決め顔。少し笑えるのはなぜ。

しばらくは声が出ず心配だったが、徐々に調子を取り戻し、
ギターは「これでもか!」な可愛がりぶりが良かった。
途中、培養炉に付いているメガホン状の筒を使って声を、
レバーを引きながら入れたりして、うっすらバカバカしい風景。
カッコイイんだか悪いんだか。

アルバム未聴ゆえよくわからないけど、
緊張感溢れる曲が多いように思う。
過去のP曲は解凍後から培養前のものばかりだし、
アレンジも無くて少し寂し…
と思ったらラストで「Solid air」!
「これは座っていられようか!」と
ず〜っと着席したまま揺れていたストレス(笑)を微かに解消。

アンコールの「Black in White」を終えてやっと「ありがとう」の一言。
MC無しで終始無表情。おっかないP-MODELだった。
いや、新人の核P-MODELか。妙に達者だ。

久しぶりの生ヒラサワで憑き物が落ちたような感覚で帰宅。
最終日が楽しみ。

***

11月13日(土)全労災ホール/スペース・ゼロ
セットリスト
01:二重展望3
02:SPEED TUBE
03:パラ・ユニフス
04:アンチ・ビストロン
05:DUSToidよ歩行は快適か?
06:Big Brother
07:巡航プシクラオン
08:崇めよ我はTVなり
09:ビストロン
10:CHEVRON
11:アンチモネシア
12:Space hook
13:暗黒πドゥアイ
14:Solid Air
15:論理空軍
16:ENOLA
EN
17:フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ

チケットはソールドアウトだそうで、でも私の整理番号は255。
だったら少し遅れてもいいだろうと入場は開演の30分前くらいに。
9日と同じく金属製核Pシールをいただくが、
「何これ?」な顔をしてスタッフに説明してもらう私。
別に意味は無い。
場内は男性率が高く、視界は期待出来ないだろう。
音だけでも楽しみたい。

出囃子(「二重展望3」)、お扇子ハタハタの登場は同じ。
「何の曲から?」とワクワクしてたら「SPEED TUBE」!
心の中でギャー!と嬉しい悲鳴を上げる。そんな歓喜をよそに
イヤガラセの如く、曲中一番の聴かせ所(♪ハリーアップと呼び合え)に
両隣の男性がへったくそな歌を被せやがった。
以降、耳に手を当てて前のスピーカーの音を拾おうとするが虚しく、
いい所で歌われる悲劇をず〜っとず〜っと味わう事になってしまった。
移動したかったけどコミコミで出来ないし。
新曲は黙ってくれるだろうと思ったら「暗黒πドゥアイ」でも…。
去り際に「ごきげんよう」。

アンコールは通称「フルへ」。手拍子を合わせられる人が少ない。
ファンの入れ替わりを如実に感じる。
ここでも隣の男性は歌う。
お前の「ヘッへ」はバカ犬のお愛想にしか聞こえねぇよ。

床を踏み鳴らすしつこいコールに平沢さん登場。
新人だから持ち曲が少ないと笑いを取る。
「皆さんを野蛮(?)な世界に帰すのは忍びないのですが…解散」と、
ちゃんと聞き取れないのも
隣でゴチャゴチャ反応してるのがいるからだよ!

心底指定席ライブに参加しといて良かったと思った。
それにしてもギターテクニック凄い。指が指が!

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

387  - 388  - 389  - 391  - 392  - 394  - 395  - 396  - 397  - 398  - 399  - 
忍者ブログ | [PR]