![]() 世間がお休みしているというのに、 私の仕事は稼ぎ時で5日まで半日出勤だ。 しかし今日、社長から「明日(朝から)出て」と要請。 元々休みを取らずに出たかったので別に問題はないのだけど、 映画とかDVDとか観ようと思ってたから、ちょっとしょんぼり。 映画『必殺!』 出演者がみんな若い! 必殺シリーズは殺し方が何よりのポイント。 「え〜、それで死んじゃうの〜?無理!」とか、面白い。 とはいえ中村主水のカッコ良さはどうしたらいいんでしょうね。 映画『マイノリティ・リポート』 監督がスピルバーグってのが引っかかったんだけど、 やっぱりな終わり方。 設定がSFで、優等生的終焉。 「それは神の領域」っていうか、人間の限界を示して戒める作品。 でもスピルバーグをダメと言い切れない所があって、 それは残酷なユーモア。 ID確認に使う虹彩を変える為に取り出した自分の眼球を 坂道で落としてコロコロ。 それを「おっとっと〜」みたいな感じで追うシーン。 笑っちゃうけど、ひどいよ(笑) 映画『ボウリング・フォー・コロンバイン』 boring(退屈)との洒落かと思うタイトル。 『アメリカン・ビューティ』でも暴かれたような、影の部分に迫る良作。 アメリカの異常性に気付いている人がいると知って、わずかな救い。 ヒーロー幻想渦巻くアメリカは、国連が認める唯一のテロ国家。 国民不在の政治はいつまで続くのだろうか。 エンディングに使われた曲が「イマジン」でないとこも良かった。 マンガ萩尾望都著『バルバラ異界2』 『胡蝶の夢』的SF。 他人の夢に入り込む仕事、火星の海、シンクロ、不老不死。 話はどんどんややこしくなって行くようだ。 萩尾さんの扉絵は本当に素晴らしい。 母の愚痴を聞く。 「うん、うん、うん、ふ〜ん」と時報のように。 ことり事務所から本番中の写真を全て削除するように求められる。 誰か私の愚痴を聞いてくれ。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|