忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


懐かしい。
「ごきげんよう」に大槻さんが出演、ケラさんの名が出たけど
小堺さんもお客も無反応だった。
「今は芝居をやってる…」という言葉に切なさが。
ケラさんいい声なのにな〜。もったいない。

街中で流れるラブソングに
「ぽわ〜ん」としないのはなぜだろう?
恋愛にあまり興味がない(自分を救うのが先だから)のは
その一因ではあるけど。
藤井隆さんでお願いします。
「アタシはそんな風に愛されたくないし、愛さないわよ。
 お笑い種ね!」
シンセサイザーズの
「ハッピー/アンラッキー」の空虚にズガーンと来るよな、
平沢進の
「フローズン・ビーチ」の情熱的な愛にクラッとするよな、
ヤプーズの「ギルガメッシュ」の
本能丸出しの究極美にトロンとするよな感覚、
呼び出して下さいよ、もっと。

クラシックを聴くと眠くなる。それはいつも左脳を使ってるから?
聞いた話では「日本人は左脳を使う人が多い。
だから癒し系としてクラシックが選ばれる」んだとさ。
鳥肌さんの演説を聞いてたらすごく眠くなった。
私にとっては癒し系か。

‘いつもここから’というお笑い2人組のネタで
「かなしいときー 学校休んだ次の日 
 誰も‘どうして休んだの?’と訊いてくれないときー!」
ってのがあるんだけど、そういうもんなのね。
ここんとこカゼだ、ライブだ、でバレエのレッスンをサボってた。
そしたら心配してくれた人がいて、でも罪悪感あるから
「ごめんね」と答えてしまったんだね。
すると「あやまることじゃないですよ〜」と返ってきた。
やさしい人だ〜。
やさしくしてくれた人にはやさしくするのがオレの道。
さぁさぁアナタ、やさしくしたいのです。今すぐ困って下さい。
↑ずいぶんだな

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

280  - 281  - 99  - 100  - 101  - 102  - 103  - 105  - 106  - 107  - 108  - 
忍者ブログ | [PR]