忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


映画『座頭市』
賛否両論である。
賞獲りに走ったとか、身内の役者(=たけし軍団)ばかり使ったとか
サンザンだけれども、それの何がいけないのか。
日本で受けないなら
認めてくれたヨーロッパ向けに作って喜んでもらった方がいい。
日本の文化を広める役割を担う場面も少なくない。
そもそも、お笑いをやってる人間なら
お客さんの喜ぶ顔が一番嬉しいんじゃないか?
お芸術然とした映画撮ったら
それこそ反発くらいそうだよ、お笑い好きに。
唯一雰囲気を持たせたシーンは
黒澤明監督へのオマージュだったしさ。
と、弁護したくなる程素晴らしい出来だと、私は思った。
ラストのオチなんかは観客全員椅子から転げなくちゃならん。

映画『チョコレート』
あのクソおやじ!
許す事の難しさを痛感。

アニメ『妄想代理人』
早くも二話目録画を失敗。四話目の今日も失敗。忘れた。
見る度に不愉快になるもんだから、無意識に忘れるみたい。
平沢さんの音楽だけが私を救う作品。
自分の嫌なとこを見たくないというより、
例えば過去に虐待を受けた記憶とか、そういうのが戻って来る感じ。
忘れてたものを思い出させるのはいいが、
克服させる力が無いんじゃただのイヤガラセだよ。

音楽『The Album/岡村と卓球』
ドイツ臭がプンプン。
電気で使ったデスコなアレンジも含め、結構なダウナー。
低音が心地よい♪
「おっ、この曲いいなあ」とタイトル見たら
「abnormal frequency」…。
何をして変態なのか?
シンセ使ってる人達に伝わる構成の曲なんだろね。

音楽『at the BLACK HOLE/YOSHII LOVINSON』
「SWEET CANDY RAIN」を聴いてアルバム購入を決めた。
も〜、大好き!
全体を通して聴いた印象はとんでもなくロウ。ウツ状態だね〜。
「TALI」だって明るく感じるかもしれないけど、ひどい逃避願望だもの。
でも好き。良い買い物をしました。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

458  - 460  - 462  - 464  - 466  - 467  - 469  - 470  - 471  - 472  - 473  - 
忍者ブログ | [PR]