忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ケラ&ザ・シンセサイザーズ
10月2日(土)初台 ザ・ドアーズ
member:KERA、三浦俊一、chaco、FIRE、杉山圭一、アサウチ
help:ドラムさん(すみません、名前忘れました。
    ケンヂ&ザ・トリップス他で活躍)

バンマスの三浦さんによれば、バンド名にケラを付けたのは
「ケラのバンド」と言わないとわかってもらえないからだそうで、
私なんかは「いいじゃん、わかってもらえなくても」なんて
ネームバリュー無視の考え方なんだけど、
やっぱり人の関心集めたいもんね。
でも「有頂天の」が付かないとわかってもらえない、
さらに「ナイロン100℃っていう劇団の」も付けて、
それでもわかってもらえない事態は珍しくないと思う。
ファンの私だって周りの人間に説明しようとして泣きを見てるんだから。
や〜、舞台とか音楽とか、無関心な人は本当に何も知らないんだよ。
そもそも生活に余裕持たせないとライブ行けないしね。
余裕ったって他を犠牲にしてるんだから、そういう事だよ
(泣けてきた/笑)。

ずっとネットを介して仲良くしていたスズキさんと初顔合わせ。
彼女に預けていたチケット(ありがとう♪)を持って入場。
開場30分過ぎで早くもびっしりのフロア。
スタッフが何度も奥に詰めるよう指示している。

待ち受けBGMは4つ打ちテクノでクラブ仕様。
これから聴くニューウェーブ&パンクと少し違和感。
開演。

なぜか『まぼろし探偵』のフィルムが流れる。
カメラが引くとそれはテレビ画面、
見ていたドラムのチャコさんが病欠のお知らせと
代役のドラムさんを紹介して、松葉杖突きながらフレームアウト。
自己紹介代わりか長い長いドラムソロを経て、まずは「ニュース」から。
(演奏曲は大体覚えていますが、あまりにボヤけてるので控えます)

衣装は前回と同じ。ケラさんは赤、他のメンバーは青。
エナメル製で通気性ゼロ。
舞台奥にP-MODELのレコードなどが数枚ディスプレイされる。
メンバーの配置は後ろ三人
(向かって左から三浦さん、ワタナベさん、杉山さん)
前三人(同じく左からファイヤーさん、ケラさん、アサウチさん)。
今回は男ばっかり!客も男多し。熱い、暑苦しいライブになりそう。

では、うろ覚えのMCレポを(笑/音楽はどうした、音楽は)。

ケラさん(以降、ケ):今年は活動したよね。ライブ三回目だもん。
有頂天の時は年間80本やってて、4日に1回でしょ?
ありがたみないよ。
前回取ったアンケートでさ、
金曜か土曜にして欲しいって云うんだよね。
でも大変なんだよ、その日取るの。
純ちゃんと戦いたくないじゃない(*)。
あっちは狂気だからさ。勝ち目ないよ、狂気対正気じゃさ。
…インターネットに書かないでよ!冗談だからさ!
文字にすると本気で言ってるように伝わっちゃうんだよね。
「ケラさんは戸川さんの事をよく思っていらっしゃらないようです」
とかさ(**)。
*ドアーズのスケジュール、10月31日(日)は戸川純さんが出演。
**ケラさんの冗談を悪く受け取るのは、
そういう方向に誘導したいんじゃないですかね?
我が家を訪問して下さってる方々は違うと思い、
この発言を入れました。

ケ:ケラとケラリーノ・サンドロヴィッチが同じ人間だと思ってない人が
結構いるんだよね。こないだも記者の人が
「有頂天好きだったんですよ」って言うから
「この人とは気が合うかな?」と思ってたら、
「ケラさんもお好きなんですか?」って。
たぶんさ、俺がケラに憧れて、音楽じゃ勝負出来ないと思って
芝居に転向して、それで名前だけでも因んで
ケラリーノ・サンドロヴィッチって付けたと思ってるんだよ。
有頂天すら知らない人なんか「ビッチさん」だって。オバさんがさ〜。
サイッテー(最低)の呼び名じゃない。

ケ:映画学校で淀川長治さんが講師だったんですけど。
淀川さんは女じゃない人が好きなんですよ。
トイレ行く時は男子生徒を連れて行って、
僕のを出してって神戸弁で頼むんだよ。
俺は行かなかったよ。もう死んじゃったからいいけど。

ケ:『カメレオンズ・リップ』のDVDが出たんですよ。
よく渋谷と(?忘れました)のTSUTAYAに行くんですけど、
ディスプレイしてもらってて。入るとケラ臭が。
カウンターにエッチなの持ってってさ。
全然エッチじゃないんだけど、あの、寺島しのぶの。
そこで店員が「カメレオンズ・リップ出ましたよねぇ」って言うんだよ。
普通「会員カードはお持ちでしょうか?」とか訊くじゃない。突然さあ。
フェリーニとかビスコンティのDVD買ったりするから、
バレるとちょっと恥ずかしいんだよね。

ケ:こないだPONと会って少し話したんだけど、
「すっかり芝居の人になっちゃって」みたいなさ。
PONって知ってる?あっ、いい、説明する!
ラフィンノーズのメンバーなんだけど、
今月末にまた野音でやるんだよね。
昔お客さんが盛り上がり過ぎてステージ前に押し寄せちゃって、
息が出来なくなって圧死した人が出ちゃったんだよ。
「圧死には関係のねぇ事でござんす」ってね、
有頂天の中で流行ったよね?
三浦さん:流行ってないよ!(笑)
ケ:でさ、ケラが引退したと思ってる人もいるんだよね。
なんか現役引退して山でお皿作るんだけどさ、
上手く焼けなくてガチャーンみたいな。
(PONの発言に)カッチーンと来たんだよね。
曖昧な情報なんですけど、来年CD出します。何年ぶり?10年?
もうさあ、レコーディングの仕方忘れちゃったよ。
RECを押すくらいしか。
ライブも東名阪回ります。
いつも東京に来てる人は名古屋と大阪に来て。
東京来なくていいから。
…俺が言うと全然説得力無いよね。ファイヤー言って。
ファイヤー:CD出します!
ケ:ほら、説得力あるもん。

MCで一番笑ったのは‘わりファント・かしマシ’。
でも何のシャレで‘わりかし’と繋げたのか忘れてしまった。
わりかし森鴎外?

途中病欠のはずのチャコさん登場。コーラスひと節唸って退場。
ケラさんは「死ぬなよ〜」と。大丈夫だろか?

約2時間のライブで演奏されたのは
有頂天の曲とシンセサイザーズの曲。
カバーは「case of insanity」だけかな?
アンコールは2回。ラストは「オードリー・へプバーン泥棒」だったか?
後ろで一緒に歌いやがる男子、
デカイリュックを背負ったままの男子(前で抱えてくれ)、
久しぶりに男くさいフロアに「…」だったのを除けば、
面白く楽しいライブだった。CD楽しみ♪

外に出てボンヤリしていると
スタッフが店の前で溜まってくれるなと再三の注意。
隣の店の迷惑になるのがその理由のようだが、一体どんな迷惑?
その店の前にいたのは小沢真珠さん。彼女に直接注意したらどおお?
というか、スタッフうるさい。
動員が多ければ多いほど規制するんだよね。
わしらは暴徒か。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

399  - 400  - 401  - 402  - 403  - 406  - 407  - 408  - 409  - 410  - 411  - 
忍者ブログ | [PR]