![]() 『開戦前夜』 このコーナーは 鳥肌実氏を支持するに至った経緯を語るものです。 まずはこの頁を作成するきっかけとなった 文鳥鈴女様のお話から。 一体いつの話なんだ?カタいことおっしゃらないで♪ 『スーパーニュース北海道』にて 中将が紹介された時のお話です。 記憶の糸を手繰り寄せて、チュルチュル… 2000年12月8日。忘れもしない、 初めて「鳥肌実」なる人物の公演を観に行く日。 雑誌で数回遭遇、電柱(!)のチラシで来札を知り、 「なんかわからんがすごーく気になる人」を観に行く日。 ひとりで。 右寄りの演説をする、この程度でほとんど情報のないまま、 期待と不安で(不安の方が大)頭を膨張させながら、 お出かけ支度を整えておりますと、つけていたTVから 「皆さんはこの人物をご存知でしょうか?」 ほえ?…あ!あっ!軍装姿の氏の写真。 「一部の若者の間で人気の演説家… 今日札幌で公演が行われます」と。 以下セリフ、順序はうろ覚えです。 舞台での演説の模様。 「河○洋平は…」「鳩○由紀夫は…」「橋○龍太郎は…」 「…」の部分はテロップも(笑) 「今、日本が一番しなければならない事は何か?…」 道庁前にて、夜。横殴りの雪の中、玉砕スーツに拡声器。 塀?の上で寒さにプルップル震えながら演説。 「飼い殺し中産階級の皆さん…」 シカトを決め込み足早に通り過ぎる道職員たち。 大通り地下街にて。幾人かの若者が遠巻きに見ている。 「長年飼っていたシャム猫が…」ウケる。 集まってきた警備員に何か話し掛けられ「や…あぅ…」 警備員から逃れて狸小路へと上がるエスカレーターへ。 伸びた背筋に‘鳥肌’。 小首を傾げる警備員たち。 若者のインタビュー。男子「お、おもしろい!」 ややロリファッションの女子「も~惚れたって感じ」 三越前のスクランブル交差点。夜。 金髪パープーギャル二名に説教。 「そんっなキツネ色の頭をして~…」 最終的には「交際してくれ!」と抱き着く。逃げるギャル。 明るい喫茶店内でのインタビュー。 クリームソーダをストローでちゅう。 「今の政治について」との問いに 「政治の事は一切わかりません」 最後に再び舞台の映像。 「長年飼っていたシャム猫が…」でVTR終了。 「この後7時半より、共済ホールで…」と女性キャスター。 「皆さんは、どう思われたでしょうか?」と男性キャスター。 CM。 そりゃ個人的なコメントできんわな(笑) これを見て一気に期待が高まった訳であります。 面白いじゃないか…。 やっとこの人がお笑いである事も理解できたし。 案の定、初参戦は「こんなに笑ったのいつ振り?」 というほど笑いました。 あー、でも客席を歩きながら『ガイセン』ぶってた時、 私の真後ろを通っていったんですが、 恐くて振り返れなかったな(笑) 以上「文鳥の一番長い日」の思い出でした。長々失敬! *** どうもみなさん、こんばんわ。 当サイト主、さわだでございます。 『開戦前夜』、しかし「これ」といったきっかけはありません。 いわゆる系統の繋がりとでも申しましょうか、 芝居、ライブ、テレビ、雑誌、ネット、 様々なエンタテイメント、メディアを通し、 自分の好む方向に鳥肌氏が存在していた、 そんな感じで現在に至ります。 以上。 あんまりだ。 そんな声が今、聞こえたような気がしました。 はい、もうちょっとがんばります。 私の場合、興味を深めるにはそれなりの情報量、 ある程度の動員力を必要とします。 「鳥肌実」、名前は知っているが 何をする人間かは全くわからずにいた2000年、 まさかハッタリで大きな会場を押さえるパフォーマーだとは つゆ知らず、キャパ7000以上のNKホール公演が ソールドアウトになったと知った時点でチェックを強化、 ネットを始めてからは平沢進友達のミナミ様のレポで ライブの雰囲気を把握、 データベースサイトとして君臨する『鳥肌事典』を参考に 予習の日々を送っていました。 そんな中、チャンスが巡ってまいりました。 キャパおよそ10000人! 2001年12月1日の代々木競技場公演です。 ちゃっかりイベンターの招待にて タダ見を決め込んだのですがしかし、 「こんなに笑わせてもらってタダ見はないだろう」と反省、 現在はその罪滅ぼしでファンをやってるに過ぎません。 ウソです。 知れば知るほどナゾが深まる表現者、 その刺激的魅力に「もっともっと」。 そんな感じで現在に至ります。 以上。 *** (punishment様より、BBSに投稿いただいたものを転載。 知ったのは2001年だそうです) 何と言えばいいのでしょう・・・ 鳥肌さんの存在は、 いつのまにか私の中にインプットされていたかのように、 きっかけが曖昧なんです。 おそらく当時の恋人から教えてもらったんだと思います。 最初の2~3年はビジュアルのみ。 その後講演会にむけてCDやDVD、ネット等で予習しましたが、 やはり実物は相当の破壊力でした。 素敵過ぎです。 友人には「筋肉少女帯と同じで アンタは刺繍を施してある衣装を着ている男が好きなのよ」 といわれますが、 未だ暴走族との接触はございません。 しかし完全否定もできない自分に困惑する毎日でございます。 日本話し方教室に通って自己主張できる人間になりたいです。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|