忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




映画『キングダム』本編映像解禁!

古代中国、秦の始皇帝が誕生する
ひと世代前(かな?)の戦いを描いた作品。
王の座に正妻の子(暴君)と
妾腹の子(名君)のどちらが着くのか、
巻き込まれる側近も民衆も命がけである。
侵略、殲滅で国を大きくして行くのか、
平和を求めてそういった勢力に抵抗し、
結果的に国が大きくなって行く(=同盟を結ぶ)のか、
出来れば後者であって欲しいと思いながら観ていた。

力を合わせて善に向かおうとするのは
少年漫画原作らしい展開。
色恋が無いのも、
「女は足手まとい」的なシーンを見ずに済むので
ありがたい。

物語の重要な役を担うキャラクター
(名前忘れた。演じたのは大沢たかおさん)は
縮尺いじってるのかと思うくらい巨大だった。
ちょっとナヨッとしてるのは油断させる計算か。

戦士たちが鍛えられてるように見えない
プヨプヨ感だったり、
アクションのスピードが遅く見えたりで、
本場中国のアクション作品からは見劣りするけれども、
良かったと思う。


綾野剛主演『パンク侍、斬られて候』ぶっ飛びの予告編

冒頭の町田康さんの目力だけが引力を持つ。
話自体はベタな時代劇。
タイトルで結末を知らせているので、
その過程に面白みを持たせるには
突飛な出来事を重ねる必要性が出て来る。

なぜ実写化しようとしたのだろう。
随分な賭けに出て、見事に散っている。
殺陣や踊りなど、動きの多いシーンが続くのに
静止画を見てる感じ。
オシャレな人達の
ドラッグムービーに付き合わされたような。

ファッションにうるさい系の人達には受けそう。



『鑑定士と顔のない依頼人』

著名なオークションマスターが
人生における天変地異に見舞われる話。

監督がジュゼッペ・トルナトーレだから
嫌な予感はしたんだけど、やっぱりだった。
大ヒット飛ばした
『ニュー・シネマ・パラダイス』に
全く感動出来なかった理由は
「性欲に負ける男の情けなさ」を読み取ったから。

芸術を扱う人物を描いたという事で
美しい映像を楽しめるかと思ったのに、
ずっと下品。

話し言葉がイギリス英語で
街並みもイギリスっぽいんだけど、
光の感じがイタリアっぽくて混乱する。
出身によって彩度に違いが出るものではあるけれど、
最後に出て来るプラハまでイタリアに見える。
と、こんなとこに気が行くくらい、
身の入らない作品。

観終わってレビューを検索したら
評価高かった。
そっか。

以下はネタバレ。

拍手[0回]

PR

こんなピリピリムードのGWって。
目に見えない、耳にも聞こえない、
振動すら感じ取れない爆弾が
絶えず四方八方から破裂していると
コロナウイルスを例えてみれば、
なるほど戦時中。

大阪のパチンコ店に行列、
沖縄に6万人もの旅行者などなど、
危機感が無いというよりも最後の晩餐的な
ヤケクソ感もあったりするんだろうか。

中学生の頃、合唱のコンクールに向けた練習で
とっとと帰りたい一心で大声出して歌った私に、
同じギター部に所属していた子(部長)が
「ねっ!早く帰りたいもんねっ!」と感動してくれた。
真面目なんじゃなくて、
人にゴチャゴチャ言われたくない、
早く解放されたい、それだけ。

人が少ないと逆に嬉しくなっちゃって
遊び倒したくなるのかも知れないけどね、
感染者数を減らさないと自粛期間長くなっちゃう。

自粛と云ってもほぼ変わらぬ生活。
起きたらお香炊いて(魔除け代わり&換気)、
洗濯機回しながらゴハンの用意。
食べながらPCでサッカー記事のまとめ等読み散らかす。

JFA田嶋会長の妻・土肥美智子医師が語る新型コロナ感染者、濃厚接触者のリアル

ご家族あると大変。
イタリアの医師が近寄って来る自分の子を
抱き締められなくて、膝をついて泣いてた。
意図せず傷付ける情けなさはいかほどか。
少し前にはフランス政府がDV増加をアナウンスしてた。
日本でも増えて来ている様子。
強盗事件も発生しているし、物騒だ。

韓国マスコミが伊選手の発言を改竄してアビガン叩きをやらかす 日本人の認識を異常だと罵倒

この誤訳は問題ありじゃないの?
政権批判に目がくらんで
イタリアから指導に来て下さってる方を侮辱してる。

テレビのニュースやワイドショーは見なくなった。
中居くんの『ニュースな会』くらいか。
無駄な政権批判しないからね。

天気が良ければ
『ドラクエウォーク』使って散歩に出る。

土手の散りかけ桜に
さくらこぞう。

前回(4月8日分)のブログに
「こうして作文してる間にも
更新してるんじゃないかと思うくらい」と
ENDSのコラムについて
更新頻度の高さに触れたものの、それっきり。
ピークアウトしたと思っていたら
8日に加筆してた。
全然気づかなかったけど、以心伝心してたのか。
もしかして
女性ホルモン受信中!?

でも更新されてない。
別の遠藤さんに楽しませてもらおう。


クセがありすぎる『I LOVE YOU/尾崎豊』歌ってみた。

拍手[0回]


ENDSのFCサイト『HEADS AREA』のコラムが更新された。
マメですね。
こうして作文してる間にも
更新されてるんじゃないかと思うくらい。
引きこもり生活でストレスたまってるのかしら。

私はアカいアカい人達に辟易。
またコロナ利用して政府と安倍さん批判。
一般の人間は
最低限出来る事をするしかないでしょう。
実態のわからないウイルス相手にしてるのだから。

批判ばかりで
自分はどんな貢献をしているかを明かさず、
外側から来たお客様のごとき
上から目線トークにさらされるストレス。

あなたはどこの国に住む人間なの。
感染のリスクを負いながら
働かなくてはならない業種に従事している人達への
リスペクトは無いの?
代案くらい出したらどうなの。
生まれ育った国を悪く言われ続けるのもストレスになるわ。
そんなに不服なら
自身の考える適切な環境を保持している国に転籍なさいませ。

連日、海外在住のサッカー選手から
「日本と日本人は危機感が足りない」と
警鐘鳴らされてるのにも、イライラしている。
イタリア、スペイン、フランス他。
アジア圏よりも遅れて流行したはずが、
感染者数と死亡者数が高速で追い上げてケタ違い。
「コロナなめんな」とか言われたくないわ。
変な欧州コンプレックスでもあるのかね。
常にあっちが進んでて、
上を行ってる訳じゃないからな。
日本には隠ぺい体質がとか嘯くなら、
コロナ発生時と近日までの
一日の死亡者数と死因記された資料出して欲しい。
偏向報道に踊らされてるのか、
仕事として扇動してるのか知らないけど、
実数を完全に把握してるでもないのに、偉そうに。

最近の大きな批判は布製マスク2枚配布かな。
「なんで?」と思った。
欠品続きで買えないでいる、
今すぐに必要なものなんだから、助かるでしょう。
「そんな事より補償だ、金だ」って、
既に対応してるんじゃなかったっけ。
公に提出できない何かしらがあるとか?
第一に訴える相手は中国政府とWHO。
日本政府はメンツを潰さない裏取引で頑張ればいい。
政治の世界に真実だけ身にまとって突撃したら
即死する。

コロナ許すまじ。

お笑い好きの私。
火曜深夜は大体『ウチのガヤ』から
『おかべろ』行って、そのまま
『志村でナイト』だった。
未だに実感湧かない。
フジの追悼番組も笑いと共に見てしまった。
さすがですよ、日本の喜劇王。


変-1グランプリ

志村さんの前では
本気で笑いを取りに行かなければ失礼にあたる。
岡村さんはご自身をコピーでしかないと仰っていたけど、
コピーでもいいから志村さんの芸を見たいよ。

拍手[0回]


ENDSのFCサイト『HEADS AREA』のコラムが更新された。
話題は継続してコロナウイルス。
ほぼ月イチ更新のコンテンツのはずが、珍しい。
それほどの非常時であると伝えたいのかも。
「コロナ疲れ」という言葉も生まれるほどに、
長期化すれば緊張感を保つのが難しくなるから。

日本での感染者数が抑えられている理由には
元々うがい&手洗いの教育が徹底されて来たことや、
人との距離が遠いことがあると思う。

ある食事会に参加させてもらった時、
外国人の方を紹介されて、握手だと思って手を出したら、
ひざまずいて手の甲にキスされた事があった。
内心「ひっ」となったんだけど、
その方が黒人であったために
下手な逃げ方したら差別と受け取られてしまいそうで、
でも神妙な面持ちで見つめられたもんだから
どう反応したらよいかと
同行者に目で救いを求めたことがあった。

ま、それだけなんだけど、
外国の方は初対面でも距離近いよねって話。
感染速度にも大きな差が出て当たり前でしょ。

コロナウイルスへの警戒を促されてからも、
生活習慣は変わらない。
日頃から帰宅後すぐ、うがい&手洗いだった。
毎年インフルエンザへの注意と
ワクチン接種に関する報道はあったし、
今年はむしろ罹った人数が少ないとさえ言われている。
医者、専門家、研究者、学者、
そういった肩書を持つ人達でさえ見識に統一感無いのだから、
予防に努めるしかない。

ニュースやワイドショー見てても
罹った後の経緯をほとんど教えてくれない所は
全然役に立たねぇなと思う。
母は
「小池が余計なこと言うから、バカが買いだめに走るぞ」
とご立腹だった。

小池さんが都市封鎖の可能性を口にした翌日、
合わせた訳じゃないけどスーパーに行ったら
一部の商品に購入数の制限がかけられていた。
どうしても買い足しておきたい人達は
毎日足しげく通うのかしらね。

トイレットペーパーが品切れを起こした時は
タイミング良く買い足した後だった。
これまで全く困らずに過ごしている。
ライフラインが止まる訳でもない。
沢山買い込んだところで、もし感染して
重篤化したら入院生活スタートで無駄にしちゃうし。
野菜好きとしては普段通りに買い物を済ませた。

これは小粋菜というらしい。



葉がミズナに似ている。
カブの方はさつま揚げと一緒に炒め、
葉の方は写真を撮った後に胡麻和えにした。



お子さんのために食事を作るのが大変だとの嘆きは
自分で用意できるように教える事で
解決したりはしないのだろうか。
私は自分の食べたいものを食べたい、
「さあ食え」と出されるのが嫌だ、
自分の体を作る食べ物は自分で選びたい、
そんな理由で作り始めた。
理科の実験みたいで楽しいよ。

拍手[0回]


ENDSのFCサイト『HEADS AREA』のコラムが更新された。
相当下調べしたと思われる、渾身の文章。
普段から強い関心を寄せている社会情勢が
地球規模で日常生活を制限する程に揺れ動くとは
数か月前には想像もしなかったのだろう。
そう感じ取れるくらい、力の入った内容。

・3.11
発生後にこのブログに書いたと思う。

職場のビニールハウス内から外に出て
様子を伺っていた。
あんなに地面が大きく揺れたのを見たのは
初めてだった。
騒がしさは無かったが、動揺する人達を見ながら
新潟中越沖地震を経験した人が
「この程度で驚き過ぎよね。新潟はすごかったんだから」と
言い放った話を。

初めて経験する大きな地震に動揺する人達に向けて、
落ち着きを取り戻させるアドバイスをするよりも
「私の方が大変だった」と伝えるのを選ぶ経験者。
そのような心理状態は
パニックに陥っていると云えるのではないか。

福島県の原発がメルトダウンを起こし、
放射能汚染を危惧する報道がされていた頃。
東京電力利用圏内に住む私が罪の意識から
何事かをツイートしたのに対して返信を寄越した人も、
アドバイスよりも先に
「あなたとは違う」的主張をして来た。

動揺したり、落ち込んだりしている人に向けて
「私の方が怖い思いをした」
「知識が無いから不安に駆られる」
と告げる事の何が助けになるだろうか。

発生から何年過ぎようとも、
ふと蘇る記憶、癒えない傷に苦しめられる人達は
少なくないだろう。
だからと云って、
必ずしも他人への思いやりが深くなる訳ではない。
そういう学びもあった。


・続コロナウイルス

Liveを行った東京事変に
「金が惜しいのか」などの批判が殺到し、
以降の予定をキャンセルしたらしい。
平沢さんは2daysとも決行した。
中止せずお客様に
「行く」「行かない」の選択を残したのは
自分で考えて決める力を鍛えたと思う。

『ワイドナショー』で三浦瑠麗さんが
コロナウイルスで失う命と
経済の停滞で失う命とは
別に考えなくてはいけないと仰っていた。

未曽有の事態だもの。
どうするのが正解かなんて、
渦中の今は求められない。

最悪のシナリオは中国のマッチポンプ。
イタリアに送り込んだ医療関係者が
盛大な歓迎を受けているという記事を読んだ。
感染抑え込み成功のアピールだ。

経済での窮地から逃れるために
バイオテロを仕掛け、ゆくゆくは
救世主になろうという嫌らしさが見える。

もし日本が早々に中国人を締め出していたら、
マスクの提供をしなかったら、
どうなっていただろう。
姿勢だけでも友好的でいることは後々効くはず。
とは云い切れないのが中国。
上手く立ち回らねば。

拍手[0回]



47  - 48  - 49  - 50  - 51  - 52  - 53  - 54  - 55  - 56  - 57  - 
忍者ブログ | [PR]