忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いってみたかっただけ。

お茶。
平沢さんが緑茶のレベルを色で表わしている。
とてもわかりやすいと思う。
良いお茶は緑色なのだ。葉の色を想像するといい。鮮やかな緑。
お安いものは黄色。枯れてるから。色あせた葉。
こういう感受性を持たないスタッフと頑張ってるのかと思うと…。
いや、鈍い方がいいのかもしれない。興味を持たれるから(笑)

烏龍茶はのどに来るので飲まない。
紅茶は酸っぱくてダメ。
コーヒーは心臓に負担がかかるので飲めない。
麦茶は嫌いだった。
最初に飲んだのが砂糖入りのものだったのだ。
どうしてお茶に砂糖なんか入れるんだ?
緑茶には入れないだろ?

体重。
けなされて痩せる。ほめられて太る。
痩せるには人からそしられ、嫌われ、蔑ろにされ、
コンプレックスの犠牲になるのが一番。
しかしこのダイエット法ははた迷惑かつ、精神的によろしくない。
今過食に走っているのだ。
毎日毎日ほめられて、苦しい。
ぜいたくな悩みだろうか?
ほめられると猜疑心や不信感が湧く。「何が目的だ?」

無口。
用がなければ話しかけない。
用があっても話しかけずに済む方法を考える。
なぜここまで避けるのか。通じないからだ。
国語の成績は悪かった。漢字で点数を稼ぐタイプ。
感情表現の共通項が極端に少ないせいもあるだろう。
「こういう時はこう感じるもの」、これがよくわからない。
猿蟹合戦、蟹は柿食わないじゃん。

電話。
無口なんだから苦手に決まってらあ。
機嫌が良い時の饒舌と
切羽詰ってる時の饒舌の違いをわかってくれる人はいないのかね。
今電話壊れてて留守電使えない。修理に出さず幾年月。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

264  - 265  - 266  - 267  - 268  - 269  - 282  - 283  - 284  - 285  - 286  - 
忍者ブログ | [PR]