![]() 心理学に関する話: 斉:P-MODEL『アナザーゲーム』はいかにも!という感じですが。 平:あの冒頭部分(クリック音に催眠術のようなナレーション)は シルバ・マインド・コントロールを参考にしました。 斉:ユングはどうですか? 平:本を読む程度です。 斉:ユングは学者の間で意見が分かれるんです。 オカルトだと毛嫌いする人も。 夢はどういったものを見ますか? 平:小さい頃から繰り返し見ている夢があるんですが、 ものすごく怖いんです。 小さな球体と大きな球体があって、 そのふたつを細い金属線が貫いている、 それだけなんですけど、恐怖感がすごくて。 泣きながら母親に抱きついてました。 今でも見ますが、さすがに抱きついて泣いたりはしません(笑) (ここで斉藤さんから「今は奥さんに?」とのツッコミが入るが無視。 そういう冗談を平沢さんに向けるなんて。 他人事ながらちょっと青ざめた/笑) もうひとつは引き出しが出て来るんですが、数字が振ってあって、 4の倍数の引き出しだけ、中身がぐちゃぐちゃなんです。 (私はここで、音楽家らしい倍数だな、と。 4拍子、8ビート、16ビート…。 が、斉藤さんは夢分析をするつもりはないようで、 またも軽くスルー) 小学5年生頃からバンド活動開始。 近所の大学生や社会人に混じって演奏をする。 斉:同級生に見つかりませんでしたか? 平:「あれは私ではない」と(笑)。 人前で演奏といっても教会を借りて、とかですから、そんなに。 曲作りについて: 斉:平沢さんの歌詞はとても独特ですが、 インスピレーションはどこから? 平:シンボルマーク事典から、色々と。 斉:曲の方は 平:降って来るのを待ちます。 降って来るのを待つのが曲作りという感じです。 例えば部屋の角など、降ってくる場所が出来たら、 そこでじっとしてます。 降りて来ない場合は角を代えます。(客笑う)いえ、ホントに。 作り始めても、納得いかなければボツにします。 スタッフに好評でもボツです。 (前半のトークと後半の質問コーナーの話が混ざってますが、 記憶力の限界です。お許しを) 外注仕事について: 斉:『千年女優』に続いて、WOWOWで放送予定の 『妄想代理人』の音楽を担当したそうで、 アニメ関係の仕事が多いようですが、アニメは見ますか? 平:いえ、見ません。その前に『ベルセルク』という、 アニメ作品の仕事をしたんですが、 参考の為に原作を読んだりするくらいで、全く。 ・NHK『おかあさんといっしょ』で使われた「地球ネコ」は 先方が示したコンセプトに沿ったものを作っただけで、 アニメーションの 「砂漠を抜ける対陸弾道ミサイルは私の指示ではありません(笑)」。 ・やおい本でネタにされる事について。 「構いません。しかしそこで描かれている事と現実は違います」。 居住地をつくばにした理由: 斉:つくばは自然の中にいきなり人工的な、 共産圏にあるようなモニュメントが沢山あって、 インド料理屋の窓からロケットが見えたり。 居酒屋みたいな所がなくて息抜きが出来ないせいか、 自殺率が一番高いんですよね。 平:そういう所が気に入ったんです。 今は住宅地に住んでますが、行く行くは。 15分程の休憩の後、質問コーナーへ。 ・ナイロン100℃の公演タイトルに『青十字』『フローズン・ビーチ』 『ハルディン・ホテル』など、曲のタイトルを使われる事について。 平:いつも事後承諾です。構いません。 ・P-MODELはまだ培養ですか? 平:培養です。再開するなら衝撃を与える用意が必要です。 斉藤さん、いかがですか? メンバーはミュージシャンとは限りませんよ? 斉:いえ、私は…(苦笑)コーラスでなら。 ・「地球ネコ」は歌いますか? 平:歌いません。 タイのオカマばなしから関連する質問: ・なぜ日本のオカマじゃないんですか? 平:日本のオカマは商売のイメージがあります。 タイでは日常から普通の女性のように暮らしています。 ・平沢さんは男寄りですか?女寄りですか? 平:私は男です(きっぱり)。「寄り」って…。男寄りです(笑) ・叶姉妹は本物ですか? 平:本物です。 他、色々あったのだけど、マイク無しで質問する為全く聞こえず。 平沢さんの「歓迎します」、「構いません」、 「指示して欲しいですか?」など、 答えのみ聞こえて何だかさっぱり。 そんなこんなで終了。お疲れ様でした。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|