忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「失踪から逃亡へ」と、夫が薬物所持で逮捕されてから
姿を消している酒井法子さん。
まだ失踪だった頃、子供を連れていた事で
「最悪無理心中?」と心配していた。
ネット上の某掲示板には容疑者として捜索される前に
「薬物反応が出るから逃げたんじゃない?」との意見が上がっていた。
清純派イメージとのギャップを押し出す報道の仕方に呆れながら、
別の角度から見られる冷静さや鋭さを持つ受け手に感心した。
まだ推測が的中したって訳ではないけれど。

平沢進さんが『三行log』で国政選挙を目前に、
冤罪と闘う某教授を熱烈に支持する表明をした。
そこには裏で暗躍する存在との対峙が読み取れるが、
寄せられたコメントの中に
被害者への気配りが無いとのお叱りがあった。
元来三行で済ませるスペースだから省略したのかもしれないし
(後に被告が罪を認めるなどすれば、
背景を疑いながらも謝罪文上げるかも)、
云いたい事(打倒!鬼畜とビッグブラザー)で
頭が一杯だったのかもしれないし、冤罪なら被告人も被害者だし。

内容について意見、指摘するのは問題無いと思うけど、
平沢さんを誤りの無い人間として見たり、
‘影響力あるミュージシャンが政治や宗教を語るのはタブー’
と考える人達が言論の自由を縛る程の力を込めて
責めるのを見るのは厳しい。
心配性ゆえの余計なビクビクだが今の所、
件のコメント欄はそこまでの紛糾になっていない。

常々思う事といえば、
平沢さんはリスナーと同じ場所に立っているという事。
左翼的な意味じゃなく、
状況が許さないから距離を取ってるのじゃないだろうか。
作品とは毎日のように親しくしていても、本人とは会った事すら無い。
私自身、そういう関係を利用して自分のBBSやココで
云いたい放題している時が多々ある(すみません)。
だからこそ、本人に言葉が届く場所では
依存的であってはならないと自制している。
理想の人格、またはミュージシャンでいて欲しいとの期待は
毒にしかならない。

‘影響力あるミュージシャンが〜’と考えるのは
リスナーの妄信を危惧しての事だろうがしかし、
私の推測の範囲だけれども、平沢さんはタブー視していない。
リスナーに限らず受け手が自立した思考回路を持っていると
信用(または期待)してるように思うから。
どんなに好きな相手であっても、感情と分けて、冷静かつ鋭くいたい。

***

今回の文章は「事」を使い過ぎたね。反省だね。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

605  - 606  - 607  - 608  - 609  - 610  - 611  - 612  - 613  - 615  - 616  - 
忍者ブログ | [PR]