![]() ・ナンパ男に「冷たい」と言われ凹んだ翌日 「よし、やさしくしよう」。 誰でもいいって訳じゃない。 いつも愚痴ってる、優しさに飢えてる人にしよう。 仕事場でチャンス到来。ニーズは合致。早速メンテナンス開始。 その時は何のリアクションもなかったけど次の日、 「仕事終わった後、皆でやさしいって噂してたの」と来た。 ふっふっふ…。 打算に思えて自己嫌悪しちゃいそうだけど、 結果皆さん幸せなら万々歳だ。 ちなみに、すぐに反応なかったのは驚いたからだと思う。 だって普段、気が付いても助けない冷たい人間だもん(笑) (ここで「いつもは悪口言われてるんだろうな」とは考えない。 この疑いが自分も他人も傷付ける事になる) ・私にエロの風 ナンパ事件が後を引くには理由があって、 化粧しないのも、肌を出す服を避けるのも、 女性ばかりの職場を選ぶのも、 性対象に見られない為の涙ぐましい努力の一つだった。 今はこの自意識を解放したんで、さほど気にしちゃいないのだけど、 努力が無駄になった時のガックリ感や後遺症が ポチポチと顔を出して来る。 もしかして私の性欲を嗅ぎ付けて近寄って来たのか?と、実験。 WOWOWで蒼井そらちゃん主演のAV鑑賞。 自慰行為に及びたかった訳じゃなく(笑)、 監督男性だし、視点を知った上で納得したかった。 けど、ダメだった。 映画&まんがオタクっぽい作風と女性像に呆れちゃって。 タイトル読んで気付かなかった私も私。 『美少女つむぎ』じゃなあ。 (実験理由から誤解されそう/笑。 自分を美少女だと思って見た訳じゃないっす! ミステリー仕立てだったんで最後まで何とか見られるかと思って) ・Pascoの全プレ企画に踊る なかなか点数稼げないPascoのパン。 すんごい頑張ってガスパールの方をゲット。 サンドイッチBOX持って出かける事なんかないっつうのに、 冷凍庫にパンいくつも眠らせて何やってんのさ。 だって可愛い。 ・映画感想 『ミリオンダラー・ベイビー』(2004年米) 監督・出演:クリント・イーストウッド 出演:ヒラリー・スワンク、モーガン・フリーマン 他 重い!激重!オーマイガッ! 最後のシーンは賛否分かれたろうね。 ん〜でもなんか、こういう話題性も確保しちゃって、 全体的に色んなテクニック見えてヤラシイ感じもする。 『サイモン・バーチ』(1998年米) 監督:マーク・スティーヴン・ジョンソン 主演:イアン・マイケル・スミス、ジョセフ・マゼロ、ジム・キャリー他 生まれて来た意味を求めて信仰を持ち、 折れた心を、十字架を添え木に支えて行く健気な姿。 そして、母性への強い憧れ。 性欲湧くと「FEVER」流れるのが面白い。 「主は来ませり」の替え歌も笑ったなぁ。 心情の描き方が繊細で、ユーモアもあって良い作品。 ・ENDSライブ行って来た 上の『サイモン・バーチ』のイメージで 「MY LIFE」の詞を作ったという事で、WOWOWありがとう! タイミングばっちし。とても良い予習になった。 本当に楽しくて切なくて、 こんな気持ちにするライブって唯一ENDSだけ。 二日間のライブで体重2.5kgも落ちて、 そういった意味でもありがとう(笑) なんかBBSや感想文でポワ〜ンとした事ばっかし書いてて 「アタマ大丈夫か?」って感じだけど、大丈夫な訳ない(笑) もっと書けない事あるもん。なんて切ないお目々で…。 ファンとしての立場が邪魔で仕方ないよ! (ファンにだから見せた目だっつうの) 精神的にもグイグイ来るライブの延長で、街中で会った時など 気軽に「こんちわー」とか言ってしまいそう。いや、たぶん言う。 会えないけどね。←これが現実 いつか会えるといいな。←これが期待 自制心の強さでなんとか食い止めてる感じで、あ〜もう! ま、5月になれば「平沢さ〜ん♪」とか言ってんだろけどね。 ・新品トゥシューズでレッスン 立てません。回れません。 生まれたての仔馬? そんな可愛いもんじゃない。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|