![]() 8月12日(金)恵比寿ザ・ガーデンホール 前回(7/19)の大遅刻を反省し、ちゃんと下調べをして出向く。 天気予報では夕方から雷雨。開場は18:30。まだ降らず、蒸し暑い。 洒落きったオープンテラスを突っ切り、会場へ。 エントランスに並ぶお祝いの花。「ダウンタウンから来てないかな?」 つい送り主をチェックしてしまう(その割にすぐ忘れる)。 開演までボンヤリ過ごす。BGMは鳴ってるだけという感じ。 パンフレットもないし、特に作り込む気概はないようだ。 開演。挨拶の後、何を言うかと思ったら 「みんな賢いな〜。(登場の)音鳴るまでしゃべってたくせに、 一斉に黙りよった。賢いな〜。 そんなんやったら曲用意せんでもよかったっちゅうねん」と 早速突っ込まれる。…なんで? 出囃子って体勢を整えるもんだと思ってたけど、 盛り上がって欲しかったようだ。 それからは車のボンネットに乗る猫との格闘など、 しばらくツッコミ型の漫談。 写術は街で気になったものを撮影し、 ツッコミを入れて笑いにするもの。 自分の間で写真を交換する以外は、 みうらじゅんさんのスライドショーと似た手法。 最初は身近な話題から。 中でも映画の撮影で一緒になったという藤岡弘、さんがすごい。 「僕はね〜、モノを‘おやっさん’と‘ショッカー’に分けるんだよ」って。 ふとんはおやっさんで枕はショッカー。なんだそりゃ(笑) 以降は標識や看板、表札、ビラなど、 伝え方を間違ってるものを中心に展開。 大ネタである警察マスコットは面白かったけど、 みうらさんのゆるキャラには勝てなかったかな…。 始めにツッコミがボケ(=写真)の真正面から来るのは妥当として、 そこからさらに発展させる段で、ほんの少しだけ、 長過ぎて笑いが落ちる所があった。 何かの番組で、似たような場面で 浜ちゃんが「長いねん!」と突っ込んでたけれど、 落ち着く前に次に行かないと 「おもろがってんのはお前だけや」みたいになって来る。 写真から勝手にストーリーを作る『ひとりごっつ』っぽい所も、 松ちゃんのぶっ飛んだ発想に慣れてるだけに 物足りなさを感じてしまって残念。 面白かったけど、4500円は高いかな。 小さな会場で座布団敷いて「わっはっはー」が似合うよ。 外は稲光&轟音、しかし大雨には遭わず帰宅。ラッキー。 と思ったらコンタクトにひび…(泣) PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|