忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


死にたいと思うのは疎外感や空虚感からではなく、
私が世界を捨ててしまいたいから。
必要とされたい、役に立ちたいと思えるならまだいい。
わずらわしいのだ。
「せめて生きている間は面白くしよう」
と頑張るのも疲れる。
平均寿命まで約50年。
鼓動とリンクした頭痛にわずかな期待。

もぉ〜、仕事辞めたいっ(笑)

・実は理屈トレーニング?
母の恋愛トーク、今日は付き合わずに済んでホッとした。
そんなに鬱陶しい話題かと自分でも思う。
思考癖を持たない相手に
「なぜならば〜だから」と言い聞かせるのは、
論理立てのトレーニングになるかもしれないが、効果ゼロだ。
話題が気に入らないんじゃなく、
通じないのが苦しいのかもしれない。

・エコ協力心得
「地球にやさしい」「地球を守る」といった言葉は実に傲慢である。
動機は「私達の生活を維持する為に」だろ?
結局は人間本位。
私はこの意識でもってエコ活動に協力している。
キレイ事ではない。

・BBSに不正エロ投稿があったらレスを付けると宣言した。
これは脅しである。

・映画『犯人に告ぐ』感想
シリアスとコメディが混ざった印象。
決め台詞やカッコ付けは笑っていいのか悪いのか。
ミスリードが甘く、予想通りの展開。収まりも良し。
物足りないような、それでいいような。

・睡蓮『音ヲ孕ム』感想
完全防音の部屋で、大音量で聴きたい!
高湿度、土の匂い、人肌、軋む金属。
歌詞は可愛げを残す官能が妄想をかき立てて、
なんてイヤラシイんでしょう♪
初のR-15指定音楽(笑)

拍手[0回]

PR

>後日、母に「なに幸せ見せ付けられに行ってんの?」と
>意地悪く突っ込まれたけど、

カレンダーを指差して
「この日はどこに行ってたの?」と聞かれた。
いつもは詮索しない人が珍しいと思いながら
「友達の家。猫見に」と答えたら、上記の反応。
どうも私が未婚である事が気にかかって仕方ない様子。
パートナー探しに消極的である事は何度も説明して来た。
それでも貧乏まっしぐらである私の将来を悲観してか、
「金持ちで今にも死にそうなハゲを探せ!」と勝手な事を言う。
実はこの説教、母の父(私の祖父)のものなんだよね。
自分が言われた事を私に言ってる。
本当に死にそうなハゲ連れて行ったらどうするんだろう?
聞いてみたら「ダメ!」って。どうしたいんだよ(笑)

母の言動のほとんどが両親の価値観を継いでいる。
それに苦しめられて来たというのにね。

私はといえば、母の求める自由を理解し、与えて来た。
それが他者にも通じるかといえばそうではないし、
私が求めているものでもない。
大枠での‘幸せへの道’や‘愛情表現’があるにしても、
個人と個人の間では二人独自の道や表現が発生する。

母は友達に差をつけられたように思って
私を哀れんでいるのだろうか?
だからね、
>ヘコんでいいのは幸せに向けて努力している人だけ。
なの。
しっかり自分の道を進んでる友達を見て
「私は何をしてるんだろ?」とまでは思うよ。
でもすぐに「何もしてないじゃん!」って納得するからね。
ヘコまない。
黙ってて降って来る幸せなんか無いよ。

困るのはこういう話をしても忘れられてしまう事。
母よ、頼むから私に関心持ってくれ。

拍手[0回]


1/22、久しぶりに友人Sの家へ。
前回は凛ちゃん(アビシニアン)と、
今回は新入りの麻呂くん(ベンガル)とご対面。
↓狙っております。



小さく見えても体長70cmくらい。
アクアリウムは旦那様の趣味。

何の為にもならない話をしたり、悩み事を聞いてもらったり、
麻呂くんに髪を噛み切られてビックリしたり(笑)、癒された。
ありがとね♪

後日、母に「なに幸せ見せ付けられに行ってんの?」と
意地悪く突っ込まれたけど(*)、
幸せムードに触れるの好きなんだもん。
ヘコんでいいのは幸せに向けて努力している人だけ。
*次の雑記で掘り下げてます。

学生時代から続いている友達は皆嫁に行った。
3夫婦とも、マメに‘帰るコール’している。
私には絶対出来ねぇと思う。
Sに何でそんな連絡取り合うのか質問したら
「共同生活」との答え。
「ご飯先に食べてていいよ」とか「お風呂入っちゃって」とか、
そういう事らしい。
なんでいちいち…?
「両親はそんな連絡し合ってた?」って聞いたら「してたよ」と。
ウチは顔合わせりゃケンカしてたなあ。
ケンカっていうか、母が一方的に喋って、
父がウンザリして怒鳴るか部屋にこもるかの
どっちかだったんだけど。
そういう環境に育ったから
幸せムードに触れるのが癒しになるのかも。
友達だから特に。

話す合間合間にSの良妻ぶりに驚き、褒めてたら、
ニコニコで「(さわだちゃんも)大丈夫だよ」と保証された。
いやいや、そういう意味では(照)。
友人Mは無理しない方がいいって言ってくれたし、焦らず騒がず。
だってさ、結婚て大変みたいだよ。
姉様発☆年下彼氏ノススメ

どこのカップルも越えてく壁の数、ハンパ無さそ。

どちら様も、お幸せに。

拍手[0回]


・鳥肌実支援ページ内『演説観賞記録』作成
まだ覚えてるネタがある。自分でも気持ち悪い。そんなに好きか。
公演中にメモを取ってない事に驚いた近衛兵様がいらしたが、
記憶力ではなく、言語センスが独特だから
頭に入りやすいのだと思う。
省いたネタは外部公演に参戦した時の為に取っておく。

超初期のネタやダンスタイムの半復活が嬉しい公演だったけれど、
「惜しい!」と思ったのが漢字の読み違い。
糾弾を‘ふんだん’て読んじゃってた。「紛糾」と混じったんだろうか?
こういうのはスタッフが指摘しないと。恥をかくのは中将=社長だよ。
字が下手、漢字が読めない。
この二つは知性を揺るがすポイントなんだから。

・鳥肌近衛兵との交流
昨年末の本公演、21日はS様、23日はP様とお話。
S様との事は『観賞記録』に触れているので、ココではP様を。
マクドナルドでは私のジュース運ばせてゴメンなさい!
と、ココで話せるのはこれくらい。
尽くす・貢ぐタイプでいらっしゃるのか、
愛情を形にするのが得意でいらっしゃるのか、
なんというか、頭が下がる。

・鏡を破壊
また壊した。テレビやら何やらは十年以上使えるが、
鏡だけは比較的短命に終わる。
今使っているのは小学生の時、祖母から土産に貰った合わせ鏡。
御所車が描かれてて、めっきり雅だ。

・メタボ対策に擬似逆立ち
アドバイスをいただいて頑張っている。
下腹が出るのは筋力が原因か。
便秘にも良いそうだが、その症状はない。
巷では2〜3週間溜めてしまう方もいるらしい。
よく肛門が爆発しないものだ。

・不戦の誓い
「男の前だと人格を変える、そんな女が嫌い」との話題に
母が食い付く。
私は「そんなの当たり前だ」と答える。
腹が立つのは競争相手だと思うからだよ。
同じ戦地に立たない私からすりゃ面白いだけだ。

拍手[0回]


2008年1月8日(火)MANDA-LA 2

なかなか機会を掴めず見られなかったスクーター。
今回は対バンが知った方々だったし、ウキウキで出向く。
初めて行くライブハウス、サイトにあった簡略地図を参考にするも、
「やっぱり」という感じで迷う。丸井の方行っちゃった。
それでも開演20分前には到着。
飲み食いしながら楽しむスペースゆえ、
狭くともテーブルが9台ほど置かれ、その周りに椅子が並ぶ。
私はカウンター傍の席に座り、ウーロン茶しばきつつ、
ひっそり開演を待つ。

拍手[0回]



144  - 145  - 146  - 147  - 148  - 149  - 150  - 151  - 152  - 153  - 154  - 
忍者ブログ | [PR]