忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どえらいことですよ。
なんたって目が、目が!
ちゅうわけで、散瞳(瞳孔全開)させた目で書いてます。
手術するのかな?ドキドキ。

う〜ん。
弱ってる時は素直にやさしくしてもらったほうがいいのかな。
打算的な親切と決め付けたら、卑屈なだけでなく、
やさしくしてくれた人を突き放す、いけない態度だもん。
でも人にやさしくするのがどヘタだから、
つい差し伸べられた手を払ってしまうんだよね。
しかしお返しができないからと親切を拒むのはイカン。
感謝の気持ちで受け入れられるようになるべし。

あぁ、人になるのって難しい。

拍手[0回]

PR

私の大好きなP−MODELのプロジェクト
‘グローバルトリビュート’がフィナーレを迎え、
優れた作品を選ぶための投票を行っている。
みなさんいつのまにかあんなにおもしろい作品を創ってたんだなぁ。
こういう有効なコミュニケーションもあるのにね。

学ぼ。

拍手[0回]


○マップ(地図ではない方)のガッチャメン。
実写版キャッツ愛よりも人が入ると思うんだけど。

昨日のかもめのジョナさんのあらすじ、微妙に違うね。
ま、いいんじゃないの。
私のフィルターを通したらああなった。

映画『ベニスに死す』のビョルン・アンドレセン、
どこ行っちゃったんだろ。

きれいな人は男女問わず大好きです。

拍手[0回]


リチャード・バックの作品。
生命維持の為だけの無味乾燥な飛翔に嫌気がさし、
死をいとわず飛ぼうと決めたかもめの話。

自由というものは、
求めれば求めるほど孤独の道をたどるような気がしてならない。
自分を律する事と捉えているが、
「ヤダそんなの」と言ったとたんワガママになってしまう。
「ヤダそんなの」の動機や理由について納得させる力があれば
生じた軋轢をかすかに修復できるかもしれない。
ほとんどの人は拒まれる事に慣れてない。
意志くらい自由にさせてくれ。
なんてのは夢でしかないのか。
こうなるといいのに、と思ってるうちは夢だわな。

拍手[0回]


今日こちらに初めていらっしゃった方、
私も初めてですのでご安心下さい。
ども。

だいたい日記なんぞ書いた事がないのに。
夏休みの観察日記では天気の所を‘あられ’にするような
迷惑な子供(今も器は小さい)だった。
ところがこの日記は自発的に始めたのであるからして、
ほぼ自由でいられる。
これからどのように変化していくのか、自己愛的に楽しみだ。

そもそもなぜ‘夕暮れ日記’と名付けたのか。
それは私の性格がメランコリックだから、あるいはそうなりたいから。
背景も文字もあわ〜い色だし。
なんかこう、はっきりしない色が好きで。
優柔不断な方がおもしろい(でしょ?)。

拍手[0回]



141  - 142  - 143  - 144  - 145  - 146  - 147  - 
忍者ブログ | [PR]