忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


吉野朔実さんの作品で印象に残ってる言葉です。
本当にね、プレゼントは暴力ですよ。
有無を言わせず受け取らせ、喜べとばかりに迫る。
相手に渡したそれは、本当に喜ばれる代物か?

おっと、ここで伝えなければいけない事。
ネットを始めてから、私は沢山の贈り物をいただいています。
本当に嬉しい♪
私の趣味性など理解してもらっている上での親切、
暴力だなんてとんでもないです。
お返しできない自分がはがゆく、自己嫌悪に陥ってしまい、
情緒不安定になるのがバカな所ですが、
「ありがとうございます」の言葉は本物です。
文字だとなかなか伝わらないかもしれませんが、感謝しております。
日々、何かお返しできないかと目を光らせています。
お返しストーカーです。

話を戻しますと。
暴力というのは相手を喜ばせるようでいて、
実は自己愛の現れだったり、見返りを期待する動機からのもの。
これは奪う為に与えるという暴力ですね。脅迫でもいいんですが。
女の子ならよく経験すると思いますが、
バレンタインデーとか、顕著です。
割に合わないお返しを期待される殿方は辛いでしょうね。
逆に、金品で愛人として囲われたりね(男女共通)、
愛ってなんだ?と思っちゃう。

よ〜く考えれば、誰しも自信が持てなくて、
好きな気持ちの代替として、モノを与えたりもらったりするんでしょう。
私なんかはモノをもらう時には「なに?どうして?」の質問が先で、
わかるまで受け取らない。
で、受け取っても嬉しくない時は礼を言わない。
言っても感情がこもってないし、目も笑ってない。
まったく、トラウマ濃くってね(笑)
小さい頃から周囲の大人は私の希望そっちのけでモノ寄越し、
「お礼は?」と求められ続けたもんだから。
今でもそれはあまり変わらないんだけど。

なんでか、私はもらうばっかり。お返しを断られる度に悲しい気持ち。
なんだい、私の感謝は重いってのかい?
えへ〜ん(泣)

拍手[2回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

338  - 339  - 340  - 341  - 343  - 342  - 344  - 347  - 348  - 349  - 350  - 
忍者ブログ | [PR]