![]() ヒラサワFC会報が届く。 オカマと自転車の話だ。 オカマちゃん達から受ける刺激というのは すごく精神的な部分だと思うんだけど、 そもそもが物事を難しく考えるのが好きだという点で、 増幅させてるよね。 「うわー、おもしろーい」っていう好奇心が ふざけた歌詞になり、大仰な音楽に乗せられる。 音楽芸人への道、果てなし。 腰掛け自転車Limboは「アンチ・トマホーク」と名付けられ、 平沢さんに快適な走行を提供している。 ‘名付け’は支配を意味するので好きではないが、 この名はアメリカ製である事への言い訳にはなるだろう。 私の911解釈は平沢さんのものとあまり変わりない。 どうせアルカイダとブッシュ一族は密約を交わしてるのだろうし、 自作自演さ。 なぜ大統領選があんなに紛糾したのか。 戦争に前向きなブッシュが都合良かったのだ。 誰にとって? 経済を立て直すには戦争が一番。 どの国の経済? 京都議定書からの離脱も経済的な理由以外に何があるんだろう。 石油の枯渇を早めているのは目先のお金だ。 あのオッサンに未来を考える力はないね。 「死んだ後の事は知らない」。 「渋谷人間牧場」?いい喩えじゃないか、平沢くん。 食にはいつも悩まされる。 別に注目されたくて偏食なわけじゃない。 説教される事もあるが、多くはやさしく、気を遣ってくれる。 周りにやさしさをアピールしたいならそれでもいいサ。 私の考え方では自己責任、 例えば食事に行くならそのお店のメニューから 食べられそうなものを選べばいいわけで、気を遣う事ではない。 そりゃあ「肉も魚もダメ、お酒も飲まない」となれば 「じゃあ何食べんの?」って事にはなるけど、 それ以外はおおよそ食べられるんだよ。 偏食を‘制限’て、マイナスのイメージを抱くような 食道楽の人達の話にはついていけん。 そんな風に考えてたら一緒に食べてもおいしくないってば。 固定観念なんか邪魔だ。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|