忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2014年4月29日(火)青山円形劇場
Aブロック 14

出演者等はナイロン100℃公式サイトで。
メニューのPast playから見られます。


ナイロン100℃「パン屋文六の思案~続・岸田國士一幕劇コレクション~」
ケラリーノ・サンドロヴィッチ×志賀廣太郎

大雨予報が出ている中、
渋谷駅から宮益坂をテクテクと、
10分近く歩いて到着。
曇天でも芸術は爆発。こどもの樹。



入り口の看板。


年季の入った施設は薄暗い。
閉館後は取り壊しになるのだろうか。
改装でいいじゃないの。
子供の集まる場所減らして何が「少子化対策」よ。
もったいないな~と考えながら開場を数分待つ。

素敵なパンフレットを購入して着席。
正面から少し下手寄りの最前列。
後に地獄を見る(見せる?)事になるとは知らず、
おとなしくパンフを読みながら開演を待つ。
BGMは鳴ってたかな?忘れた。

拍手[0回]

PR



くるぶし。
刺されたの三日前なのに、まだかゆい。
何度ラナケイン擦り込めばいいんだ。

蚊に刺されると水泡が出来たり、
引くほど真っ赤になることもある。
種類によって違うのか、こちらの体調で変わるのか。

デング熱騒ぎで代々木公園封鎖と知って
真っ先に「遠藤さんの遊び場が!」と心配したけど
何十年前の情報で終ってんのよ。

で、特に何も云いたい事はなく。
「蚊 血を吸わなくてもいい説」で検索したら
芳しい結果出なくて微かに落胆とか、
害虫駆除ならキンチョーだとか、
ニーム(インドの植物)買ってみたとか、そんなとこ。
ただただ、かゆい。

拍手[0回]


2014年4月17日(木)MOVIXさいたま シアター2
『ゴッドタン マジ歌ライブ 2014 in 中野サンプラザ
 まさかのライブビューイング』
出演:おぎやはぎ、劇団ひとり、バナナマン、東京03、
マキタスポーツ、小峠英二、後藤輝基、大地洋輔、
松丸友紀、ネゴシックス、℃-ute、他

記事はこちら。
お笑いナタリー
マジ歌ライブ大盛況、三四郎、小池美由ら名物キャラも集結

まとめはこちら。
【※ネタバレ注意】マジ歌ライブ 2014の劇団ひとりが放送禁止レベルw #ゴッドタン #マジ歌

拍手[1回]



ほっとくと延々リピート再生するので注意。

核P-MODEL、ゲスト:PEVO1号、毛糸帽の男(福間創)
2014年1月12日(日)、14日(火)赤坂BLITZ
整理番号:A713番、A485番

入場時、モギリの方に「この人がアレか」(12日)、
「あっ、いい番号ですね♪」(14日)みたいな空気を出されて、
そのどちらも真意をハズしてるのはわかってるけど、
他意の無い応対が普通だから変な感じ。

冬のスタンディング、会場内のロッカーがありがたい。
フロアへ。既に込み込みだった12日は扉近くから動けず下手、
14日は前方の上手側へと加わった。
開演後はスルスルと前へ移動、14日は押されるに任せたら
最前列から4人目くらいに立つほどの圧力だった。
音に乗るのはいいが横方向ではなく縦で(要約)と
人の兄・You-1さんはTwitterでアドバイスなさっていたが、
それを理解する観衆はどれだけいたろうか。
ここでは詳しく語らない。ただ、場慣れした方々なら
起こさない現象がポツポツ発生していたのは事実。
引きこもりが外出した結果か、別ジャンルからの流入か、
世代の違いってヤツなのか、自分本位の印象。

写真ありのライブレポはこちらへ。
LIVE 核P-MODEL「パラレル・コザック」驚愕のライブ&機材レポート!2014年1月14日@赤坂ブリッツ

「続き」へ。

拍手[0回]


あんまり意識してなかった。
ひとつのキャラクターにドップリ浸かりはしないけど、
キャラクターもののグッズは結構所持してる。
リサとガスパール、チェブラーシカ、ムーミン。
ミッフィーのD・ブルーナも可愛くて強い。
あら、海外ばっかり。
ドメスティックならくまモンか。
黒と赤の強い色の組み合わせが魅力的。
アクティブだし、おもしろいし。
ゆるキャラなのに喋りまくる、ふなっしーも好き。
この動画(番組)での爆走、カッコ良過ぎ。

『うわっ!ダマされた大賞 ふなっしー 大爆破ドッキリ 10月14日』

サッカー界にもキャラクターはいるんだけども、
中でも一平くんは常にツッコミ待ちしてるような個性で笑える。
東アジアカップ2013の観客席にいたのを見たのが初。
試合の感想などを求めて読みに行くまとめサイトで
触れられており、有名な様子。背景など探ると興味深い。

NAVERまとめ
愛媛のゆるキャラ「一平くん」の過激すぎるパフォーマンスまとめ

海外の方にもウケたみたい。

翻訳したらこうなった
外国人「笑っちゃいけないけど笑える日本のマスコットキャラクターw」

いつか担架芸を生で観たいものだわ。

footballnet
横浜マリノス齋藤学と“カエル”こと一平くんのハートウォーミングストーリーまとめ

大雪の日、ファン感謝イベントが中止。
残念でした、で終らせないサービス精神には恐れ入る。
つい先日ふなっしーも強風だかで野球の試合中止になって、
それでも球場に来てくれたお客さんの為に始球式してた。
キャラクター達のこういう優しさにはてんで弱い。
一平くんのティッシュカバー買ってしまいそうだ。

拍手[0回]



68  - 69  - 70  - 71  - 72  - 73  - 74  - 75  - 76  - 77  - 78  - 
忍者ブログ | [PR]