![]() 8月12日(月) とても眠い日。 熱中症の一つらしい。 体調管理ムズ。 13日(火) きゅうりを白だしで漬ける。 うんま。 14日(水) CLとELの優勝クラブが戦う『スーパーカップ』。 エンバペ選手加入で話題のレアルが勝利。 特に目立ってはいなかったが、 そもそもが個の力で押し切るチームゆえに 難なく溶け込んでいる様子。 アタランタも体制が変わったり、 色々あったかもしれない。 15日(木) 明日上陸する台風に備えよと天気予報。 まだこちら(関東)は曇り空と強風程度。 気温が下がり過ごしやすいと、のん気に構える。 16日(金) 台風通過後は 空気が澄んで強烈な太陽光が降り注ぐ。 雨で濡れた草が生き生きとして見える。 電動でない草刈機欲しい。 赤ちゃんの押し車みたいなファニーなやつ。 17日(土) テレ玉で大宮アルディージャの試合を観る。 これだけ独走状態だとJ3優勝も夢ではない。 が、現状眺めてると家長選手の質の高さが えげつないレベルであったのだと再認識させられる。 18日(日) フジ『だれかtoなかい』。 ゲストは塙兄弟とミキ。 ほぼ塙兄いじりで終わったような。 芸人大好き中居くんは終始楽しそう。 相方の都合もあってか、 ゲストが役者か芸人に偏っている気がする。 音楽家や舞踏家の枠も作ってくれたら、の気持ち。 PR ![]() 8月5日(月) パリ五輪、サッカー男子準決勝。 エジプト×フランスは1-3も、 エジプト良かった。酷な延長戦。 6日(火) 篠原ともえちゃんが巫女の血統であるとの記事。 「だからあの人は伴侶が」って思っちゃった。 大宮アルディージャがレッドブル傘下に。 ブンデスのライプツィヒみたいなことに ならないといいけど。 7日(水) 雨で少し涼しい。 発祥の地ギリシャからパリ五輪批判。 なんだろう。ユーモアセンスかな? 長崎での平和式典に イスラエルを招待しなかったことを理由に EU勢不参加。 平和を願う気持ちを共有しない事情を隠さないのね。 8日(木) TBS『ニンゲン観察バラエティ・モニタリング』に 小野さん、稲本さん、駒野さん、坪井さん出演。 パスコントロール中心の 無茶なチャレンジ企画に付き合わされるも、 上手さは伝わった。 9日(金) 宮崎で大きな地震。 全国で警戒を求められる。 Xで平沢さんが 田中靖美さんの新譜発売を告知。 数年前からYouTubeで聞かせてくれてた系統の 音楽だろうか。 サンプルを聴いた。 https://www.susumuhirasawa.online/kite-in-cloud-tanakaportal ふぁ~んとしたアンビエントには触手が鈍るが、 さすがでござった。 買いたいけどデジタル。保存に不安が。 10日(土) パリ五輪、女子サッカー決勝。 ブラジル×アメリカ、0-1。 ブラジルが攻めあぐねていたように見えた。 アメリカは客席のトム・クルーズが印象に残った。 (閉会式に出演) 11日(日) テレ東『FOOT×BRAIN』で長谷部誠さんSP。 清武選手からの質問Vが届けられたが、意外。 代表での交流など、 あまり付き合い無さそうだったのに。 あっ、ニュルンベルクで一緒だった。 思い出せたの凄いわ(自賛)。 ![]() 7月29日(月) 『ニコニコ老人会RUST』、アーカイブで視聴。 トシゾーさんの配信で新札の話題。 そういえばXで「偉人度では 北里柴三郎の方が上だ!」と吠えるポストが。 お札だから経済の父の方が相応しいのでは。 30日(火) パリ五輪、サッカー男子。 イスラエルの体を張ったブロックが目立つ。 引き分け狙いを疑う展開だったが1-0で勝利。 予選突破。 それはそれとして、 会場の空気は政治に染まっていた。 よろしくない。 31日(水) パリ五輪、サッカー女子。 『ストグラ』に夢中で後半過ぎてから視聴。 3-1でナイジェリアに勝利。予選突破。 8月1日(木) 梅雨明け前から高い気温が続いている。 エアコンで室温28℃にして熱い緑茶を飲む。 たびたびの頭痛に気休めにしかなってない感。 2日(金) 突如現れたYouTubeオススメ。 あぶらあげ パペットスンスン 常備してるよ、あぶらあげ。 (オススメ自体は「歯ブラシ」だった) パリ五輪、サッカー男子。 スペインに前のめりで挑み、0-3負け。 そんな戦い方を選択するにはまだ早い、というか、 こういう大会では強豪国でも守備優先で行くのに どうしちゃったんだろう。 選手たちは頑張ってたし、 労いの気持ちはあるけれども。 五輪への参加意識が変わったのだと見る意見に、 それも成長の一つということかと思う。 3日(土) パリ五輪、サッカー女子。 会場に響くUSAコール。0-1で負け。 これまでのギリギリ感にしては健闘。 惜しかった。 4日(日) テレ東『有吉ぃぃeeeee!(略)』、サッカー回。 過去の振り返りでまとめられていた。 名波さんのお別れコメントもあり、 終わってしまうのか?と寂しい気持ち。 NHK『光る君へ』、和泉式部役に泉里香さん。 お名前とグラビアに強い所を考えての配役か。 これも「言の葉」。 楽しいね。 ![]() 7月22日(月) 母にもらった3分パスタ。 高粘度で歯ごたえゼロ。 歯が無い人(母)には良い。 群発頭痛に苦しむ ふぁんきぃさんの雑談配信で 平沢さんの曲が効くとコメントが。 アレか、「賢者のプロペラ」か。 それよりギターの音に触れた ふぁんきぃさんに好感度上がったわ。 23日(火) 日テレのニュース番組でパリ五輪の話題。 中国代表選手の名前に読みが無い。 視聴者を中国人設定にしてるのか? アナウンサーの読み上げを待っていたら 全く触れずに終わった。 でび様とるんちょまの初コラボ放送。 保育園だった。 高圧的に出るでび様に 後輩の立ち位置を崩さないるんちょま。 生意気路線なら影が差す。 さすが人気コンテンツ。 24日(水) パリ五輪、サッカー男子。 荒いパラグアイ、前半に退場者を出す。 5-0の結果は立派だけれど、 負傷者が出てしまい先が不安。 25日(木) パリ五輪、サッカー女子。 スペインと。 押されて1-2。 フリーキック良かった。 26日(金) パリ五輪開会式。 ジダン登場で沸く。 大道芸、映画、ファッションショーなど フランス・パリといえば、の場面続く。 ジャンヌ・ダルクには触れてたっけ? 多様性押し付ける人達好きそうなのに。 27日(土) 『ニコニコ老人会RUST』スタート。 よく見ている配信者たちが 激戦の合間にも交流を試みる。 躊躇なく殺されて 笑いゼロであったことに不満を漏らす トシゾーさんはやはり「おもしろ」の星。 パリ五輪、サッカー男子。 マリに1-0の辛勝。 決定力よ。 28日(日) NHK『光る君へ』。母の回。 様々な場面に見る母の姿を描写。 構成力に唸る。見事。 一条天皇の「命をかけずともよい」は 自身の母親を思い浮かべての言葉だろう。 彰子さまの「おもしれー女」化が楽しみ。 パリ五輪、サッカー女子。 ブラジルに2-1で勝利。 スーパーゴラッソで何とかなった感じ。 評価の高い長谷川選手にはいつも不安がある。 それは味方をも欺く意外なパス。 上手くても振り回してはエゴになる。 ![]() 7月15日(月) トランプ前大統領銃撃。 安倍さんの時と似てる。 犯人即射殺は見習わないといけない。 自作自演だとの見方は心理を読めてないと思う。 16日(火) 東京都知事選後にテレビ出演した石丸さんが 具体的な少子化対策に一夫多妻を挙げて炎上。 尻尾出すの早過ぎない? (ずっと出てたけど) 17日(水) U-23、フランスとの五輪前強化試合。 ずっと押されてた。 それでも引き分けたのは守備のおかげ。 なんで外し続ける選手を呼び、出すんだろう。 18日(木) Xで掟さんが 石垣さんのインタビュー記事か何かを引用して 遠藤さんの復帰を期待するかのようなポスト。 公式から発表が無ければ全てデマ。 そもそも掟さんはソフトバレエへの関心が強い。 復帰するならENDSででは?(FC閉鎖しないから) 私なら全部捨てて 「遠藤遼一」で再デビューする。 自由に飛びたい。 19日(金) 西川口のマンション爆発。 中国人の自殺未遂だって。 日本で辛い思いをしてるなら帰国、 または別天地で幸せに暮らして欲しい。 日本人でも同じ。 環境を変えるのが良かったりするし。 20日(土) でび様とるんちょまのコラボ決定! なんと平和で恐ろしい。楽しみ。 でびさまとのコラボが決まってルンルンな るんちょま 【ルンルン でびでびでびる にじさんじ切り抜き】 22日(日) この曲は本当に強い。 KinKi Kids「愛のかたまり」 「from KinKi Kids Concert 2023-2024 ~Promise Place~』 二人に幸あれ。 ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|