忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


13日、14日と
『ことぶき光「モザイク ヴィア ポスト」発売記念LIVE
with 郵便音楽工夫NOW配達2nights』
に行ってきた。

13日。
電車が遅れ、開演予定の7時ちょっと前に到着。
オープニングアクトはいきなり呼ばれたらしいサエキけんぞう氏。
S・ゲンズブールの「切符の歌」(タイトル聞き取れず)をカバー、
オケを中野テルヲさんが担当したそうで、
確かにそんな雰囲気。そしてもう一曲(忘れた)。
よく知らないのだけど、サエキさんてエロネタの人だったのね。
セクハラ三昧だし。
女を穴呼ばわりする人の精子なんかいらないよ(笑)
少々間を置いて、ことぶきソロ。
ステージには所狭しと楽器が並ぶ。
いわゆる生楽器と呼ばれるものはドラム(敬称略ご免:上領亘)、
ベース(滝本晃司)、サックス(川口義之)、口琴(知久寿焼)くらい。
他はみな電子楽器。
セッティング時、スタッフが横を通る度に
自作テルミンが鳴るのでちょっとビクッとする。
一曲目は「cinnamon post」。ワクワクも絶頂だ。
ポヤンとする暇なくロックなドラムで後はもう、
「行ったれやったれ」のお祭り騒ぎ。
ず〜っと見たかったソユーズ・プロジェクトは
コンパクトに三人固まっての演奏。
リミックスを担当したという、ライオン・メリィボーカル曲、
とても素敵で気になる。
アンコールは「幼形成熟BOX」。
歌詞はプノンペンモデルの方だったと思う。
お、曲が鳴り始めたのに止まったぞ。歌いかけてまた袖に戻る(笑)
なんだか曲が切れたんだか繋がってたんだかわからないまんま、
なし崩しに終了。
限定Tシャツ(青)を購入、帰宅。
暴れ過ぎたか、頭痛と吐き気で死にそうに。

そうそう、FABの階段を上っていたら
スタッフオンリーのドアからはっちゃきさんが。
その奥には福間さんが。どっきり。

14日分は「続き」へ。

14日。
寝坊をして前日よりさらに到着が遅れ、もう始まってました。
フロア入り口で上領さんとすれ違うくらいの遅れです。
オープニングアクトは倍音’S。ホーメイですかね、これは。
声明も使ってますが。
おもしろいもの見ました、聴きました。
少々間を置いて、ことぶきソロです。
昨日のメンバーに加え、
バイオリンさん(調べておきます)と中野テルヲ氏。
やはり人気の中野さん、黄色い声が飛ぶ(笑)
参加曲毎に出たり引っ込んだりで忙しそう。
アレンジは前日と変わらない感じはするけど、
厚みが出たような、気合が違うような。
卓にサンダル乗っけたり自分も乗っかったり飛んだり蹴ったり、
楽しそうです、ことぶきさん。
アンコールは前日と同じ「幼形…」。歌詞はP-MODEL(と思う)。
盛り上がったまま、終了。
限定Tシャツ(オレンジ)を購入、帰宅。

こんなに豪勢なライブにはなかなか遭遇できない。ラッキーな私。
ライブをどう捉えているかは当のミュージシャンに拠る所、
ほぼノンストップでの演奏はとても良い。
リズムさえしっかりしてればどんなインプロもおっけい!
これは踊りたい人への思いやり。ポップな思考。
演奏者の自由度は高そうだし、気持ち良さそうだし、
楽しいのが何より。
ちなみにパニャグルミンに触れないのは客いじりが大っ嫌いだから。
つい壁を作ってしまいました。

映画『ハンニバル』。
駄作。
わかりやす過ぎる展開と
「いかに人を不快にさせるか」に的を絞っているせいか、
話に入れない。
インパクトだけで乗り切ろうとしないでくれよ〜。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

241  - 242  - 243  - 244  - 245  - 247  - 248  - 249  - 250  - 251  - 252  - 
忍者ブログ | [PR]