![]() 2014年11月8日(土)埼玉スタジアム2○○2 13:05キックオフ J. League Cup Final 2014: Sanfrecce Hiroshima 2-3 Gamba Osaka (Highlights) HD 主にゴールシーンの動画。 遠藤選手のクロスは美しい。 カルチョまとめブログ 『G大阪、ナビスコ杯逆転優勝!パトリック2発で追い付き 大森決勝弾で広島に3-2勝利!(関連まとめ)』 http://www.calciomatome.net/article/408550596.html カップ戦の決勝であることと、 両クラブとも劇的なシーンを見せる力がある、だがしかし ホーム戦を観に行くのは遠くて大変、という理由で来た。 怪しい天気の中、スタジアムに向かう。 歴代優勝チームの写真が並ぶ。 スピーカーからはアンセムが繰り返し流されており、 気分が高揚する。 ゲートをくぐり、少し入った所で、 ヤマザキナビスコのお菓子がもらえるシュートゲームに 大人も子供も並んでいて盛況。 入場時にマッチデープログラム、 埼スタTV(エリアワンセグ放送)とJリーグアウォーズのチラシ、 新発売?のお菓子をいただく。 テレビで見るような景観を求めての選択も、 こういう注意書き(これより先、サンフレッチェ広島の 応援グッズを身に着けての通行は出来ません)を見ると アウェーのガンバ大阪側(バックアッパー)の席を買ったのだと 気が引き締まる。そばにはスタッフさんが控えているし。 ふと見上げれば、KOまで1時間以上あるのに 既にサポーターの皆さんが声を上げて応援中。 着席。 バックアッパー 603入口 17列 209番。 オペラグラスからの見え方確認したり、 埼スタTVにアクセスしようと試みたり (バッテリーが心配でやめた)、 プログラム読んだりTwitterチェックしたり。 KO30分前にコレオ稼動。 サンフレッチェ広島 ガンバ大阪 土曜日でも会場が関東では厳しかったか、 決勝戦というのに観客が集まらなかった模様。 それでも応援の声は響く。 前半広島に2点取られてからの後半ガンバ3点奪取、 どちらも優勝への意気込みを感じられて、良い試合だった。 生観戦出来て嬉しかったこと ・佐藤寿人選手の持ち芸(?)ゴラッソ出ずも2得点 ・得点後に妖怪ウォッチのダンスパフォ(いいお父さんたち) ・「サタデーナイト」のメロを使った応援歌聴けた ・遠藤選手の美しい異次元FK、CK、クロス ・決定機を外す代表の試合を観る度に「宇佐美を呼べ!」と 苛立っていた。質の高いプレー (代表選出前のこの時はまだ前線付近で漂いがちだった。 それでも機を見るに敏であった) ・フィジカルお化けパトリック選手の2ゴール ・ワニナレナニワ セレモニーを終えて選手たちが引き上げてから、 と思って眺めること30分あまり。 J2から一年で昇格、J1で今年初のタイトル獲得で モリモリに盛り上がるのも自然。 ひっそりお祝いの拍手を贈って帰った。 ![]() Jürgen Klopp Announces His Departure From Borussia Dortmund ドルトムント不振の責を負ってクロップ監督辞任、 後任はトゥヘル氏との報。 シュツットガルトで便利屋さんになっていた 岡崎選手をマインツに受け入れてワントップ起用、 輝かせてくれた。柴犬が追いかけ回しているような ボールへの執着ぶりは内田選手のお見立て通り。 NAVERまとめ 『ドM推奨!?被害者多数な内田篤人のドSすぎる毒舌発言まとめ』 http://matome.naver.jp/odai/2135627001356763001 どんな戦い方になるだろう、ドルトムント。 Blog版蹴閑ガゼッタ 『「クロップ監督の置き土産は、香川復活の後押し?」 ドイツ・ブンデスリーガ第29節 ボルシア・ドルトムント-パダーボーン』 http://gazfootball.com/blog/archives/2015/04/20/post-6096/ 試合評に2監督の特性や香川選手の変化にも触れているこちらは ライトに楽しんでる私にもわかりやすい、良ブログ。 先月の代表戦(対ウズベキスタン)で 岡崎選手が柴崎選手のパスをロングシュートにしたプレーに 優しく苦言を呈すなど、広く深みのある視点が魅力。 ドルトムントはポストプレーヤー不足から 岡崎選手呼ぶんじゃないか、大迫選手はどうだ、 なんつう意見(主にまとめサイト情報/恥)を読むと、 「それ突き詰めて行ったら日本代表」な感じで微笑ましい。 ブラジルW杯優勝国のトップクラブで活躍してるってのは、 一番頑張ってるのは選手自身なんだけども、 誇らしく感じさせてくれる。応援! それにしてもジワジワ虜仕掛けになったものだわ。 スーパーな選手が集う代表戦を 特別楽しみにしているのは変わらない。 試合後にまとめサイトやら海外の反応やらを読み出してから、 枝葉を伸ばすかの如く、 より面白く観られるようになったからだと思う。 例:代表戦で知った一平くん 先日フィギュアの大会で見切れたとかで、 知らない人は知らないままのニュースに喜んだり。 ドメサカブログ 『フィギュアスケート世界国別対抗戦でまたもあのカエルが…』 http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52125289.html サッカーへの関心を強めてくれる楽しいブログ。 日本代表監督が変わってすぐのメンバー選出時の記事に 私のツイートが取り上げられて光栄ながら 「なんかすいません」と恐縮した。 フジ『ワイドナショー』で前園さんが再起、 昨日もテレ朝『しくじり先生SP』登場で盛り上がった。 JDさんと共にミラノダービー観戦ロケしたらしいってのは 本当だろうか。近いうちに放送されるといいな。 本田&長友選手はベンチだったけど、 あの素晴らしいコレオは一見の価値あり。 こないだの代表戦の後、 インタビューに一言だけ答えてくれた本田選手は 短い言葉の中に「伸びしろ」を入れていた。 JDさんR-1優勝して間もない頃だったし、まさか? 今日はACL。 鹿島と浦和。どちらもグループ突破出来ますように! ![]() フェリシモの東北応援メニューから 宮城のふるさと便を注文。 めん類、ふりかけ、お菓子など数点毎月届く中、 黒豆茶なるものが。 文字通り黒豆を焙煎したお茶。 どんな味だろう。怖い。 恐れ戦くこと半年。 迫る賞味期限に小突かれて一服してみた。 麦茶に近い。んまい。 急須に残った豆もいただいた。 ゴミが出なくていい。 検索したらダイエットティーとしても人気、と。 知らぬ間に波に乗せられていた。 しかしお茶だけでは太るスピード抑えられぬ。 痩せるには炭水化物、果物、お菓子控えないと。 仙台麩が届いた時は丼にした。 ふ丼、わかめと豆腐のサラダ、麦茶。 サラダには少し甘めのプルコギ味ドレッシング(リケン)。 プルコギは肉料理らしいが知ったことではない。 春雨、白菜・青梗菜・きゅうり(←いずれか)、人参と合わせても んまかった。 ハッ、丼もサラダも甘い…。 板状のかりんとうも美味しかったな。 いぐか、とうほぐ。 母のお使いで週2回はスーパーやドラッグストアへ。 目移りする悪い癖で見慣れぬ新商品など、 ついつい買ってしまう。 お手頃価格が罪なお菓子軍。 熊本産のトマトを使ったポリンキー(去年の品)。 スナックだってお箸で食べるよ。 あまりに新商品作らされ過ぎて 名付けの限界に達したかと思った。 ハート型のコーンスナック →キツネの仲良し親子 →オヤコーン 裏の4コマ漫画がまた苦しい。 5歳児向けかもしれない。 後ろにチラ見えしているのは「せとか」。 改良されたのか、 小さめのものが袋入りで売られていた。 んまい。 いちごの季節が過ぎたら柑橘。 他はデコポン、文旦、グレープフルーツを スイカの季節が来るまで。 もうホント糖分摂り過ぎ。 ![]() スーパーのほほん学校(2014)にて、 Negiccoの「アイドルばかり聴かないで」に 感動したと仰っていた大槻さん。 2013年の回ではオープニングでMVを流した後に 筋少の「そして人生は続く」を歌った。 大槻さんは具体的に何に感動したのかを 話さなかったけれど、 「そして(略)」を選んだって事は歌詞かな? それぞれ、 アイドル好き男子に寄せる女子の気持ち、 大女優への積年の思いが通じたファンの話。 「アイドル(略)」は二重構造で上手い。 素晴らしい仕掛け。優秀。褒めちぎっちゃう。 アイドルは操り人形だと野暮な批判をする輩を蹴散らす程に 徹底的に作り上げて夢を見せて欲しい。 一方的に人の感情が押し寄せる仕事は想像以上にキツイはず。 表と裏を意識的に用意して上手く立ち回る為にも 虚像は虚像と思わせるだけのビルドアップが必要なんじゃないか。 夢は醒めるもの。 目覚めた時に爽快感を得られるような夢を見せられたら大成功。 例:小泉今日子「なんてったってアイドル」 「そして(略)」の方は、わずかな可能性にかけて 夢を見続けるようにと促しているとも取れる。 それもまた幸せの追求ではあるけれど、 自分ひとりのものでしかない。 マイナビニュース あきらめられない人へ…“無謀な恋”の引き際とその見極め方 http://news.mynavi.jp/news/2013/10/14/121/index.html 他の誰かと幸せになる機会を逃してでも追い続けるのは自由。 お金や時間を返せと攻撃する事さえしなければ。 既に夢に支払ったのだ。 二重請求してはいけない。 ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|