忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024年10月21日(月)
国連から皇室典範への干渉を受ける。
反論した代表の言葉が至極正しい。
とっとと脱退したらいい。
お金払ってでも遊んでもらいたい
いじめられっ子みたいで惨め。

BSでイギリスの音楽番組。
80年代の初々しいエコバニやキュアーに
キュンキュンだ。

22日(火)
冬用のお布団に交換するため、乾燥機を。
部屋がポカポカ、あっつい。

YouTubeからオススメされる映画が
農家に嫁いだ女、Gメン、サマーウォーズ、
エクスペンダブルズ、日本統一62。
観た事あるのはサマーウォーズ。良作。

CL、モナコ×ツルヴェナ・ズヴェズダ。
先制ミナミーノ。
PK与えるも、前半終了前に得点。
5-1の大勝。プレースピードが違う?

アーセナル×シャフタールは
オウンでの1-0。GKのセービングが見所。

23日(水)
『ストグラ』救急隊とのコラボで『マリオパーティ』。
ももみちゃんのおむずがり声が素晴らしい。
めちゃくちゃリアル。

24日(木)
アベレージさん主催の『マリオカート』コラボで
ふぁんきぃさんへの『ストグラ』いじりが発生。
やはりギャングのボスは嫌でも存在感出るか。

25日(金)
久々に買い物。
お会計システム変わってないか気になる。

26日(土)
サッカー女子、韓国と親善試合。
4-0で勝利。
セットプレー指導うっちー。
勝ちにこだわる姿勢も伝染したらいいな。
負けても悔しくなさそうに見えるから。

ふぁんきぃさん、選挙期間中(前日?)、
配信中に立候補者や政党のCMが流れるのは
配信者目線では迷惑だと。
支持・不支持には関わりたくないもんねぇ。
そういう事にも神経使うの、ストレスだな。

27日(日)
天皇杯準決勝。
接戦ののち、決勝はG大阪と神戸に。
盛り返してて嬉しい、ガンバ。

選挙。ニュースでは投票後にシール(?)を
受け取っている様子が。
地域で違うのか、配ってる風でも無かった。
そそくさと出たから気付かなかったのかも。

拍手[0回]

PR

10月14日(月)
中国による台湾侵攻が目前。

15日(火)
サッカーW杯最終予選、
対オーストラリアは互いにオウンの1-1。
いつの間にか力任せでなくなった、かつての強豪国。

16日(水)
気温が下がって蚊が出現。
寝てる間に足の甲を二か所刺された。
その痒みで起こされるからイラッ。

17日(木)
選挙の投票はがき届く。
ネットで調べないと全く情報無い。
そして候補者は自民と共産しかいない。
埼玉、終わってる。

18日(金)
エーックスにて、
選挙関係でカジュアルな促進企画に批判。
若者に限らず、何が響くかなんて
やってみなければわからない。

19日(土)
パパッと仕上げてリリース出来る強さ。
スマホに移して着信に使わせていただきたい。


【ストグラ自作曲】 
ちっぽけなナスのうた/♪鬼桃ぷぅ 【ズズ/GTA5】

20日(日)
ナスの歌バズり中。
誰も「たまっぽい」とは言わないな。
たまでなくとも
「ヒガシマルうどんのCMっぽい」でもいいのだけど。


ヒガシマル醤油
「うどんスープCM」スタンダード(東日本)篇 / 2024年

言うほど似てないか。
それにしても「ぷう」の力よ。
知久さん偉大なり。

拍手[0回]


10月7日(月)
『ストグラ』、「なれるかな」Live。
同期の難しさを覚悟したうえで生演奏。
歌が不安定だったのは緊張からだろう。
「よく頑張りました」のハンコ押したい。

8日(火)
雨の一日。眠い。
タオルケットに包まって寝る。
風邪引きそう。

9日(水)
テレ朝『EIGHT-JAM』SP。
昭和・平成・令和のサビ最強ランキング。
総合(?)一位はSMAPの『世界に一つだけの花』。
相変わらずの映像無し。
他のランクイン曲はあったけれど、無かった。
許可が出ないのか、自粛したのかはわからない。
ある番組ではSMAPの曲を使った際に
サビでも無い木村くんの声が目立つパートを
選んでたりして、不自然極まりなかった。
他にも解散したグループあるのに、なぜ執拗に。

10日(木)
サッカーW杯予選、サウジアラビア×日本。
0-2で勝利。
鎌田選手がスッと入って来てのシュート、
小川選手のコーナーキックをヘディングで、で2点。
体を張ってのシュートブロックもカッコ良かったなぁ。
失点したらまた鈴木彩艶選手への風当たりがって危惧も
あったんじゃないかと邪推したくらいに必死だった。

11日(金)
平沢進『植物電子の本』を聴く。
近年のソロ作品と感触変わらず。
8曲目は「偉大なる頭脳」の現代解釈の感。
「音を読む」とは?


「記憶草の万象歴 /
The History of Omnificence in Memory Grass」
by 平沢進 / Susumu Hirasawa

12日(土)
『ストグラ』、麻陀羅組所属けそ美さんがカジノにて、
通りがかった男性をギャングのボスと知らずに
不遜な態度を取ってしまい、殺される
(ハチの巣にされても死にはしない仕様)。
そばで繰り返し謝っていたゾン子さんは為す術なく
連れ去られるのを見送った
(そのボスに「止めもしなかった」と言われても
否定せずに黙っていた優しさが泣ける)。

わざわざ声かけて、
わかってて火種にした気がするなぁ。
おもしろエピソードになるのを見越して。

13日(日)
大宮アルディージャが6試合残してJ2昇格を決める。
さすがにJ3では独走状態だったか。

『ストグラ』、
ゾン子さんが昨日起こった事をタラちゃんに報告。
しばらく考えた後、すぐ相手のボスに連絡を取る。

大きな組織のはずが、
話し合いの場に現れたのは二人だけ。
そこに触れない空気読みが素晴らしい。

後に作られた切り抜き動画に
「タラちゃん、ふざけすぎ!」ってコメントあったけど、
そういう役割なんだよね、『ストグラ』では。
やられ役。

いたずらにのめり込ませても厄介なだけ。

拍手[1回]


9月30日(月)
秋になるとお味噌が欲しくなる。
お味噌汁なんて出汁と味噌だけで
すこぶる美味しい。

10月1日(火)
『ストグラ』、ゴイス太郎さんが麻陀羅組加入。
ボスのタラちゃんは火種要員と割り切っている様子。
本人はゾン子さんにしか連絡取らないくらいの
ビビり&人見知りなのに、大丈夫か。

2日(水)
マックで働く90代の方に
「この年齢まで働かせるな」との批判。
本人が生きがいを感じている場合もあるから、
一概には賛同できない。
同時に「老人ばかり優遇するな」って声もあるから
ダブスタな気もする。

3日(木)
母の借金(数万円)かぶって節約の日々。
一番に控えるのが食費。
体重が7kgほど落ちた。
といっても全然苦行ではなく、
気付いたら体が薄くなってた感じ。

CL、レアルソシエダ×アンデルレヒト(1-2)。
後半で出場した久保くん、
スピード上げて押し込むも決めきれず、敗退。
すそ野を広げて機会を与えるのはアリ、
でも試合数が増えて疲弊させてしまうのはナシ。

4日(金)
お米無かったら冷凍おにぎり!と勇んで
スーパーへ。
あった。
残っていたのは普段なら買わないお値段の品。
悩んだ末に購入。
ちゃんと美味しいのが悔しい。

5日(土)
『ストグラ』、タラちゃんがましろさんを告訴。
勝ち確を負けに持っていくエンタメ精神あっぱれ。
クソ真面目なドラマは他の住民に任せればよい。
他にも公務員の倫理を問うような出来事があって
悲しい思いをしているギャングのタラちゃん。
そういったキャラクター&企画力への
サポートも併せてサブスク入ろうかな。
なんたって8分ごとに、
時には2分以上のCMが入る放送はストレスが酷い。
ずっと脇にCMの枠置いておいてくれてもいいのに、
それでは賄えない運営体制ならば仕方ない。

6日(日)
Xにて、官邸のアカウントの言葉遣い
(まるで石破さんを将軍様と扱うがごとき)を指摘する
ポストをRPしたらガタッと音が聞こえたくらい
「おすすめ」が左に傾いた。
おもしろ。

拍手[1回]


9月23日(月)
NHK『きょうの料理』、栗の回。
恐ろしく面倒な仕込み。
火にかける時間も考えたら贅沢な食材。
生でも加工品でも高いの納得。

24日(火)
TBS『マツコの知らない世界』、フライドポテト回。
専門的な話をふんふんと聞きつつ、
食品ロス解消サイトに載っていた
フライドパンプキンを思い出す。
揚げずにオーブントースターで焼いて食べたい。
けど、あまりに大量。冷凍室からあふれそうで
注文出来ない。

25日(水)
『マイクラ肝試し』ふぁんぽんマリオ枠観る。
悪気無く道を外れた進行ゆえに
毎年デバッガーみたいな事になるが、今年もまた。
修正が捗るからトップでの登場は正解とまで
評されていた。

26日(木)
『ストグラ』での無茶ぶり楽曲作成が形になった。
ぴん子さんは正統なレッスン(ピアノ)を受けて
育ったため、楽譜を外したイレギュラーな演奏が不得意。
泣いて拒否していた所から周りの人達に助けられながら
仕上げた経緯を知っているので、感動ひとしお。
歌詞が初々しく謙虚であることを踏まえてか、
ひと昔前のポップロックでまとめているのも良い。


【original anime MV】なれるかな
【ろぜ柳ぴん子/ろぜっくぴん】

27日(金)
ELの試合を観る。
日本人選手が所属してないチームでも
カラーの違いがあって興味深く。
フェネルバスチェ×ユニオンサンジロワーズ(2-1)、
一人減った後に得点して勝利は熱い。

自民党総裁が石破さんに。
地方での講演数が支持につながったとの評。
私ですら一度行ったことあるから、
そりゃ「全く知らない人よりは」となるよね。
幾度となく裏切る人物でも。

28日(土)
テレ朝『内P(略)』SP観る。
猫男爵!

NHK-BS、サッカーJ1リーグ。
広島×町田(2-0)は話題性モリモリ。
わかっててあんな行動に走るんだろうか。
被害者に回ってアレコレ訴えてるのが滑稽に見える。
正当な主張も霞んでしまうヒールな振る舞い。
ABEMAでクラブ主体番組がスタートした頃は
こんな立ち位置になるとは想像もしなかった。

29日(日)
NHK『光る君へ』。
史実があるから先のことはわかっているのだけど、
どう見せて行くのかを毎回楽しみにしている。
源氏の物語を美しく製本して御上に渡すというのは
現代にも通じる真心の表現だと思う。
色の名付けも素敵な平安時代。

拍手[1回]



1  - 2  - 3  - 4  - 5  - 6  - 
忍者ブログ | [PR]