忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


説教というか、反省というか。

『課題が見出される庭園』ではロタティオン(輪廻)という現象に出会う。
プロセスは以下の通り。

発芽(ゲンミナティオ):まずは種子。この小さな粒は
土、水、空気、火(光)の四大要素の恩恵を受け、生命を展開する。

形成(フォルマティオ):そして諸器官を生長させていく。

結合(コンユンクティオ):やがてつぼみがほころび花が開く。
この瞬間、植物本来の晴れの日が訪れる。
受精による聖なる婚姻、結婚式である。

黒化(ニグレド):しかし花は凋み枯れ、見かけ上の死を迎える。

赤化(ルベド):干からびた花の下には果芽があり、
育つ果実は次第に緑→黄色→赤と色づいていく。
これこそが錬金術が目指す「大いなる作業」の第一歩である。

投企(プロイエクティオ):果実は熟しきり、引き抜かれて枯れる。
そして再び種子は集められ、土に蒔かれる。

この生成と衰滅、永劫の循環の途をロタティオン(輪廻)と呼ぶ。

ヒト科が破壊し続ける庭園から
課題を見出すのはそんなに難しい事か?
過剰に動物・植物を摂取する人々よ、埋め合わせる力はお持ち?
エネルギーは無尽蔵ではない、という大前提を忘れちゃいかん。

利己的な権力者(政治家)達には
「だってその頃には死んでるもん。対岸の火事だよ」
という無責任さが丸見え。
次世代はあなた達の蒔いた絶望の種子を育てなくてはならない。
もうすでに発芽してるでしょ?ヒト科を絶滅させたいの?

心に黄金を生み、自然に倣う。
それがロタティオンへの帰途となるのだ。
あぁ、早くみんなと帰りたい。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

74  - 75  - 76  - 77  - 78  - 79  - 80  - 81  - 82  - 83  - 84  - 
忍者ブログ | [PR]