![]() どうにかしなくちゃならないのはロタティオン成就です。 う〜、全く、どうしてくれよう…。 昨夜は 平沢進インタラクティブライブショウ2000 「賢者のプロペラ」 に参加して参った。参ったよ。だってバッドエンディングだもん。 なんだよ、大阪での教訓はなかったかのような再放送じゃないか。 ま、先の読めないインタラだからこそ 思い入れが強くなったりするんですが。 それはそれとして、焼鉱法があんなに大人気なのはなんでだろね? 焼くより腐らす方が早いじゃない。 錬金術は対応で思考するんだってば。 還元、でしょ?(私見) 平沢さんが予定調和を嫌うなら、MCで「せっかく作ったんですから」と 大-ロタティオンを促したりはしませんて。 ‘新鮮な気持ち’と‘グッドエンディングを迎えるための情報入手’を 天秤にかけるとどちらに傾く? 私の‘新鮮な気持ち’は演奏にとっておく。 物語が目指す‘心に黄金’のための情報入手とは別。 平沢さんはなぜ失敗を笑うのか、を考えると すごく悲しい気分になるんですけど。 あの大きな溜め息を聞くとね…やるせないったらない。 さっさと次のフェイズに行こうよ。 *話の見えない方、すみません。 日記形式のページですので、資料価値を持たせていないのです。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|