![]() SOFT BALLET再始動。 正直、「なんで?」と思った。「お金?」と。 どこかのインタビューではハッキリとそう云ってたけど(笑)、 理由がなんであれ、 中途半端な作品を出したりしないクソ真面目さは知っている。 PR ![]() ![]() ここんとこメールチェックと自分ちのBBSくらいしか見てない。 ちょっと近視眼的。いつも以上にヘンな事云ってるかも。 一応話を追おうと行きつけのサイトに出向くけど、 後でゆっくりオフラインで読もうと中座してそのまま、のパターン。 書き込みしてレスをもらってもスグに乗ってけなくて、嗚呼。 ゆっくりマイペースで行きますわ。 映画。 『赤い橋の下のぬるい水』 これは社会諷刺も交えたコメディだな。 ん〜、同じ女としてはちょっとムカつく(笑) 男がいないと生きていけないとか、片ッポだけじゃ物足りない。 訳あり女のダンナを死なせたチンピラを 町のリーダーが殴り倒す場面は良かった。 レベルとしては環境AV並み。こんなジャンルないけど。 あるいはアダルト「寅さん」。話全然違うけど。 『エンティティー 霊体』 実話だそうで。悪霊に毎夜レイプされる奥さんが戦う話。 エクソシストが解決できないのが珍しいかな。 科学者も次々に挫折していくし。死人は出なかったっけ? よく覚えてないや。 『非・バランス』 う〜ん、これは大林宣彦系青春もの? もうさあ、こういう少女趣味的な作品は「それが理想なのか…」と 性差を感じて謝りたくなったり。 折角のオカマちゃん、ラストで男出させちゃダメだよ〜。 いくら愛情表現でも、そりゃないでしょ。 初を奪っていいのか?友達なのに。 主人公は思くそ洞口依子。 高校生の割に小学生並みの脳みそだった。 いっその事、小学生が演じれば良かった。 『魔界転生』 やっと買っておいたDVDを再生。 やはり唸るのは白石加代子の声。素晴らしい!! 内容は角川映画だけに、いかがわしく色気たっぷりでおもしろい。 佳那晃子の美しさはどうしたらいいんですか。く〜。 ラストの炎上シーン、若山富三郎がグレート!さすが。 丹波哲郎の存在感はタダもんじゃないし。 ジュリーは賛否両論らしい。でも美しさでは類を見ないでしょ。 少年ぽい感じがよく出てたし。出てないか(笑) 『バガー・ヴァンスの伝説』 どうも‘伝説’とつくとゴシックなイメージ抱いてしまう。 キャディーさんの伝説でした。 アメリカ産だけに、いい収まりで終了。このパターンばかりで食傷だ。 『ごきげんいかが?テディベア』 これは映画じゃないようで。でも映像はフィルムで。 臓器移植の話。山田花子がいい演技。 ちとシリアスな話だけど、良かった。 『月下の恋』 少女マンガ。ゴシックホラー。 ![]() 今週はお仕事が3日間お休みだったので好きな事し放題。 惰眠を貪る、これね。無駄なようで無駄じゃない。 ホント、眠らないと太るし、顔色も悪くなる。 生まれ付いての夜行性だから休みに入った途端、 夜9時以降に目が輝いたり(笑) あ〜、健康的。 なんて浮かれてたらおにぎり一口目でガリッと。 歯の詰め物が取れた。 取れた跡がまた汚い。でもちょっと興味津々、 鏡を使って「うわ〜うわ〜」。 翌日電話嫌いが勇気を出して予約。 診察までは尖った奥歯を抱え、いちいち舌で確認。 気になる気になる。 自転車でGO! 久しぶりの歯医者行きでワクワクとユウウツの板ばさみ。 そこはとても腕のいいところで 死を目前にするような不安はないのだけど、 ついでに奥に生えた親知らずの相談をするので、 「抜くって言われたらどうしよう」。 カルテによれば6年ぶり、それだけでも優秀だって事がわかる。 そしてさらに、素晴らしい褒めどころがある。 私の患部を見て 「あ〜、これは(銀歯を)新しく作った方が親切だよね〜」と、 当人目の前にして噂話をするおもしろデンタルマスター、 先生の声は広川太一郎にソックリなのだ。 エリック・アイドルかチキチキマシン猛レースか。 「このぉ〜、ちょんちょん」とか期待したくなる。 言うわけない。 治療はスムーズに進み、痛みは少々しみたくらいで済んだ。 まだ生きてた神経。 親知らずは真っ直ぐ生えてるので維持。万歳。 そのレントゲン写真くんない? 患部から匂い立つ薬品臭にときめく変態心を確認しつつ、 来週まで完治を待つ。 と、夜に放映された『キャスパー』にエリック・アイドルが出演、 吹き替えなので誰が担当だと思ったら広川太一郎だった(笑) ニクイ。 ![]() 肩に力が入り過ぎる西川くんを 「周りのもんが気を使うねん」と紳助兄やんが突っ込む。 そうなんだよなぁ。私も同じ。 HP、更新できなくてBBSでクダ巻いてます。 「いいのかなぁ?私ひとりで突っ走っていい?」 と、訊きたいけど反応ないと寂しいから訊けない(笑) どうしてこんな性格かねぇ? 自分のHPなんだから好きにすりゃあいいのに。 12日はジュリーのコンサート。 一曲目が「あなたに今夜はワインをふりかけ」で ウキーッ!と大喜びしたものの、 聴いてない新譜からの曲が多く(ツアーなんだからアタボーよ) 正直、テンション上がらなかった。 相変わらず太ってるしねぇ…。 すごく動き回ってるのに痩せないのは その分食ってるのか、病気なのか。 こないだ無呼吸症候群で入院したんじゃなかったっけ? 早いとこ標準体重に戻して欲しいものです。 首がないんだもん、だって。 14日は鳥肌実の卒倒ライブ。 まったく、こっちも卒倒だよ(笑) 本当に申し訳なさそうに拍手を拒んでいたのが印象的。 ネタを最後までやらなかったのは忘れたからじゃなくて、 客の反応に気を取られて集中力が欠けたからかもしれない。 インド人でもいたのか? 私的にはおもしろかったけど、切羽詰ってる姿は切ない。 次回に期待です。 さんざん話題になった映画『マトリックス』を観た。 テレビ放映だからスケールは小さい、 劇場で観たらさぞ凄かろうと思った。 有機体を表現する為の音が気持ち悪かった。グニュとかグチャとか。 デザインはギーガーみたいな近未来風、 だけど悲壮感があまりなくて。 『ブレードランナー』を超える作品はなかなか出て来ないみたいだ。 ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|