忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お、さるさる日記の2001年問題が解決されてる。
ごくろうさまです。

昨夜は平沢さんが『News 23』にちょこっと出演。
MP3での音楽配信に関する特集。
私はファンだから、
なぜ平沢さんが「レコード会社にいる理由はない」と言ったのか、
「陽の当たらないミュージシャンにはプロモーションとして有利」
と言ったのかがわかるんだけど。
平沢さんの意義は広く一般に伝わったかな。伝わってないだろうなぁ。

CDのパッケージ、なくてもいいなぁ、と思うようになった。
商品としてカタチがあってほしいんじゃなくて、
データが消えるという不安があったんだけど、
MOドライブ買ったしね。
火事になった時とか、
データだけの方がいっぱい持って逃げられるもん。
パッケージのない音楽にお金払いたくないって?
元々音楽はカタチないのに。
私にはおひねりというか、評価をお金に換えてるという意識があって。
お気に入りの音楽には敬意を払うですよ。お金というカタチで。
タダだと言われても気に入らない音楽は捨てる。
プロモーションのCDもらっても、
1度は聴くけど気に入らなきゃゴミだよ。環境汚染。
データなら削除すればいいだけだもんね。キレイなもんさ。
サンプル聴いて気に入ったら買う、でいいんじゃない?
専属のライターさんがいてもまずは聴いてみないとわからんよ。
気分悪くなったらどうすんのさ。逆に金くれ。慰謝料として。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

195  - 196  - 197  - 198  - 199  - 200  - 201  - 202  - 69  - 70  - 71  - 
忍者ブログ | [PR]