忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日は「テクノポリス2001」。プノンペンモデルで昇天。

オールナイトイベントは数年前のP-MODELのもの以来。
ひとりでライブってのもひさしぶり。
普段は友達に甘えっぱなし(「受け付け?行ってくるよ」
「ドリンク?行ってあげるよ」などなど)だったから、
「もうひとりでは何もできなくなってるかも!」とか思ってたら、
そんなこたぁなく。
よかった、人並みで。

ステージはすみっこから拝見。
スピーカーの前だから
耳がエライ事になるだろうとは思ってた。けど軽度。
楽しみにしていたモノグラムは短時間。
落ち着いた大人のテクノ?だった。
なしもとさんの「にしもと」(ホントはにしもとさんの「なしもと」)は、ヨイ。
中野さんのしゃべりは時にひっくり返るんだけど、
まだ声変わり中なんだろか。
ツアーやんないの?アルバム出さないの?もったいないなぁ。
プチミット、衣装がカワイヤラシくてグー。アラベスクもキレー。
バラとワインか。キザっち。
ヒカシューは…不思議。「レトリックス&ロジックス」は好きな曲。
ごちそうさまでした。
主催者のスカイフィッシャーはお客さんも暴れると知ってるので、
少し後ずさり。早い!
セッティングの間はDJタイム。
毎度この時にたいくずわりで体力温存してたのだけど、
福間さんが担当してからは座ってられず。
YMOだミカバンドだ、極めつけは
ニューオーダーの「BLUE MONDAY」。ハタハタと拍手してもうた。

えっとね、
目の前をステージ上の人間がうろつくという事態には慣れてません。
にしもとさんがまん前にいたですよ。
私と背が変わらないので見にくかったす。

プチ占星術のコーナー
かに座
自身を中心に、保護しようとする気持ちが強い。
根本を自我に置くため、視野が狭くなる傾向。
自らのテリトリーを侵されそうになった時の
はねかえすエネルギーは相当なもの。
しかし、その方向性を誤るとストーカー的な情熱に変化したり、
自分を傷つけたりする。
精神的には躁鬱的で、気分によっては別人のようになる。
好き嫌いが激しく、好きな人には天使、嫌いな人には鬼のように陰険。
恋愛面では安らぎを得られる、
親子(親の様に保護したり、子供のように甘えたり)のような
関係でいられる相手を望むので、相互に依存しがち。
相手は自分の親に似たタイプや幼なじみなど。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

123  - 124  - 125  - 126  - 127  - 128  - 129  - 130  - 131  - 132  - 133  - 
忍者ブログ | [PR]