![]() 日本人ですがカタコトです。 考え方をバンバン変えて行動すると あらゆる事がズンズン変わるんですな。 自らがカオスの蝶となれば 澱み、沈みきった心象にわずかながらでも影響を与えられる。 たーのーすぃーなー。 周囲を変えようとするよりも自分を変えたほうが早い。 こだわりは停滞。気が短いと「待つ」という冒険はできないもんね。 昨日、今日とオモテの道路を工事している音がめざまし代わり。 明日もこの音で起こされるのか? 音のしない道路工事を発明してくれる人はいないのかね。 軽い腐敗法(平沢進さんのインタラに興味を持つといいよ)で アスファルトを柔らかくしてから穴を掘るとかさ。 不自然に起こされるとなんだか調子悪い。 時間割できちっと暮らしてる人ってスゴイよなぁ。 PR ![]() ![]() 昨日、平沢進さんの作品の著作権を奪還せんと 筑波山まで行って祈願してきた。 日本の道路にめっちゃ詳しい父に地図を作ってもらい、 日常生活にごっさ飽き飽きしている母に車を運転してもらって。 とあるBBSで「著作権奪還祈願に山登り」という発言をした手前、 これは行かにゃならん、と万障背負う覚悟で責任を取ったのだ。 まぁ、誰が発言したかなんて事を覚えてる人なんていないから 責任なんて取らなくてもよかったんだろうけど (‘なんて’を3回使った。ふわ〜っと卑屈感)。 もう著作権は完璧に奪還できてるのかなぁ? レスがないと状況がわからん。 で、背負った万障には 精神的負荷がダントツにかかる‘不安’が含まれてて。 母も私も行った事のない場所だから「迷うぞ、絶対」などと言いながら 無事に到着して安心感を取り戻せたと思いきや、 興奮が冷めずぜんっぜん眠れん。 どれだけ興奮すれば気が済むのさ。 お薬飲めばよかったかな。 さ、次は学園都市に行ってテクノを感じてくるぞ! 精神的負荷を覚悟で! ぢぐじょー! ![]() ![]() ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|