![]() 日曜日の昼下がり。フジテレビの『ザ・ノンフィクション』。 その日は‘幼い頃、施設で暮らした兄弟が成人し、 年老いた母親を引き取って面倒を見ようとするが…’の話。 3人は慣れない共同生活に試行錯誤。 結果、兄は円形脱毛症、母親は再度家出。 (弟は気丈に頑張っていたが、健康を害した。自律神経失調症? 夏に放映したものなので、あやふや) なぜ兄弟は母親と暮らしたいと思ったのか。 表面上美徳だが、どこか ‘得られなかった家族愛を取り戻したい’気持ちが 見え隠れしていた。実母から愛を得たかったのではないか。 母親に罪悪感がなかったとは思えない。 生活の為に仕事をするよう頼む兄弟に答えるべく努力していた。 しかし、元々生活力に自信がなくて 兄弟を手放したのではなかったか? 何度も受けては落ちる面接に、 その場面を思い出さないはずはない。 そして兄弟も同様に。 苛立ち、焦り、破綻した母親との共同生活。 時期尚早だったのかもしれない。 私にも覚えのある、愛を乞う気持ち。 未だ両親への‘なぜあの時私を置いて行ったのか’の 疑問・恨みを抱えている。 それがゆえに、依存する親に腹が立つのだろう。 なんたって母親は 「私が死んだらどうすんの?」と聞けば「死ぬ!」と即答しやがる。 自立心だけでは生きて行けない。 たまには弱音吐いて、頼ってもいいと思う。 頑張ってばかりじゃ疲れるし、人様の自信を奪う事にもなるしね。 蛇足:この兄弟の回、「見覚えある場所だなぁ」と思ったら ウチの目の前だった。 というか、ウチの庭から撮ったシーンもあった。いつの間に。 PR ![]() 母:なんか部屋臭くない? 私:失礼な。どういう匂い? 母:なんかオッサン。ポマードくさい。 さっきマーケット行ってからなんだよね。 私:部屋じゃないじゃん。 母:私か、くさいのは!アハハーッ! 私:アハハじゃない。失礼な。 仕事場のカレンダーにでっかく書かれた今月の指針。 『嫌な事を言ってくれる人ほど 自分にとって大切な人である』 真心ありき、だね。難しい。 こういう関係性を持てる境地まで未だ至らず。 もし誰かに欠点を指摘された日には、 「自律で生きて来た私によくも言いやがった」とばかりに倍返しだろう。 元より、求められるまで意見や忠告はしない。 なぜならば、各人の考え方や行動を尊重するから。 その割に批評という名のケチをつけたりしてるけど。 *** 中野テルヲ『Dump Request 99-05』 タイトルは皮肉か自虐か。 聴けば‘可愛い’と‘不気味’が同居してる印象。 音は「WINTER MUTE」のように、しんしん。 雪の日に空気振動が抑えられる、あの感じ。 なんだか背筋の伸びた律気さもある。 ナゴムコレクション『有頂天』 初めて有頂天のライブに行ったのは15歳の時。 名盤『AISSLE』のツアーで、すんごく面白かった。 このライブをきっかけに人生や筋肉少女帯を聴くようになり、 カッコイイだけの音楽がカッコ悪いという事を知ったのだった。 で、今聴くとかなりの勢いでP-MODEL(笑)。 強みはやっぱりケラさんの存在だなぁ。 DVD『少年頭脳カトリ』 ♪はたらきたくないよー 今夜は はたらきたくないよー かたづけたくないよー 家に金いれたくないよー まとわりつきたいよー なんでもいいから 当たりたーい うまれてこなきゃよかった丸の「おとなトゥナイト」。 この曲の為に買ったといっても過言ではない。 ![]() ・食の話って、親しくない間柄でも盛り上がり易い話題のよう。 でも興味ない。偏食だから外食も滅多にしないし。 親元にいると自炊しないと思われる。 父親と二人暮らしであると知れば家事全般やってると思われる。 ウチは個人主義だから‘自分の事は自分で’。一人暮らしに近い。 「何食べてんの?」と本気で心配される‘食’。 一番気が休まるのは茹でた野菜を塩だけとか、 最低限の調味料で食べる方法。 手抜き上等! ・「女を解放する」発言の意味が マズイ方向に解釈されてやしないかと、 恒例の言い訳大会でも催そうかと思ったけど、やめた。 そんなおバカさんが私のHPに来るものか。 でもちょっと云う(云うのか/笑)。 解放=執着を解く この世に生まれて来た事、 女に生まれて来た事を悔やむような出来事に囚われてると 視野狭窄、思考回路が遠くまで伸びて行かない気がした。 現実にトラウマ無くす出来事が起こらなくても、 せめて思考だけでもと。 シナプス頑張って! ・>そんなおバカさんが私のHPに来るものか。 というのも、平沢さんのライブ頁を作る為に雑記を読み返したら、 これがひどい有様。日本語じゃないもん。 こんなものを読めちゃう皆様の読解力たるや。 賢い方々への羨望は、例えば本や映画や音楽など、 私が感じた面白さより、幾層倍感じ取れてるんだろう所。 逆に退屈な作品も倍に感じてしまうのかもだけど。 知性も感性も、磨けるものなら磨きたい。 ![]() CM乱発でGacktの新曲が脳を侵食し始めています。 ヤだよ〜(泣) なんでイヤかってね、歌詞です。 なんかいっつも‘傷ついた俺’‘後悔してる俺’ばっかし歌ってません? 楽曲は別に嫌いじゃない (好きでもないけど、世界観を作り上げる根性は認めてます)のに、 過去に執着して先に向かわない歌詞が 自分のイヤな部分見せられてるようで。 結構歌詞って言霊ですから、 前向きな考え方が身につき辛い根暗な私には せめて音楽だけは明るい気持ちになれるものを聴きたいのです。 とか云いながら、内向きな音楽も聴くんですが。 Coccoちゃんが活動再開ですね。「音速パンチ」。 まだ聴いてないんですけど、 レビューではシンガーソンガーの流れを汲むと。 う〜ん…。 私が好きなのはハードなバックに美しい歌声という、 絶妙なバランスでした。 可愛い曲も好きでしたけど、対極要素が欠けると魅力半減です。 闘うCoccoちゃんは引退宣言前のCDで楽しむしかないか。 Tommy heavenly6みたいに、別ユニットとかさ。 ナシ?(しつこい) SMAPの歌詞はどんどん社会派じみて来てますが、 「困ったもんだ」と思っているのは『世界にひとつだけの花』。 他者軽視ソングかな?って。 この歌詞のまま生きたら向上心無くしそう。 こういう、負けを知らない・認めない人間は独善的になりそうです。 人間、他者との関係で自分を知ってくもんでしょ? ‘一番’にしか価値を持たないのは確かにダメだけども、 実社会は競争厳しいじゃないですか。 ‘私は私’でもいいけど、何かしでかして逃げ道無くした時、 「自分だけの問題だ」みたいに考えたら、耐え切れないですよ。 勝って何くそ。負けても何くそ。 孤独地獄に落ちたつもりでも、現実なかなか一人にゃなれません。 ![]() 両親は貧乏ゆえか、子供に投資する意識が薄い。 歯列矯正も「口を開けなければわからない」で終了。 きっかけは親の無関心でも、 無価値感を抱えてるのは自分自身な訳で、 そういう事に執着し続けるのもいい加減疲れた。 30代も後半に向けて、 無価値な自分に投資しても構わないと思えるようになった。 独身だから、 一般的には「負け犬が必死」と受け取られそうな行動だけども、 逆に誰にも相手にされない年代になって やっと気が楽になったという感じで。 ネット使ってチマチマと小遣い稼ぎをしてる内、 格安の医療レーザー脱毛DMが気になった。 少し前にも別の医院に問い合わせたが、 電話予約が必要だった為に放置。 今回のは年中無休、ネット予約も可能。条件良好。 12月11日、鳥肌中将公演前に、いざ突撃。 早速‘待合室で他の来院者と顔を合わせないよう配慮’ との宣伝文句がウソであった事を確認(笑)、受付のお姉さんに 「ネットで予約した者ですが…」と声をかける。 問診表を渡され記入&提出、雑誌を読みながら待つ。 ほどなく奥の、簡単に仕切っただけのカウンセリングルームへ。 しっかり研修を受けたであろうトーク、 何をどう答えてもあちらのペースだ。 客を演じようとしている自分が面白くなって来た頃、 やっとこさ契約書が出て来てサイン、代金を渡して施術へ。 個室に通され、着替えてベッドに横たわる。施術箇所はワキ。 レーザー光線保護にとアイマスク装着。 光線を弱から試した所、 特に痛みがなかった喜びで「痛くないですぅ♪」。 こう答えたせいか、「痛みに強い方ですか?」と強度アップ。 むぅ、ちょっと痛いけど言えない…(←負けず嫌い)。 この時、天井に『屋根裏の散歩者』がいたなら、 両腕を上げて大人しくしている様は、 さぞや‘負け犬’に見えたであろう。 その後、脇の下を冷やす20分間、頑張った自分を絶賛。 これをあと4回。しかし現在、その必要もない位に生えて来ない。 すごいなレーザー。降参のポーズも惜しくない。 ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|