忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


私が最も苦手とするものは‘社交’なんですけども、
よくもこんなんでネットやってますよね、まったく。
数少ない友達にも「やめたほうがいい」と
アドバイスされているくらいです、実は。
メール始めて断絶した友達もいる事だし、きっと向いてません。
それでもしがみついてるのは、
膨大な情報の簡単入手や魅力的な人々との交流など、
おもしろい事の方が多いからで、全くもって享楽的なわけです。
ところが、性格のせいか、問題の多い行動を起しがちで、
これがいけません。
少々のお付き合いのある方々ならわかると思うのですが、
危なっかしいです。
冗談云ってるかと思えば思想犯みたいな事するし。
おかげさまの前科一犯。
ウチは前科者のHPです。R指定にでもしときましょうか。
ネットやくざはお断り。

こないだ仕事場で
「直接注意すると傷つくと思ったから言わなかった」と、
爆笑しながら直で言われました。
そこで私、「どうしよう、この人バカだ」と思いまして、
もちろん反論しました。
プライドの高さじゃ誰にも負けません。
相手は社長の嫁さんですけど、関係ありません。
「それ、言っちゃったら台無しですよ」と言ったところ、
理解できなかったのか、あるいは何でも言い合えるのが
最上の関係だとでも思っているのか、キョトンとしてました。
前にも「みんな(同じ仕事場の人達)には
(私に)話しかけるように言ってあるから」と、
人見知りに拍車をかける間違った思いやりに、
めたくそヤな気持ちになりました。
親切な人ばかりだと好感を持っていたのに、
強いられてたんじゃ気の毒だよ。
もちろん、考え方が違うだけで本人は親切のつもりだと、
頭ではわかるんですけど、どこか褒めて欲しいというか、
感謝されたい下心というか、そういうのが見えて気持ち悪いです。
ま、私が他人に無関心なのがいけないんでしょうけどね。
仕事してる時は仕事のことだけ考えていたいってのは、
ワガママなのかなぁ?

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

372  - 373  - 203  - 204  - 205  - 206  - 208  - 210  - 212  - 213  - 214  - 
忍者ブログ | [PR]